晴れてはいても冷たい強い風が吹いた一日でした。
明日の朝は全国的に冷え込み
霜が降りるところもあるそうです。
日中は九州から東北にかけて、よく晴れて
快適な陽気になるそうです!
4月は日照が少なく、農作物に影響が出ているそうで
お天気の日が続いて欲しいです。
さてさて、新学期組の5ニャンズ。
今日、ママが2回目のワクチンでしたので
そのついでに立ち寄ってくれたので撮影会をしました!

今日で生後18日。
みんなビックリするほどコロコロムチムチで大きくて
5匹もいるのに、ママの育てる力がすごいです。

さび猫のさっぴーちゃん!
写真より実物の方が格段に可愛い子です。
みんな長毛っぽいです。
まだ確定出来ませんがママが長毛ですから。

黒猫のくっぴーちゃん
黒猫さんはうまく撮れません。 (ノ_-;)ハア…
この百倍も千倍も可愛いのに。
この子が女の子であることが確定しましたので
全員女の子の5ニャン姉妹です。
ママ、でかした!

三毛猫のらっぴーちゃん。
三毛は2匹いて、どちらも淡い色合いのパステル三毛。
白地が多い方の子です。

グレートラのぐっぴーちゃん。
396g!
生後1ヶ月の子猫の体重です!
すっごいなぁ~!逞しいです。

三毛猫②のみっぴーちゃん。
一番小柄で可愛い子。

今年の春は三毛猫率高い?
猫の日組は3ニャン、新学期組が2ニャンです。

前回はみんなの名前をカタカナで表示してことを忘れ
ひらがなで入れてしまいました。
どちらかに統一しますので、今回は目をつぶって下さい。
まだたくさん写真撮りましたので、
明日、母猫の写真をお目にかける時に
子猫もまた載せますので、楽しんで下さいませ。
この子の写真をもっと、というリクエストにもお応え出来ます。
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
がんばれミルキーズ!すくすく育て! ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。
***猫カフェ和ん亭よりお知らせです***<臨時休業のお知らせ>
都合により明日 4月 22日(水)
臨時休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
初めまして!
昨日初めて伺ったら、撮影会の真っ最中でした。
「こんな出会いってあるの?」と思う程、可愛くて連れて帰りたくなったのですが、飼えないから伺っている事を忘れるところでした。
目を開いてからの一時期のキトゥンブルーという瞳の色の事も知らなくて教えて頂きました。
なにしろ、こんなに小さな命に会った事が無かったのです。
母さん猫さんもとても美しい猫でした。きっと、この子達もお母さんに負けないくらい綺麗な猫に育つのでしょうね。
また伺いますが、写真も楽しみにしております。
(和ん亭のスタッフ紹介しか見ていなかったので、このコーナーを知らずに伺ってしまい後悔…です。)
ちろりさん、いいなぁ〜
すごい、そんな出会いとあるんですね。ミルキーず。メロメロですよね。お写真だけでもメロメロなのに、会ったら、もう、連れて帰りたくなりますよね。
命って凄いですね。こうやって、和ん亭さんに関われたにゃんこたちは、幸せですよね。
この間、あまりに汚れたキジトラ猫さんを見つけ。(たぶん飼い猫だったと思われます)とても、酷い状態だったので保護しようと思ったのですが、逃げられました。あの子の命。どうなったのだろうと、未だに心配です。和ん亭のスタッフ様、ばあや様、とてもしんどい思いをなさっていらっしゃるけど、とても感謝してます。どうぞ、御身大切にしてくださいね。
ちろり様へ
> 昨日初めて伺ったら、撮影会の真っ最中でした。
ご来店ありがとうございました。
ラッキーでしたね!
母猫のワクチンで病院行きだったので、寄ってもらって撮影会になったのですが
いい日においでになりました。^^
和ん亭スタッフ紹介、もう3,4年更新していなくて
もう、いない子ばかりで古い情報で申し訳ありません。
この「にゃんこのばあやの日記」は、できるだけ毎日更新するよう
心がけておりますが、時間が足りなくて他はなかなか手がまわらず
すみません。
ららママ 様へ
> すごい、そんな出会いとあるんですね。ミルキーず。メロメロですよね。お写真だけでもメロメロなのに、会ったら、もう、連れて帰りたくなりますよね。
こんにちは!
そうです。実物を見てしまうと自分を抑えられなくなりますから
写真くらいでいいのでは?(笑)
> この間、あまりに汚れたキジトラ猫さんを見つけ。(たぶん飼い猫だったと思われます)とても、酷い状態だったので保護しようと思ったのですが、逃げられました。
外にいる子は飼い猫なのか違うのか、迷子や捨てられたのかも知れないし
判別がつかないので難しいです。
このままだと生きていけないな、と思った時は保護することにしていますが
キジトラさん、ご無事だといいですね!