九州の大雨、24時間で1ヶ月分に相当する量が降ったところもあるそうで
お見舞い申し上げます。
雨も降りすぎると、台風と同様の被害が出て怖いです。
梅雨前線が九州付近に停滞していて
明日も雨の予報でした。
どうか、これ以上の被害が出ませんように。
さて、今日は既にお申し込みを頂いていた「だいち君」が
2回目のワクチンと血液検査を終えて、卒園でした!


怖がりの三兄妹の「観測衛星組」
「だいち君」が一番早く馴れて、次が「しずくちゃん」
「かぐやちゃん」は、まだ、頑なにガンバッてます。

そして初お目見えの「キジ坊」も一緒のお家に!


あゆむちゃんがミルクで育ててくれて800gを超え
ワクチンと血液検査を済ませて、昨日、移動して来たばかりでした。
体は割りと大きいですが、だいち君より、約1ヶ月小さいです。

子猫同士が仲良くなるには、そう時間がかかりません。
猫を知らないのでウーウー言ってるキジ坊に、
だいち君がお兄ちゃんとして接してくれました!
まずは、ばあやのエプロンの紐にジャレたり、
【ばあや登り】を教えたり・・・。
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!爪をグッサリ刺して登るのは違反です!

ひい~!近い!
近すぎです!
カメラの紐を狙って来ました。

彼は楽しそうですが、足の爪がグッサリ刺さってますってば!
ひとりで育ったので、親や兄弟から学ぶことが出来なくて
本気で噛んだり、足にタックルして爪を立てたりします。
お兄ちゃん、教育的指導よろしく!

最初は怯えるばかりで、遊ぶことも知りませんでしたが
遊んであげることで、次第に心を開いてくれました。

おお~ッ!
しっかりキャッチしました。
実は、妹の「しずくちゃん」のお家が決まったことを知った里親様が
怖がりの「かぐやちゃん」ひとりが残るのは可哀想と
一緒に迎えたいとありがたい お申し出をして下さいました。
が、「しずくちゃん」の里親様も同じことを思って下さり
「良ければ、かぐやちゃんも」と、一足先にメールを下さっていました。

本当に幸せな子たちです。
新しい名前は「ロン君」
「バロン」の「ロン」だそうです。
家のロンチーみたいに、おデブ猫にならないようにね~。(^^;)

で、今日、お迎えの時に急遽、「キジ坊」ともお見合いしていただき
ご家族の皆さんに、すぐに気に入っていただきました!
ヤンチャ坊主ですが、甘え上手な子です。
彼の名前は、これから考えて下さるとのこと。
まだ、ちょっと知らない人は苦手の「ロン君」と
人は平気でも、猫同士のことはこれからの「キジ坊」と
とってもナイスな組み合わせだと思います。
ふたり、ずーっと仲良しで 優しいご家族にいっぱい甘えて
元気に暮らしてね~!
<猫カフェ和ん亭からのお知らせ >7月から定休日が変ります!毎週、月曜と木曜が定休日でしたが
木曜⇒金曜日 になり、
月曜と金曜日がお休みになります。お間違いのないよう、よろしく お願い致します。

にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
新しい家族と ず~っとずっと幸せにね~! ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。
あみちゃん、反則ですっ。ノックアウトされました^o^
だいち君改めロン君も・・・!
(ウチではそのタイプは、なみへい真っ青と呼ばれています^^ガシっとされてまさに真っ青^^)
里親さま、ありがたいですね。
里親さまと、猫ズと、末永くお幸せに^o^/
ぴかさんへ
>ノックアウトされました
そうでしょう!
里親様もメロメロになってましたよ~。
>なみへい真っ青
これ、樹脂の部分が いい具合にたわんでいるでしょ?
分かりますか?
竹の棒だけだと おとなの猫さんは力があるからいいですが
樹脂の首が付いてる分、あたりがソフトで
子猫の力で適度にしなうのです。
優れたジャラシなので、製品化をリクエストしたいです♪