朝からたっぷりの日差しが照りつけ
気温はグングン上昇!
伊賀は30℃を超えたようですが、鈴鹿はそこまでは
上がらなかったようです。
風がありましたので洗濯物はよく乾きました!
明日も全国的に気温が高いそうですから
熱中症にどうぞ ご注意下さい。
さてさて、昨日、撮れ立てチンチラボーイズをご覧頂きましたが
まだブログに登場していない子がいます。

初登場の白玉(しらたま)君。 (多分

)
皆と同じくらいで推定1歳ちょっと。
2月に一斉に保護して手術した時に、男の子なのですが
お腹を切って手術した子です。
幸い <姿の見えなかった探し物> は、先生が見つけてくれ
無事、去勢することが出来ました。
その後、尿管閉塞でかなり危険な状態にまでなり
獣医師の先生と預かり保育士さんとの手厚いお世話で
三途の川を渡らずに引き返して来てくれました。
二度の手術の痛みや長い入院生活を乗り越えてくれた
辛抱強いところは「白波君」と一緒です。

おっとりした甘えん坊のいい子なのですが
腎機能の数値が良くないので、今も預かりさん宅にいて
チビッコたちの保育助手をしています。
ボリュームのあるシッポで子猫たちを遊んでくれる
優しい「タマおじちゃん」です。

それと、昨日、出番の少なかった「白銀(しろがね)君」です。
無邪気で子供っぽいところもありますが
繊細でビビリな面もあり
白波君や白鶴君を頼りにしてくっついていました。

パーツが真ん中に寄っていてクリクリおめめで
顔立ちは一番お子ちゃま!^^

この子は
何度かブログに登場している「黄金丸(こがねまる)君」
術後、何も食べられなくなり(悪環境で衰弱していたのでしょう)
点滴に通いながら、流動食など付きっきりで食べさせ
乗り切ってもらいました。

体重が1.8kgしかなくて、足腰が弱って
立てなかったのですが、今では走り回っています。
ジャンプは出来ないと思っておりましたら
今日、ケージに跳び乗ってばあやを驚かせてくれました!
こちらに来た時は、顔まわりしか毛がなかったのですが
伸びてきました。
今や人にはベタベタで、甘噛みもします。( ̄ー ̄;

そう言えば、皆、毛が伸びました!
毛玉だらけでひどい臭いと汚れだったので
手術の時にバリカンで刈ってもらったのが寒い2月のことでした。
これから暑くなるという時に、毛が生え揃ってしまいました。うーむ。
トイレは全員完璧で、システムトイレを他の猫と同じように使っています。
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
幸せの赤い糸 ガッツリつかめ! ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。