fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

キャットニップ、受難の巻 

前回、キャットニップを干すのに苦戦している模様を
見ていただきました。
外のデッキでは、凛が転げ回り、
室内のストーブの上に干したら、葉月がザル共々ひっくり返り

本日は、その続き・・・。

catnip1

ストーブの上は諦め、床に下ろした途端!

catnip2


次々、ザルをめがけて、襲撃

catnip3


花梨タンが、頑張ってます

catnip4


ま、ま、仲良くしてくらさいよ~

catnip5


いや!あの、花梨ちゃん、卵を抱えてヒナにするんじゃないですから(^^;)
あ~!これでは、ちっとも干せないので、ストーブの前は諦めて
場所を変えてみました。。。。。

catnip6


窓際の食器棚の上です。
ひっくり返らないよう、漬物石で、押さえてみたのですが、結果は・・・。
「ネコ干し!」じゃないんだけど。(涙)

☆嬉しいお知らせ☆

麟太郎さんの「縞子ベストショット」を昨日、里親募集に載せた途端、
来ました!来ました!申し込みが3件も!
本当に、ありがとうございました。m(_ _)m

今回、ご縁があった方も、無かった方も、ご協力、ご心配、応援下さった方々、
皆々様に心から感謝して、「縞子のムービー」をお届け
遊んでるオモチャは、ばあや手作りの特製キャットニップ入り!!
福は内~!福はシマ~!



コメント
良かったですね~!縞子ちゃん、3件も申し込み!
やはりあのお写真にメロメロになった方がいるんですね♪
ムービーの縞子ちゃん、ふっくらして、丸くて愛らしい♪
時々上目遣い?になるのが、小悪魔的(笑)

キャットニップの干し場を変えても、こうなりますなぁ(笑)
しかし、漬物石を枕にしてるってーのがいいですな!(爆)
こんなに沢山あるのに花梨ちゃんは全部抱え込み?
これって、猫自身に匂いが移って、猫同士くんかくんか~ってやりあったりしないのですか?
おめでとう♪
縞子ちゃん良かったね
にゃんこのばあやさんのおめがねにかなった方が
いらしたのですね~(* ̄m ̄)
おもちゃで遊ぶ縞子ちゃん可愛い♪

キャットニップ効果恐るべし!
アルプスの少女ハイジに出てくる藁のベッドみたい
キャットニップのベッドですね~♪
ザルと漬物石がなんとも和風チックですけど∵ゞ(≧ε≦o)
家主さんへ
小悪魔ですか!(笑)
アイラインがきつくて、怯えていたせいもあり、
ちょっときつい顔をしていたのですが、
遊んでもらいながら、上手に撮ってくれました。
更に、嬉しいことに、決まってしまったお詫びと共に、
預かり中の「ギンちゃん&ビビちゃん」の写真を送って
お勧めした方が快諾して下さいました!!!
こんなにトントン拍子に決まるとは、
蜜柑(さくらちゃん)以来、本当に
こいつは、春から・・・なのです♪
家主さんのクイズにも当たっちゃうし!!v-25

今年はバーンとキャットニップを栽培しようと意気込んでいましたが、
これは前途多難のようです。
どこにどうやって干したらいいものかv-236
花梨はやっと、アタイに順番が回って来た!とばかりに、頑張ってました。(^^)
香水みたいに、互いに身体につけて、
うっとりし合ってもらいましょうか?(笑)
tenkomoriさんへ
縞子が人を怖がることを、ご理解下さって、じっくり待っていただけるようで、
本当に、嬉しくありがたいです。
おまけに、縞子とはご縁がなかった別のご家族に、
ギンちゃん&ビビちゃんが決まりました!!
祝杯でもあげたい気分です♪

縞子、お魚さん(!?)を掴んでケリケリが可愛いでしょう~☆
あのですね、キャットニップは、干したいのです。私は・・・。
干し草のベッドか~、まあ、しょうがないですね。
この漬物石はなんと、隠岐の島で見つけて
持ち帰った、年代物なのですよ~!(^^)
こんばんは♪
ばあやさん、うちの賞品、どちらがいいか御連絡くださいね♪
キャットニップを干すの、高い場所はどうですか?
物干し竿に吊るして、干物を干すようにしてやってみるとか(^^)
ネットで覆って・・・
無理かしら?(^^;)
家主さんへ
あはは・・・。ごめんなさい!
高価な品物だけに、「こちらを下さい」なんて、よう言わずに戻りました。
心の内、バレバレだったかしら?f^^;

干物ですか!なるほど!
梅干しのようにやるから、襲われるのですね!
次回は、高い場所に吊るしてみます。
ありがとう!
そうそう!猫たちの写真と紹介を
フリーエリアに載せる説明、ありがとうございました!
記事のページで、ソースを表示させる
というのが思い付きませんでした。
家主さん!頭がいいわ~!!
縞ちゃん、里親さんが決まりそうでよかったです。
そして今日の動画、もう可愛いとしか言葉が見つかりません♪

そしてばあやさんちのニャンズ、
花梨ちゃんはいつの間にか権力を身につけちゃって(笑)
千雪姫ちゃんは優しいから、力づくでは奪おうとしないですね。

ははは!葉月ちゃんの枕は、漬け物石なんですね。
肩がこりそうですが・・・(爆)
縞子ちゃんおめでとう♪
前回の縞子ちゃんのベストショットも可愛かったですし
ムービーの縞子ちゃんもとてもチャーミング
お魚けりけりの姿は、のびのびとしていて
少し前まで怖がりさんだったとは思えません。
こんな可愛い縞子ちゃんの里親になられる方が羨ましいです(笑)

ばあやさんの乾燥キャツトニップは
大変な苦労の末に出来上がったんだなと
あらためて思い知らされました(笑)
花梨ちゃんのひとり占めの姿は我が家のツキのようです(爆)
最後の止めが葉月ちゃんの石枕(>_<)!
さすがだ!! 新リーダー葉月姐御。
まいりました(笑)
プロフィール
ムフフ♪
リアルタイムで、猫達のプロフィールが増えていくのを見てましたよ(笑)
やっぱりこれがないとね~!(^^)
あ、今、サンディ姐御の給餌の休憩中なんです。
療法食だから、自分からなかなか食べないので、殆ど口の中に入れてやってますが・・・
本当はこんな食べ方よくないですなぁ。。。
本猫は食欲がないわけじゃないんだし。
でも、若い頃に比べて、食べる量も、食べるスピードも確かに落ちてます。
少しずつ回数をわけて~なので、一日の量は、規定量を下回っちゃうけど。
なかなか決まった量はあげられません(^^;)
すずママさんへ
写真の威力はすごいですよね!
あに写真を募集サイトに載せた途端、
ハートを捕まれた方が3件!
嬉しかったです。
手を出すと怖がってフーフーいうくせに、
ひとりで無邪気に遊んでる姿は無心で無防備。
可愛くて、笑ってしまいます。

花梨は末っ子でじいやに甘やかされていますからね~。
チーは、臆病ですから、周りをウロウロするばかりでした。(^^;)

使い込まれた漬物石が、なかなかいいでしょう?
もっと、平べったいのは、チロベエが
デッキで寝る時、やはり枕にしています。(笑)
nekobociさんへ
生で見ると、警戒した顔で、フーフー言ってることが多いので、
もうちょっと凄味があるのですが。(笑)
アイラインが濃いもんで。
遊んでいる時はカメラを向けても平気に
なりました。
お子ちゃまは、馴染むのが早いから
いいですよね。
新しいお家では、存分に可愛がって
もらうんだよ~!と、今からウルウルしています。

キャットニップは苗の時期も育つ時も、ずっと、
乾燥する時もですが仕上がってオモチャを編む時も、詰める時も、
全工程、激しい妨害に合っています。
ですが、私は、そういう暮らしが楽しくてならないのです。(^^)
そうそう、ツキ君が花梨と同じこと、してましたよね~!
家主さんへ
何しろ愚図でトロイですからね~!
説明してもらって、分かったつもりでも、
いざ、やって見ると、時間がかかって、
笑って見ていないで、手伝って下さいよ~。

あ、そうか、家主さんはサンディさんのお世話で大変なんですね。
喜んで食べてくれる療法食ならいいですけどね、
腎臓など悪くすると、ただでさえ食欲がダウンするのに、まずいらしく、
食べてくれないのも辛いし、痩せていくのを見ているのは、
たまらないですものね。
ちょっとでも食べてもらおうと思うと、手をかけるしかなく、
ご苦労お察しします。
でも、ご無理して寝不足にならないようにして下さいね。
面白い~♪
キャットニップみんな反応するんですね、中には全然興味をしめさない猫ちゃんもいるとか・。

でも、これだけ反応してくれるとうれしいのでは=^・^=

縞子ちゃん、写真も可愛いですけど動画もとても可愛いです!
すご~い!!
縞子ちゃん、里親さん決定おめでとうございます♪
それにしても三件も申し込みがあったなんて!!
さくらはこんなに可愛いのに、申し込みが被らなくて本当にラッキーだったんですね★

それにしてもキャットニップ効果絶大ですね!!
キャットニップのおもちゃって洗っちゃったら効果消えちゃうんでしょうか??
せっかくばあやさんからいただいたおもちゃ、よだれで汚れちゃったんです。。。
rinさんへ
私もまたたびやキャットニップは好みがあって、興味を示す子と、
そうでない子がいると長年、思っていました。
今まで、凛や花梨は知らんぷりしてましたから。

でも、どうやら純度というのか、濃さ!にあるのでは、と観察中です。
生葉では反応しなくても、干すと成分は濃縮されるでしょう?
市販のオモチャは気が抜けてしまっているのかも。
この工程では、全員が襲いに来ましたよ。(笑)

縞子、風邪が治り、次第に恐怖心が取れて、
可愛らしくなってきましたヨン♪
あやさんへ
>さくらはこんなに可愛いのに、申し込みが被らなくて本当にラッキーだったんですね★

これはまったく、誤解です。
難関を突破したのですよ~!!
11月の中頃、「茶トラ3兄弟」の募集をかけて以来、
茶トラ子猫の申し込みがたくさん来ました。
合計6匹の茶トラ、キジトラたちが、それぞれもらわれて行きましたが、
でも、さくらちゃんは風邪を引いていたので、対象から外していました。
その後も、引き続き申し込みが4件あり、1件は別の子が行きましたが、
私が手放す気になれず、このまま家の子にしようと思っていたので、
「今、子猫はおりません」と、成猫をお勧めしていたのです。

ですから、いつもの募集はかけず、控えめに
私にブログにだけに載せたのです。
あやさんからのメールに、心動かされるものを感じて、
これなら家の子でいるより幸せになりそうだと、決心した次第です。
運命的なご縁があったのだと思っています。
そして、私の勘は見事、的中!そうでしょう?(^^)

洗うとキャットニップの成分、出てしまうと思います。
また、送らせてもらいますから、待っていてね~!
ブログ、お引越しされていたんですね。
確か、そんな記事を目にしたような気がしたのですが
ペログーからもHPからもリンクが見つからなくて困ってました。
fc2さんだと、また「ご近所さん」になります。
プロショットの写真館がfc2ブログなのです。
http://japanesebobtail.blog48.fc2.com/
いっぱい設定をいじってます(笑)

この時期にキャットニップを干せる事自体が驚きです。
玄関のアイビー以外は葉が落ちて、すべて雪の下、氷の下ですよ。
ネットに入れて吊るして干すのはいかがでしょう?
SUZUNAさんへ
あ!正式にお知らせしていませんでしたか!?
ペログーのお友達のところへのコメント、しばらくの間、
差し控えていましたので、失礼しました。
ペログーさん、これでどうにか、落ち着いたのでしょうか・・・。

そうでしたね!あの、きれいな写真館、FC2でしたね!
早速、リンク欄に加えさせてもらいました♪

キャットニップは結構、耐寒性があるようで、そのままにしてありましたが、
霜や雪で枯れるといけないと思い、一部、刈り取ってみました。
もう、それぞれの反応に笑っています。
こんなにみんなが喜んでくれるとは、と、すっかり気を良くして、
今年はたくさん栽培しようと意気込んでいます。
ネットで吊るすのいいですね!
無事、ドライができましたら、また、オモチャ作りますから、
待っていて下さいね。
ばあやさんこんばんは!!
縞子ちゃんといい、ギンちゃん&ビビちゃん、
良いお話が次々と!!!
素敵な流れが!!!
みんなみんな、幸せにな~れ!!!
麟太郎さんへ
縞子の魅力炸裂の写真と、みなさんで遊んで下さったおかげです!
ギンちゃん、ビビちゃんの里親さんという、
思わぬオマケまで付きました。(^^)

いよいよ、明日です!ドキドキします!
今週は、血液検査他健康診断と、ワクチン接種と、
2度の病院通いで、すっかり警戒されてます。
縞子は賢いようで、同じ手にはひっかからないの。(泣)
電車の時間に間に合うように、どうやってキャリーに入れようか・・・。
こんにちは!こちらに正式にお引っ越しなのですね。リンク先の変更をしておきますね。
縞子ちゃん達良かったですね!いーっぱい幸せになってほしいです。それにしてもキャットニップ入りの手作りおもちゃ、すごく活躍しているようですね。私と母の共同製作「たいのすけ」は見向きもされないのに・・・。やはり私の設計段階に不備があったんだろうなぁ。
あれ?私呆けていますね・・・
昨日はこちらにコメントしたはずだったのに、一つ前のにしていたんですね。
縞子ちゃん里親さん決まってよ方tですね。可愛い画像って本当に貴重なPRですよね・・・逆に言ったらブサイクショットでも会って見たらすっごく印象と違うって事もあるんですよ♪
えったんへ
お知らせにあがらず、ごめんなさい!
ペログーさんの新システムに変わる時、どうしようかと思いつつ、
結局、旧に戻りましたが、コメントや新記事が消えたりしていたので、
そのままこちらに引っ越してしまいました。
リンク先の変更、よろしくお願いします。

縞子、明日、静岡県の浜松へ(!)お輿入れです。
天気予報は“雪!
あ~どうぞ、お天気になりますように!

「たいのすけ」ブログに載せたこと、ありますか?
是非、見せて欲しいです!(^^)
くおんさんへ
記事の表示の仕方を変えたので、
分かりにくかったですね。
全ページを表示するやり方から、「続きを読む」みたいなやり方にしたので、
私もコメント欄を開く時、間違ったりします。(^^;)

里親譲渡会では実物にお会いしてもらえるのですが、
皆さん、抱いたり撫でたりなさるので、こういう人を怖がる子には
不利だし、ストレスも与えます。
ネットで募集して、じっくりメールや電話でやりとりして、
ご理解いただいての縁組は安心でいいです。
ただ、遠方になることがあるのが玉にキズ。雪、降らないで欲しいです。(:_;)
縞子 しあわせにな~れ
こんにちは~
縞子ちゃんの里親決定すごいじゃないですか!(^_^)
ギンちゃん&ビビちゃんも決まって。わたくしもとても他人事ではないです
なんか しまおの妹のような気がして・・・わたくしだけでしょうか?(^_^)
さておき里親さんの今の気持ちすごく分かりますよ
朝からそわそわドキドキ家の中を意味なくウロウロ分かるな~本当に
それと例のネズミ型キャットニップ持っていかれるのですか?
先方さん喜びますよきっと
では道中お気をつけて。(^_^)/~

PS:縞子ちゃんの新しい名前気になるな~
しまお父さんへ
「しまおに続け~~!!!」とか
「しまおじゃないよ!縞子だよ!」とか、
たくさんの暖かいご声援を受けて、
粉雪舞う中、本日、めでたくお嫁入り!致しました!
応援、ありがとうございました。
本当に、しまお&縞子、性格は正反対ですが、とても他ニャンとは思えません。
幸せになること、間違いナシ!です。
明日は「ギンとビビ」です!!

ネズミ型キャットニップはもちろん、先住猫さんの分も含めて、
ケリケリタイプや新作、ボンボンタイプと各種取り揃えての嫁入り道具です。

今日は、クッキーちゃんにプレゼントするんだ!と、意気込んでいる麟太郎さんへ、
「耳」の特訓を致しました!(^▽^)

「縞子」の新ネームは、明日の記事までヒ・ミ・ツです。














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://chirobee222.blog37.fc2.com/tb.php/3-41840147
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR