お盆の入りですね。
不心得者なので、特に信心している宗教もなく
日本のしきたりや行事にもまったく疎く
霊感など特別な力も持ち合わせていない凡人ですが
不思議なことがありました。

根拠はまったく無いのですが、
6月6日に亡くなった「白兵衛(ちろべえ)」さんが
新盆に帰って来たことをばあやに知らせようとしているのでは?
と、そんな風に感じたのです。

これは2015年6月に撮ったもの。
「ちろべえ」の後ろの白い花は「スミダノハナビ」という
アジサイです。

それがお盆に花をつけたのです!
形はいつもとは違うのですが。
真夏の8月というのに・・・。
夏までドライフラワーのように色が褪せた花が
日陰に残っていることはよくありますが、
8月に新しく咲くなんてことは今まで無かったことです。

チロさんは、このアジサイの植え込みの前がお気に入りで
よく、ここでこうしてくつろいでいました。
6月19日が誕生日なものですから
いつも「お誕生日おめでとう!」と記念撮影をしていた場所でもあります。
この年は祝20歳でした。

昨年、21歳のお誕生日。
アジサイはご覧のように向って左側にピンクのがあって
ほとんどがブルーの「ガクアジサイ」
そして、右端にちょっこっと数本「スミダノハナビ」という白花が
植えてあります。
植えると言っても、切花で1、2本いただいて来て
ここに差しただけで根付いたものなのですが・・・。

今年、チロさんが天国へ行ってしまうと
花たちは一斉にほとんどが白くなり驚きました。
毎年、ここでお誕生日のお祝いをしていたので
ちろべえの仕業では?と思いました。
「じゃ~な!」と置き土産のような・・・。

そして、これは今朝撮影しました。
2輪ということは、同じく初盆の「牡丹(ぼたん)」とふたり
「帰って来たよ!」というメッセージのように思えてなりません。

「牡丹(ぼたん)じぃじ」は、今年の元旦に亡くなった子です。
残念ながら私の目には見えませんし
触ることも撫でることも叶わないのですが
帰って来ていることを感じられるようにしてくれたのでは?
と思う、今年のお盆の入りです。
お帰り!白兵衛(ちろべえ)!
お帰り!牡丹(ぼたん)!
お帰り!美桜(みお)ちゃん!
お帰り!路加(るか)ッチ!
お帰り!和(なごみ)ちゃん!
お帰り!若菜(わかな)さん!
お帰り!みんな!みんな!
ゆっくりしていってちょうだいね~!

猫さんは特別な感じる能力があるというから
「桜(さくら)さん」はとっくに分かっていたかな・・・?
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
お帰りみんな!ゆっくりしていってね!ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。
おかえりなさい
ちろさん、牡丹じぃじ、美桜たん、ルカっち、和ちゃん、若菜姐さん、
みんなみんな おかえりなさい。
みんな和ん亭で幸せに暮らしてたんだもんね。
「ただいま~我が家」「ただいま~ばあや 逢いたかったよ」って
里帰りしてきたんだよね。
今は、きっと和ん亭のあちらこちらで寛いでいるんだろうな。
皆がいなくなって寂しくなったよ。みんなのことが懐かしいよ。
ゆっくり ゆっくり 久しぶりの我が家で過ごしていってくれるといいな。
猫さんの不思議。
ちろさんの不思議な力が、きっとばあやさんや、みんなのことを懐かしむ人たちに、「わしら、いまここにおるで~」と伝えようとしてくれているんでしょうね。ホント触れたらいいのに。
月猫様へ
こんばんは!
> ちろさん、牡丹じぃじ、美桜たん、ルカっち、和ちゃん、若菜姐さん、
> みんなみんな おかえりなさい。
一緒に迎えて下さって、お心大変嬉しいです。
もう一度、会いたいですね~!
「会いたかったよ!」って、撫でられたら・・・。
警戒心の強い「桜さん」は、ひとりではこちらの庭に
なかなか来なかったのですが
今日はアジサイの前でゴロンゴロンしていました。
一緒にいるのかなぁ~?