たくさんのお悔みのコメントやメールをありがとうございました。
カナンちゃんは皆さまに愛されていたのだな~と
改めて感じさせていただきました。
ミルクハンターという役目についていたのですね。^^
営業自粛中の和ん亭についてもご心配下さり
本当にありがたいです。
物資をオネダリしたりご支援を求めたりなどは
申し訳なさ過ぎて出来ないのですが
毎年、制作している和ん亭オリジナルカレンダーを早めに販売することにします。
カレンダーにご参加下さることで支えていただけたらありがたいです。
後日、詳しく募集要項を載せますが1枠ご参加下さることで
1部お買い上げとなるシステムです。
2021年度は少しお値段を上げさせてもらい、送料込みで1部1600円。
参加受付は5月1日からで6月末締め切り予定です。
今からお写真のご準備をしていただけたらと思います。
今年は子猫の写真が少ないな~と昨晩思っていましたら
子猫をわんさか拾う夢を見ました。笑
カレンダーの他にもポストカードとか猫グッズなどの販売も
ただ今検討中なのでよろしくお願いいたします。
へこたれませんとも!!
さてさて、今夜は嬉しいご報告です。

2日からトライアルに行っていた「縁坊(えんぼう)君」が
本日、めでたく卒園となりました!
シャイな子ですから心配でしたがベテラン里親様が
上手に気長に馴らして下さいました。

初めて見かけた時です。
床下通風口の破れ目から、こちらを覗いていたのを
そっとスマホで隠し撮り。

猫さんの奥に黒っぽく見えるのが、上の写真で
「えん坊」が覗いていた通風口。
この中で育てられていて、この生後2ヶ月くらいになって
皆、姿を現しました!
ただひとり男子で一番大きくて1000gありました。

以下は里親様から頂戴した写真です。
気が小さく警戒心の強い子ですから初日は籠城。
後ろのドーム型ベッドに隠れていて、2日ほどして
出て来てご飯を食べるようになったところ。
ご飯の後、部屋の中を少し探索して
またケージの中に戻ったそうです。

10日にいただいたご報告では
ケージから出て来るのも多くなり
話もしてくれるようになったと。

そして20cm近くまで来るようになったそうです。
猫ジャラシでも遊ぶけれど、目下
字を書いているペンがお気に入りとか。

ベッドから足の裏を出して寝ているところ。
足の裏だけだと黒猫さんみたい。
名前は他の名前つけて呼んでみたそうですが
まったく知らん顔されたので
変えずに「えん坊」のままにしたそうです。
前の猫さんは24歳で天寿を全うしたという
ご長寿のお家です。
えん坊もそれに倣って元気で長生きしますように!
遠慮しないでたくさん甘えて
末永く幸せにね!
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
末永く幸せに!ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。