気温が30℃に届かない一日で
日中もクーラーなしで過ごせましたし
夜が更けてからは冷えて来て窓を閉めてまわりました。
明日は全国的に荒れ模様。
低気圧や前線の影響で局地的に大雨が降ったり
風が強まったりするそうです。
この局地的な大雨というのが怖いですよね~!
どうぞご注意下さい。
さてさて、生後半年の「ソマリ兄弟」のご紹介です。

今年の3月生まれで、下痢をしていたので
出荷できずブリーダーが飼育放棄したものです。
ボランティアさんのところに7月から引き取られていましたが
人馴れしていなくて触れないしお腹も治らないというお話で
先月の25日にようやく1回目のワクチンが打てました。
その後、預かりのお姉さんのところで人馴れ修行と
お腹を治して少し太ってもらおうと頑張ってもらっています。

これが1回目のワクチンで病院に来た時です。
まだ、怯えていて撫でようとしてもビクビクでした。
スマホで撮った、この画像以外はすべて
預かりお姉さんからお借りしました。
(お姉さんと言っても、月日は流れ、今や二児の母なのですが^^;)

しばらく出産&育児で預かりをお休みしていたお姉さんですが
ゴッドハンドは健在で、「3日には抱っこして撫でられます!」
という嬉しいご報告が!
お腹も治ってきて、ケージから出してフリーにしておいても
大丈夫とのこと、さすがです!
まだ痩せていますが、お腹が治れば
徐々にふっくらとなるはずです。

2匹共、女の子というお話でしたが男子であることが判明!Σ(´゚ω゚` )
色の濃い方(シナモン)の子は仮の名前は
「ソマコちゃん」でしたが、「 杣太郎(ソマタロウ」へ
「 杣(ソマ)」は木を植えて育てて木材をとる山のことなので
しっかり育って立派な大木になってもらいたい。
彼は既にお話があり、15日にワクチンを打って
20日からトライアルへ行く予定ですので家族募集は行いません。

薄い色(フォーン)の子も男子でした!
なので仮の名前「リコ」を改め「理助(リスケ)君」に。 ( ̄∇ ̄;)
彼はこれから家族募集をいたします。
ソマリは耳が良く、その分、音に敏感で神経質です。
アビシニアン同様、運動量も必要なので
ある程度、充分に動ける広さを用意してあげたいです。
15日に2回目のワクチンを打って、20日に和ん亭に移動の予定
こちらに来たら、性格や気をつけてもらいたいことなど
またブログでお知らせさせてもらいます。

成猫さんとの大きさの比較。
右の子は黒いフクロウではなく、お姉さんのトコの猫さんで
ふわ~っとしているのは長毛だから・・・かな~?(○´艸`)
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
幸せの赤い糸 ガッツリつかめ! ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。***** 猫カフェ和ん亭より お知らせ *****<9月の営業日変更>について 9月18日(月曜日)は祝日ですので営業いたします。代わりに
19日(火曜日)にお休みさせて頂きます。
9月28日(木曜日)は都合により臨時休業させて頂きます。
29日は金曜日で定休日ですので、
28、29日連休になります。
ご迷惑をおかけしますが、お間違いの無いよう
よろしくお願いいたします。
早く見に行かないと
可愛い子達が入園ですね〜!
きっとすぐに里親さんが決まって卒園しちゃいそうですね〜
また遊びに行きますね〜
まぐろ☆みかん☆める☆のパパ 様へ
こんばんは!
まだ入園していないので、慌てないで下さいませ。
2回目のワクチンが済んで、20日に入園予定ですが
「そまたろう」(色の濃い方)は、その日のうちに(午前中)
そのままトライアルに行きます。
なので会えるのは「理助(りすけ」君」だけになります。
ごめんなさい!m(_ _)m