突然の訃報で驚かれるかと思いますが
スタッフ猫の「来夢(らむ)ちゃん」が本日の昼に永眠いたしました。
今朝はまだ自分で歩いていたし、あれよあれよという間の出来事でした。
こんなに早く急変するとは思っておりませんでしたので
まだ実感がありません。

2012年9月撮影
まだ3歳半ですから若いですね~。

ご存知の方も多いかと思いますが、スコ特有の骨軟骨異形成症でした。
骨と関節に痛みが出ます。
腫れて変形もして徐々に歩くのが不自由になります。
治してやれない病気ですから、繁殖を禁止している先進国もありますが
日本では悲しいことに一番人気で出回っています。
病気が出ることが分かっていても売れるので繁殖をやめないのです。
その病気のせいで冷えると痛むのか、大変な寒がりさんでした。

とにかくホカペとファンヒーターは大好きで
少しヒンヤリするくらいでも、点けて~と要求。
真ん前に陣取ります。
同じく寒がりの「ドラちゃん」と場所取りもしていました。

雪など降ろうものなら、ストーブの前から動きません。
白い毛が春が来る頃には黄色く変色していましたっけ。
同じく寒がりだった懐かしい「ボタンじぃじ」も写っています。

「美桜(みお)ちゃん」と「シオン君」と。
この頃はこんなにふっくらしていたのですね~。
昨年3.2kgだった体は、今年になって食が細くなり
土曜日に病院へ行った時は、もう2kgを切っていました。

冷えるのがダメなので、エアコンも苦手。
「ドラちゃん」は上手に出たり入ったりして調整していますが
この厳しい暑さで食欲も落ち、ますます痩せて体力も落ち
部屋の隅でじっと横になっていることが多くなりました。

猫の平均寿命が15~6歳と言われている中で
スコティッシュフォールドは12歳と短命です。
検査をする暇さえない急変だったので、原因は不明です。
13歳と6ヶ月、寿命と考えてもいいのかも知れません。
骨や関節に痛みがある不自由な体で本当によく頑張りました。
最近は腫れた関節が擦れて挫創になり手当が必要で、
段差も上がれなくなっていました。

土曜日に高熱を出し、点滴と抗生剤と解熱剤の注射をしてもらい
帰宅したらケロッとして昼も夜も食べてくれました。
が、昨日は口を少しつけただけだったので、今日の午前中に
病院へ連れて行くつもりで
さあ、連れて行こうと準備した時には、もう顎呼吸で
それからわずか1時間半で静かに息を引き取りました。
ラムちゃん、ゆっくりおやすみ。
今度、生まれて来る時は健康な体をもらっておいで!
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
また会おうね!ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。***** 猫カフェ和ん亭からお知らせ *****新型コロナ感染対策のため
現在は
予約制で営業しております。
お手数ですがご予約をお願いいたします。
電話 059-379-6223
メールアドレス nyankono_ba_ya-222☆yahoo.co.jp (☆→@に変えて下さい)
11時~16時まで営業、火曜と金曜が定休日です。
よろしくお願い申し上げます。