今夜は「ストロベリームーン」だというので
急いで外へ出て月を眺めた「にゃんこのばあや」
よく晴れていたので東の空に見事な満月。
後でネットで調べたらアメリカの先住民は
各月の満月に名前をつけていて
6月はいちごの収穫の時期であったので、
その名が付いたと書かれてあった。
ピンクがかった色にでも見えるのかと思ったのですが
な~んだ!そうではありませんでした。
さてさて、それはさておき今夜の本題です。
「市営チーム」が仕切りのある部屋=「離れ」に
引き篭もってしまったと先日書いた、その後です。

折角、人に馴れて来て遊んでもらったり
甘えたり出来るようになったのに
急に怖がりに戻り、引き篭もってしまいガッカリ。
そこで立てた作戦とは・・・?

「離れ」入り口の間仕切りドアを開けっ放しにしたのです。
先週の月曜日の朝食が終わった後
ガラガラ~っと全面開放!
オープン・ザ・ドア!!

2畳あるかないかの狭い部屋に
わらわらわらと猫たちが集まる、集まる。
押入れでも部屋でも、ドアが開いたら入りたいのが猫というもの。
特に、今まで入れなかったところに入れるなんて!

入れ代わり立ち代り、次々と。
猫あるある現象で「離れ」は、とんだ大賑わい。

みな好き勝手にくつろいだり
中に置かれたキャットタワーで遊びます。

中に引き篭もっている「市営チーム」に出てもらうのが
目的だったのに
「市営チーム」はそのままで、他の子たちが入るので
猫密度の高いこと!
足の踏み場がありません。

ついに女帝「葉月(はづき)さん」もお出ましになり
いったい何の騒ぎ?と、部屋を一巡。

それから1週間。
効果はバッチリありました!
怯えも取れて来て、いい感じです!

昨日は上手に遊ばせて下さるお客様に
みんな遊んでもらっていました。
いい調子です!
市営チーム「一花(いちか)ちゃん」「七花(ななか)ちゃん」
「ニ花(にか)ちゃん」「三太(さんた)君」
それに、まだボランティアさん宅にいますが「四花(しいか)ちゃん」
絶賛☆家族募集中です!!
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
ステキなご縁がありますように! ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。