fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

新入園「ちびっ子&キラキラ組」 

昨年の9月の譲渡会でもらわれて行き、その後、骨折して戻って来た「元気君」
11/6に退院してから、ずっとケージ暮らしでした。
退屈して、外に出たがるので、時々、付き添って遊ばせていましたが、

genki1_20090206214209.jpg

もう、骨がついたので普通に生活して良いとのこと
3本入っているボルトも、そのままで様子をみることになり、
手術して取り出さずに済みそうです!
良かったね!元気君。よく頑張って我慢したね~!

genki2_20090206214223.jpg

いきなり、カメラに突撃して来ました。
おんぶや肩乗りが大好きで、髪の毛をグルーミングしてくれたり、(^^;)
頭をかじります。

ケージが空いた途端、お次が新入園です。


bunta1.jpg

久々のチビッコ!!
拾った時は風邪でグシュグシュ、目やにで目が塞がり、
何も食べないと、入院していました。


bunta2.jpg

新入りさんが来た途端、葉月保育士さんがチェックしています。
どちらも、威嚇なしで、「いらっしゃい!」「お世話になります」という感じかな?



bunta3.jpg

葉月の後ろをくっついて、見習い保育士のロン君もご挨拶。
こちらも、まったく平気で、ソウジ君がメチャメチャ、唸ってお怒りでした。


bunta4.jpg

保護されたのは先週ですが、頼まれたのが2/3なので、
節分にちなんで(仮称)「ブン太君」
風邪がもう少し、抜けてから、里親さんの募集を始めます。


bunta5.jpg

ミルクを2回のんで、やっと500gジャスト!
早く、700gを超えて欲しいな~。
小さいながらも、とっても元気で、バネ仕掛けののように走り回っています。(^^)


kirakira1.jpg

さて、新入園はまだ、他にもいます。
大きい3段ケージには、長毛の成猫の「きらきら組」
じいやが「ん?ロンはなんでケージに入っとるんや?」ですって。
よく見て下さいよ~!


kirakira2.jpg

この子は7~8才のママです。
事情があって、長期預かりから里親募集になったのですが、
手をかけてやれない、忙しい方の保護部屋から、移動して来ました。


kirakira3.jpg

こちらはママの娘で5~6才とのこと。
うっかり、家の千雪姫と間違えそうですが、色は入らず、真っ白の長毛です。


kirakira4.jpg

4~5才の息子。この子そっくりのパパもいましたが、高齢で腎臓が悪く
里親探しは無理かな~と、後ろ髪を引かれつつ、見送りました。
昨年10月から手をかけてやれてなかったので、毛玉が出来、ボサボサで
目や鼻もグチュグチュ。
治療して、きれいになったら、里親さんを募集します。
性格はおとなしく、控えめで、とってもいい子たちです。


これだけたくさん入園したので、元気になった「元気君」は
第二保育園のhimeko姉のところへ移動。
元気君、ムチャせず、おリコウさんにしていてね~。



   ******お・ま・け******



ron1_20090206214433.jpg

じいやに間違われたロン!(>_<)
ケージに入って、「ボクはこんなにいい男や!」と、すましています。
うん!うん!確かに男前です!!
( ̄∇ ̄;


ron2_20090206214441.jpg
コメント
ぶん太君、ちっちゃい!!
毛も完全に産毛ですね~ほわほわv-10470gだなんて~・・・、メルが来た時の半分です。すくすく大きくなあれv-237
新しくやって来たママさん、娘ちゃん、息子くん、みんな美形ですね。素敵なご縁がありますようにv-238
にぎやかですね
おひさしぶりです、相変わらずにぎやかな保育園ですね
それにしても、シロクロ君、ロン君とそっくりですね
鼻のほくろが無ければ、もうロン君です。

ロン君はすっごい男前な猫に!!
こちらはまだ雪がいっぱいありますが
後もう少しで春、春が待ちどうしいです。
何時来ても賑やかな保育園ですね
元気君って、確か身勝手な里親さんが骨折したからと手放された猫さんですよね。
骨がついて、ケージ生活から解放され自由な身に!! 良かったですね。

次の子は、ばあやさんがおっしゃる久々のチビッ子。ホンと小さ~い! 可愛い♪
きっと優しい素敵な里親さんが見つかりますね。
早速、葉月保育士さんのチェック入ります(笑)
無事、合格のぶん太君、そして見習士のロンくんのチェックも難なく合格。
よかった良かった♪ えっ! そうじくんは気に入らなかったんですか(笑)
やきもちかな!母さんとお兄ちゃん取られると困るもんね^^;

そして、「きらきら組」ネーミング通りのゴージャス猫さん達ですね。
ママさん本当に美猫、表情も優しげです。
間違われたロンくん、心外ってお顔でこれ見よがしにケージ入り!!
ハンサムロンくんのチャームポイントであるお鼻の横のホクロを
忘れないで下さいね(笑)



元気君、文字通り骨折が感知したんですね!!よかった~!
もう全く違和感なくヒョイヒョイと遊べているのでしょうか!?
長いゲージ暮らしからやっと解放されましたね♪本当によく我慢のできるいい子~!
ぶん太くん、ちっちゃくて可愛い~☆500gってことは手乗りサイズですよね。
なんて可愛い体型なんでしょう♪
葉月ちゃんは想像どおりですが、ロンチーまで保育士に立候補ですか!?
お、大人になりましたねぇ~(感動)!!
てっきり、葉月ちゃんとばあやさんを取られて何かやらかしてくれるのではないかと(失礼・・)。
キラキラ組、すっごくゴージャス!!白くてフワフワで・・・うっとりします。
最近ばあや保育園は白猫率高いですね(笑)。
みんな大事な家族が見つかりますように!
元気くん、長い長いケージ暮らしお疲れさま偉かったですね。
名前の願い通りに元気になって本当に良かったです。
あら~頭かじり・・うちの皐月も同じ癖、背後から背中に飛び乗って頭をガジガジ・・あ痛たたです(^w^;
ぶん太くん、ご飯をいっぱい食べて早く大きくなってね(ノД`)・
ベテラン保育士さんの葉月さん、見習い保育士さんのロンちゃんよろしくお願いしますね。
千雪姫ちゃんのそっくりさんにロンちゃんのそっくりさん確かに間違えそうですね、
何度もスクロールしてしまいました(;´▽`A``
えったんへ
チビっ子ブン太ですが、元気いっぱいです。
ゼンマイ仕掛けのおもちゃのように、走り回って、
ピョンピョン跳んで、笑えます。
メルちゃんくらいに大きくなってくれると安心ですよね!
ワクチンが打てるようになるまでは、ヒヤヒヤです。

ブン太も新入園のキラキラ組も、早く風邪を治して
いいご縁を待ちたいです。
rinさんへ
ご無沙汰しました。
まだ雪がいっぱいですか!
こちらは節分が過ぎて、風は強いですが、暖かくなりました。

相変わらず、にぎやかで、そして、忙しくしています。
黒白はちわれで、鼻がピンクなのが今回、新入園のキラキラ組の母猫です。
下の方の、黒白はちわれで、鼻が黒く、ホクロがあるのが、ロン君です。
入れ替わりが激しく、大勢過ぎて、誰が誰なのか、
わかりにくいですよね。(^^;)
nekobociさんへ
春のシーズン前ですから、暇な方がいいのですが、
こんな時期でも、生まれて捨てられる子がいるのです。
このくらいの大きさの子は体調が極めて不安定で、
保護時、風邪を引いていて、物が食べられない状態でした。
ようやく退院してきましたが、元気に大きくなってもらいたいです。
元気君も長い間のケージ生活から、開放されて、
もう一度、里親さん募集です。
今度こそ、間違いなく、幸せにしてあげたいです。

ロンのホクロ、付いている場所が悪いので、「鼻クチョ」と、
周りの人から言われています。( ̄∇ ̄;

キラキラ組さんも早く、風邪を治してきれいにして、
新しい家族の元へ送り出してやりたいです。
ただ、ママはしこりを発見したので、明日、入院して手術です。e-263
あやさんへ
長いケージ生活でした。
しかも上ったり飛び降りたりするとダメなので、一段のみの
狭いケージでしたので、よく我慢してくれました。
今は、himeko姉宅でゴキゲンでいい子してるそうです。

500gのチビっ子でしかも風邪引き、ハラハラしながら
見ています。早く、安心な大きさになってもらいたいです。
ロンチーは、キラキラ組の入園が気に入らなかったらしく、
あやさんのご期待通り、やらかしてくれましたよ!(>_<)

長毛さん、なぜかご縁があります。
風邪を治して、きれいにして、いいご縁を待ちたいです。
チョッピリ怖がりですが、おとなしいいい子たちです。
みぃさんへ
あらまあ!皐月君もやりますか!?
重量級に飛びつかれて、登られたら、たまらないですね!
頭カジカジより、首のあたりをゾリゾリ、
グルーミングされるのは、カンベンって感じです。
長い間、狭い中でじっと辛抱していましたから、
大抵のことは大目にみますが・・・。(^^)

ワクチンが打てるようになるまでは、怖いです。
が、ブン太君、食欲旺盛でタヌキのような大きなお腹で元気いっぱい!
キラキラ組と共に、風邪を治して、里親さんの募集を始めたいです。
ただ黒白はちわれママはしこりがあって、明日、手術なんです。
悪性のものでありませんようにと、祈る気持ちでいます。
元気君、脱ケージおめでとう♪
嬉しそうな様子が目に見えるようです。
ブンタ君は、まだお目々がショボショボしてますね。
小さくて頼りなくて、守ってあげたくなります。
葉月ママやロン兄ちゃんがお世話してくれるから、
きっとすぐにヤンチャ坊主になるでしょう。
でもじいやさん、ロンチーとママさんを間違えたんですか?
確かに毛のホワホワ具合と色の出方は似てます^^
ママのお鼻がクロで、ロンチーと同じところにホクロでもあったら、
もう見分けは難しいかもしれませんね♪
すずママさんへ
元気君は我が家では、私の見張り付きでしか、ケージから出られなかったので
ハチャメチャやっていましたが、第二保育園に移動してからは、フリーなので
とってもいい子にしているそうです。
いよいよ、里親さん募集開始しなくては!

保護子猫は、この時期は必ず風邪引きで、目や鼻はグチョグチョ。
ブン太も例外に漏れず、何も食べられなくなっていて、しばらく入院していました。
まだ、目はこんなですが、ゼンマイ仕掛けのオモチャのように、元気です。(^^)

ロンチーとクロママは、実物はかなり違うのですが
ケージに入っているのを遠くから見て、間違えたようです。
色だけだと遠くからは見分けにくいかもしれないけど、顔つきも違うし、
毛はロンチーの方がボリュームあります。
みんないいお家が見つかるといいな~!
こんにちは☆
またまた大賑わいですねえ。。。
骨折も治って無事退院!良かったですね(^^)
ぶん太君(笑)名前にクスっとしてしまいました。
ぜんまい仕掛けのように・・・わかります!
この頃ってそんな動きをよくしますよね。
見てるだけでとっても楽しい♪
どうか良いご家庭に恵まれますように!
ロン君は見習い保育士さんですか?
そうか~!頑張って葉月先輩に追いついてね(^^)
家主さんへ
しばらく更新なかったので、またまた、お忙しいのかしら、
と思っていました。
こちらはこちらで、よく動き回って目が離せないヤンチャ坊主のチビっ子と、
長毛美形の3ニャンズの入園で忙しくしています。v-356
もうね~、チョロQって、オモチャ、ご存知かしら?
動きがそっくりで、最近は「チョロQ」とか「チョロ」と呼んでいます。

今日やっと元気君とキラキラ組の男の子と募集を出しました。
後は、もう少し先にしようかと・・・。
いいご縁があるといいですが、元気は一度、里子に出して骨折して帰って来た子なので、
正直な気持ちは心配で出したくありません。(-。-;)

ロンチーは葉月同様、新しい猫でも犬でも威嚇せず、
興味津々で寄って行くので、脈はあるかも・・・?














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://chirobee222.blog37.fc2.com/tb.php/94-1d305199
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR