山火事、本当に怖いですね!
群馬県桐生市のは鎮圧したそうで、栃木県足利市の方は
ようやく延焼が食い止められているそうです。
周囲に住む方々も大変怖い思いをされたことと思いますが
面積が広いので、そこに暮らしていた生き物たちは
どうしているだろうか・・・と思います。
さてさて、明日で2月も終わりです。
2月は逃げるなんて言いますが、本当に短いですね!
それでは、今月も里親様からお便りとお写真を頂戴していますので
「幸せ便り♪2月号」にお付き合い下さい。
今月がお誕生日だったのは、この子たちです。

2015年4月の卒園生で向かって左が「豆花(まめか)ちゃん」
右が「アビちゃん」だった「海花(うみか)ちゃん」です。
2015年2月22日、猫の日組だった姉妹で
今月6歳になりました!
Happy♪(* ̄ー ̄)ノ"iiii Birthday♪ 豆花ちゃん&海花ちゃん♪

とても賢い子たちで、ご家族が言う言葉も
よく理解しているそうです。
テレビ画面の鳥やネズミを追いかけたり、
テレビ裏に探しに行ったりとこちらも賢い!
大きな白猫さんは2017年6月に保護された「ハク君」
ミルクで育てられ、すくすく、すくすく、すくすく育ち
今や6kg超え!だそうです。

姉妹の間に、割り込みたいのだけど
いっつも固い絆に阻まれているのだそうです。
割り込めずに苦労している割には気にしないマイペースで
頭を舐めてもらおうと差し出しているとか。笑

姉妹の固い絆!
ずっと一緒で仲良しでいいですね!

向かって右、奥にいる子が2013年2月10日卒園の
「千歳(ちとせ)ちゃん」
今月で8周年の家族記念日です!おめでとう!

手前にいる子は2014年6月に
里親様が保護された「珊瑚(さんご)ちゃん」
350gで保護されて、少しの間お預かりしましたが
イカ耳で鼻を垂らしてシャーッ!シャーッ!言ってた子が
今や別猫、麗しのお嬢さんになりました。

「千歳ちゃん」「珊瑚ちゃん」の弟になった「南天君」
「てん君」と呼ばれています。
2015年1月の寒い寒い時に保護されました。
先日、お買い上げ下さった「手編みベッド」を使ってくれています。
気持ちよさそうに眠っていて、嬉しいな~!

と、思ったら、溶けたソフトクリームのように
ベッドからはみ出しています。
大きい子なので、はみ出るのでは?と心配していたら
案の定、足しかベッドに入っていません。

ベッドがケージの上に置いてあるので、下に落ちそうです。
頭がつぶれているし・・・、足もはみ出して。
「てん君」の天は「南天」の天でなく
実は天然の天では?
あ、いやいや、どうも失礼!
とても助からないだろうと思ったあの子が、無事育って
こんなに元気でおおらかに暮らしていることに感動しています。

彼の名誉のために、実はこんなイケメンであることも
お見せしておきます。
幸せ便り2月号、明日も続きます!
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
幸せなみんなの姿が元気のもと!ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。***** 猫カフェ和ん亭からお知らせ *****新型コロナ感染対策のため、1組ずつ貸切になるよう、
現在は
予約制で営業しております。
前もってご連絡をお願いいたします。
電話 059-379-6223
(夜間、定休日は繋がりませんのでメールでお願いします)
↓
nyankono_ba_ya-222☆yahoo.co.jp (☆→@に変えて下さい)