今朝は寒いと思ったらマイナス1℃だったそうで
この辺りではあまり氷点下になることはないのですが
今朝は冷えました!
明日は今日よりは気温は高くなるそうですが
しかし、東海から関東にかけては午前中は雨の予報。
ところによっては雪になるそうです。
さてさて、本格的に寒くなると猫を多頭飼いされているお宅では
「猫ダンゴ」が見られるのではないでしょうか?
和ん亭でも、特に夜から朝にかけてが多いのですが
猫ダンゴが見られるようになりました。

ホカペの上の猫たち。
あまり丸くなっていないので三々五々という風で
くっつき方がも一つですが・・・。
猫ダンゴの季節が到来しました!

夕方、最後のお客様が帰られた後の和ん亭です。
カーペットを選ぶ時には、写真映りを考えて無地か
柄の目立たないものにすべきですね~。
つい値段と汚れが目立たない物で選ぶので
柄がジャマして猫が見えにくくて、ごめんなさい。

まだ外はほんのり明るくて、ファンヒーターも点いていますので
集まり具合が悪いですが、気温が下がるにつれ、
ぼちぼち集まってきます。
端にいるように見えますが、
「葉月(はづき)」が実は中心なのですよ~。

部屋の入り口から撮っていましたが
反対側から撮ると、こんな感じです。
暗くなるにつれニャン数が増えて行きます。

最初のメンバーに「明之介(めいのすけ)」に「椿(つばき)」
それに「ツルちゃん」が加わりました。

「葉月さま」のシッポで遊ぶ「明之介君」
こういうことをするので「はーちゃん」に叱られたり
うるさがられたりするんですよ!

これが今日の夕方観測された最大のニャン数の
猫ダンゴ。(丸くないけど・・・。)
この後、食事の準備が始まると、お茶碗の音で
食いしん坊さんたちはドアの近辺に集合になるので解散となります。

「葉月」と「竜(リュウ)君」が寝ている間に割り込む「ツルちゃん」
ファンヒーターもホカペも点いているので、寒くないので
猫たちがあまりくっついていませんが
これがもっと寒いと、こうやって間に割り込んだり重なったりして
猫ダンゴらしくなるんです。

兄弟同士もよく抱き合って寝ますし
仲良し同士も一緒に寝ます。
みんなが慕って寄って来るのは、「ドラ」とか「葉月」で
一目置かれる存在です。
丸い大きな猫ダンゴが出来たら、うまいこと撮影したいな~
と思っています。^^
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
丸くないけど猫団子! ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。<猫カフェ和ん亭より営業日変更のお知らせです。>12月24日月曜日は祝日ですので
営業いたします。
翌日の
25日火曜日にお休みさせて頂きます。
なお、年内は
28日金曜日まで営業して
29日からお休みさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。