昨日はかなりの量の雨が降りましたが、
今日は朝から日差しがたっぷりでポカポカ陽気に。
立冬も過ぎたというのに関東甲信地方は
夏日、一歩手前の汗ばむ気温だったとか!
明日も、北海道は雲が多いようですが
その他のところは晴れて行楽日和になるそうです。
さてさて、以前ちょっこっと登場した三毛猫のチビさん
その後、順調過ぎるくらいスクスクと育っています。

神無月(かんなづき)生まれの「かんなちゃん」
生後1ヶ月と1週間くらい
標準よりかなり大きく育っています。
その成長ぶりを育児日記風にどうぞ!

保護された10月7日には、まだ目が開いていませんでした。
へその緒は取れて乾いていましたので、生後5日くらい。

9日からうっすら目が開いてきて
左目があとちょいですが、ほぼ開眼!
耳も開いて、音が聞こえているようです。

15日にはもう完璧にパッチリおめめ!
このバスケット型のキャリーが育児室でした。
毛布の下に使い捨てカイロを入れ
ペットヒーターも使って、常時25、6℃にして
ミルクを飲んで眠っての生活でした。

が、目が見えるようになると動きが違って来ます。
ウッカリ目を離すと、こんなことに!

よく動きまわり油断ならないので
もっと広いキャリーにお引っ越しです。

17日、トイレ(100均のトレー)も置ける、大型キャリーに引越しました。
耳の位置も上になり、猫らしいお顔に。^^

この時で350gくらい
ティッシュペーパーの箱サイズ。

広くなって動き回れるので、
ゴキゲンでくつろいでいました。
・・・が、それもほんの束の間で

またしても脱走を試みるヤンチャ姫!
前のキャリーと違い、高さは40センチ近くあるのですが
とぉッ!と登って来ます。
自由に動き回りたくてしょうがないようなので
またしてもお引っ越しです。

今度は小型のケージに。(10/29)
頂いたふわふわカバー付きの電気毛布が役に立ちました!
ケージを電気毛布でグルリくるんで内部は常に25℃にセット。
ピンクのドーム型ベッドの中にヒーターが入っているのですが
活発になるに従って、ベッドに入っていなくなったので
本当にいいタイミングでちょうどいい物を頂戴しました。

トイレは一度も失敗なく、初日から完璧!
賢い子です。
離乳食も同時にスタートしました。
ロフトスペースが遊び場で気に入って遊んでいましたが
走りまわるようになると、もうケージから出たくて出たくて。
わずか10日で、次のお引っ越しを考えねばならなくなっています。
体重もグングン増えて、今日680g!
本当に目を見張るような成長ぶりですくすく育っています。^^
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
がんばれミルキーズ!すくすく育て!ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。<猫カフェ和ん亭より営業日変更のお知らせです。>11月23日金曜日は祝日ですので
営業いたします。
前日の
22日木曜日がお休みとなりますので
お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。