fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

ロンちゃん永眠 

晴れていても強い北風が吹き、寒い一日でした。
明日からは暖かくなるそうですが・・・。


さて、2月は短いので今夜は「幸せ便り♪2月号」の予定でしたが
心ならずも訃報を載せることになりました。



2023022601.jpg

最近は和ん亭の2階で暮らしていた、元スタッフ猫の「栄和(ロン)君」が
今朝、8時少し前に永眠しました。

2008年4月1日生まれなので、14歳と10ヶ月と26日。
15歳の誕生日まであと少しだったのに・・・。

3年ほど前からよく咳をするようになり喘息かどうかは
確定診断をしていないので不明ですが呼吸が苦しくなることが度々で
入院もして、酸素テントが必要になり投薬もずっと続けていました。

今月になり、朝のご飯を夜までに、夜のご飯は朝までと
ゆっくり時間がかかるようになり、先週にはドライフードを食べなくなりました。

レントゲンで気管支の先に何かモヤモヤと写ったものが肺に空気を送るのを
妨げているのではないかと分かったのですが、その正体を調べることは無理でした。
癌ではないだろうとのことでしたが・・・。

金曜日から何も食べなくなり、でも呼吸も静かになり
最期は本当に穏やかに眠るように逝きました。



2023022602.jpg

初めてロンちゃんと会った日。
生後1ヶ月でした。

鼻はまだ黒くなかった。



2023022603.jpg

近くのお花屋さんの猫さんが産んだ5兄弟姉妹で
仔猫が育つには危険な場所だったので
預かって里親募集をしました。



2023022604.jpg

ロンちゃんも里親募集をしていたのですが、体が弱く
入院などもしたので、しっかり育つまで募集を保留。



2023022605.jpg

昨年の6月に亡くなった「葉月(はづき)さん」が
みんなの乳母や保育士をしてくれていたので
ロンちゃんのお母さん代わりもやって育ててくれました。


2023022606.jpg

里親募集を再開しようとすると、今度はお布団の上で
オシッコをするようになった。

ばあやが寝るのを待っているみたいに、寝ると上に乗ってジョー!
布団の上に防水カバーをかけてペットシーツ、更にバスタオルというスタイルで
毎晩、寝て里親募集は断念。

不思議なことに、その後はもう粗相はしていません。



2023022607.jpg

すくすくと大きく育った!

ロンちゃん用に大きいサイズのキャリーも購入。




2023022608.jpg

和ん亭の夏の風物詩「ロンチーのひらき」

猫カフェに入って来てすぐの廊下に、このように広がっているので
お客様は面白がって撮影をしていました。



2023022609.jpg

被り物を嫌がらない子で、カメラを向けると
得意げにポーズしてくれるので

季節や行事ごとにいろいろ着たり被ったりしてもらったものです。



2023022610.jpg

ロンちゃん、君との暮らしはとても楽しかったよ!

掃除機に吸われるのが大好きで、毎朝、掃除機の前に身を投げ出すので
お掃除がはかどらなかったな~。

ここ数年はゴロゴロ喉を鳴らすと咳込んで息が苦しくなってしまうので
甘えさせてあげることが出来なくて、お互い辛かったね。

ばあやもそのうち、そちらに行くので
そうしたら思う存分、幾らでも甘えてゴロゴロ言って。
それまで大好きな「はーちゃん」や仲良しの「チーちゃん」「ソウちゃん」と
待っていて頂戴。



にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。

みんなの幸せが、ばあやの喜び!

ロンちゃん、またね!ポチッ!



人気ブログランキングへ
    ↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。

応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。




***** 猫カフェ和ん亭からお知らせ *****

新型コロナ感染対策のため
現在は予約制で営業しております。

お手数ですがご予約をお願いいたします。

電話 059-379-6223
メールアドレス  nyankono_ba_ya-222☆yahoo.co.jp (☆→@に変えて下さい)


なお火曜と金曜は定休日です。
ご来店をお待ち申し上げます。







コメント
ロン・ロン、ママに逢えたかな。
ロンちゃん、葉月ママのところに逝ってしまったのね。
もうずっとロンちゃんに逢うことがなくて、あのユッサユサの豊満ボディーが懐かしい。たまに逢えると嬉しくてついついお尻モミモミとかしては「うらぁー!調子乗ってんじゃねぇぞー!」と怒られたことも思い出です。
2階組はもうみんないなくなっちゃたのかな。桜さんはどうしているのかしら。まだご健在だったら、もうすぐ3月3日お誕生日ですね。またロンちゃんのひらき・・見たかったな。ばあやさんと離れてしまうのは寂しいけれど、もう呼吸も苦しくなくなって葉月ママに甘えているかな。また幸せになりに生まれておいでね。ばあやさんも寂しくなったことと思いますが、ご自愛くださいませ。 

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
月猫様へ
今ごろは葉月に甘えているでしょうか。
仲良しだった「草慈(そうじ)」「千雪姫(ちゆき)」共、会っているかも。

桜ママは3月3日で19歳になります。
歳相応に腎臓が少し悪いのと歯肉炎がありますが元気でコロコロしています。

楽しい思い出をたくさん残してくれたロンチーでした。
鍵コメ様へ
ロンちゃんを愛して下さりありがとうございます。
手がかかった子だけに喪失感が大きいです。

ロンちゃんの実の母、お花屋さんの「モコちゃん」も
今月16日に18歳で亡くなったそうです。

みんな元気でいて下さいね!長生きしてね!


あのお姿が。。。
ばあやさん、こんばんは。

遅くなりました、すみません。
ロンチーさんのあの「ドドーン!」という寝姿、この目で実際に拝見したことは大切な想い出となりました。
本当にダイナミックで、物怖じもせず、まさに主のような貫禄で。
本当に残念です。あのモフモフ感たっぷりのお腹。忘れません。
生後1ヶ月頃のかわいらしさ、たまりませんね。
ここからあのドドーンになるとは想像も出来なかったのではないでしょうか。
ばあやさんもお疲れ様でした。
楽しい想い出をたくさん残してくれたロンチーさんのご冥福をお祈り致します。
葉月ちゃんがまた天国でお世話してくれますよね。
和ん亭で撮った写真、ずっと大切に保存しています。
生ロンチーに会えて嬉しかったな。
ロンチーさん、ありがとうね。
どうぞ天国でまた楽しく暮らしてください。
家主様へ
ロンちゃんへのお悔みのコメントを頂戴していましたのに
気が付かず、申し訳ないことをしました。
猫たちが高齢になり、看取って天国へ送り出すことも自分の役割と
承知していても、なかなか厳しいものがあります。

家主さんのところもふたりだけになってしまいましたね。
闘病中は無我夢中で気力、体力の続く限りと頑張りますが
旅立ってしまったあとの脱力感、無力感など、ポッカリ穴が空いた状態になり
ただただ時が解決してくれるのを待つという、この辛さにはまいります。

















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://chirobee222.blog37.fc2.com/tb.php/4156-d449b2bd
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR