気温が少し低くなっただけで、ずい分と
体が楽に感じます。
もう少し、気温が下がってくれたら
ボウボウの家の周りの草を何とかしよう!と思っていましたら、
何と明日は猛暑日に迫る暑さになるそうです。
関東から西の地域なのですが、33℃くらいなるので
熱中症にご注意とのこと。
まったく油断できないですね~!
さてさて、9月になってしまいましたが
「幸せ便り♪8月号」に、本日もお付き合い下さい。

2016年11月の卒園生で「紅(べに)ちゃん」だった
「すずちゃん」です。
2016年の8月1日生まれなので、3歳になりました。
すずちゃん! (*^ー^)/゚・:*:・。3歳おめでとう。・:*:・゚\(^ー^*)
おっとりした性格で弟になった、
竜にも優しいお姉さんです。
その↑「竜君」というのは、2017年7月卒の「竜生(リュウセイ)君」だった
「竜(リュウ)君」のことです。

甘えん坊の「竜君」と優しくて面倒見のいい「すずちゃん」
とってもいい組み合わせです!
これからもふたり仲良く、元気で過ごして下さい。

向かって左の黒白君が昨年11月の卒園生
「吉(ヨシ)君だった「心太(しんた)君。
向かって右のキジトラの子が今年の7月20日に迎えていただいた
スイカ組の「こだま君」だった「幸太(こうた)君です。
幸太くんと並ぶと 心太くん
すごく大きく 見えます・・・・
太ってはいないとおもいます・・・・たぶん ん?ん?ん?どうかな~?
まるで母猫と子猫が寄り添っているように見えます。 ( ̄m ̄*)

向かって左の子が2017年10月の卒園生で
「ロルちゃん」だった「雪乃(ゆきの)ちゃん
向かって右の子は7月2日に保護された子で
1日からずっと鳴いていたそうです。

今、トライアルに行っている「むんちゃん」によく似ていると
お写真を頂戴しました。
うんうん!確かに!
「雷(らい)君」と命名したそうです。

人は怖がるけど猫はOK!の「雷君」
「雪乃ちゃん」が母猫のように面倒を見てくれて
お腹に潜り込んだりして甘えているそうです。
雷君!
一晩、心細い思いをしたけれど優しいご家族に保護してもらえて
お兄ちゃん、お姉ちゃんも出来て良かったね~!
「幸せ便り♪8月号」は、明日も続きます!
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
幸せなみんなの姿が元気のもと!ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。