fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

幸せ便り♪2月号その3 

明日から3月!
2月は本当に短いですね~。

今日は日差しがあって暖かく、庭の雑草や木の芽が
グングン伸びてきたり、膨らんだり
春の気配を感じさせてくれています。

が、このまま暖かくなるのではなく
荒れた天気は峠を越えたそうですが
明日は下り坂で全国的に雨か雪になるそうです。




それでは、幸せ便り♪2月号の最終回をお届けします。


2015022801.jpg

大きなおめめの黒猫さんは、昨年9月の卒園生で
港組「みなちゃん」だった「りんちゃん」です。

黒目も大きくて、まるで縫いぐるみの猫さんみたい。^^




2015022802.jpg

この写真の向きはこれでいいのかな~?と迷いましたが
足の向きを考えるとこうですよね?(笑)

黒猫は幸せを運ぶと言いますが、パパとママに幸せをもたらしている
ストーカー猫さんです。





2015022803.jpg

お馴染みの「青藍(サイラ)ちゃん」
2012年7月の卒園生です。

撫でられてウットリしたお顔で、
ピンクのお鼻と肉球も可愛い!




2015022804.jpg

サイラちゃんの方からはベタベタしてくれないので
ママの方からベタベタしちゃうのだそうです。(笑)





2015022805.jpg

見事なトックリ型が二つ並んでます。 ( ̄∇ ̄;)

向って左の大きい方のトックリが
2013年2月の卒園生の「千歳(ちとせ)ちゃん」

右の小ドックリが昨年6月に保護された「珊瑚(さんご)ちゃん」です。





20150228012.jpg

激しくシャーッ!シャーッ!と威嚇していた珊瑚ちゃんも
いまでは、こんな可愛いお嬢様になり
ストーカー猫さんに変身したそうです。



2015022806.jpg

ちーちゃん、先日我が家ではここ数十年見たことのなかった
カーテンレール登りを披露しました


左下で見ているのが珊瑚ちゃんです。
千歳ちゃんがお手本を見せているのかも!( ̄ー ̄;






2015022807.jpg

思いがけない悲しい訃報もありました。

昨年11月の卒園生の天才「豆蔵(まめぞう)君」です。

この写真を送って下さった時は下痢をして病院へかかりました
というご報告だったのですが・・・。




2015022808.jpg

生後5ヶ月で1700g。
小さめと言われてちょっとショックと言ってらしたのですが
もともと小柄だったので気にも留めず

その後、症状が進み「FIP」であることが判明した時には
腹水がたまり食欲もなくなっていました。




20150228010.jpg

昨年の9月26日に保護した時は204g
目は膿でふさがりガリガリ、全身ウンチまみれで
体は冷たくなっていました。

そこから頑張ってミルクを飲んで大きくなったというのに・・・。




20150228011.jpg

本当に不思議なくらい手のかからない賢い いい子でした。
頑張って生き抜いた子に
わずか5ヶ月の命だなんて、酷すぎます。




2015022809.jpg

本当に短い生涯でしたが、家族に迎えていただいて
みなさんに大切にしてもらい、たくさん愛していただき幸せでした。

心から感謝しつつ、ご冥福をお祈りいたします。


豆ちゃん、安らかにね。
今度、生まれ変わって来る時には、ゼッタイに丈夫な体をもらっておいで!
また会おうねッ!




にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。

みんなの幸せが、ばあやの喜び!

幸せなみんなの姿が 元気のもと! ポチッ!

人気ブログランキングへ
    ↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。

応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。






コメント
そんな事って…
和ん亭のお母さん、手の具合はいかがでしょうか?手を悪くしたり、けがをしたりすると、すごく不便ですよね。どうかお大事になさって下さいね。保護された猫ちゃんが、新しい家族と廻り合い、温かい家で幸せに暮らしている、という話を聞くと、本当によかった、いつまでも幸せにね、と思います。
けれど、今回の話は、あまりにも悲し過ぎてます。まめちゃんとは数回しか遊んだ事がありませんが、本当に人懐っこいお膝や抱っこの大好きなかわいい子でした。
でも、まさかこんな悲しい事になるなんて…里親さんの心中ご察し致します(涙)
私の職場の同僚も、先日、18年飼っていた猫ちゃんが虹の橋の向こうに行ってしまい、張り合いがない、とこぼしています。
その方にも息子さんがいらっしゃいますが、ももちゃん(亡くなった猫ちゃん)も娘のような存在だったと言っていました。
病院へ連れて行くタイミングも難しいですよね。連れて行って回復する子もいれば、連れて行った事で負担をかけてしまい、悪くなってしまう子もいるそうです。
まめちゃん、今度は丈夫で長生きできる体で生まれ変わってきてね。
まめちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。
同僚の方が落ち着かれたら、いつか一緒に和ん亭におじゃましたいと思っています…
天才ベビーの豆蔵くん・・・。
おはようございます。
コメ欄、再開されて手の方は
大丈夫ですか?
余り無理されないで下さいね^^

毎回、幸せ便りを拝見すると
幸せそうなニャンコちゃん達の顔に
心が温かくなり癒されます。
里親様と楽しい時間が過ごせますように☆

それにしても豆蔵くんの訃報には
言葉が出ません・・・。
可愛い盛りに見送られた里親様の気持ちを思うと
胸が苦しいです・・・。

虹の橋に居る家のたまちゃん(オス・白血病)に
豆蔵くんの事を迷わないように
お願いしました・・・。

ばあや様
気温差がありますので体調を崩されませんように
お過ごし下さいね。

寒いと事故の痛みが辛く
まだ私リハビリ中です・・。
豆蔵くん なむなむ
悲しくて涙が止まりません。
天国に行ったら ちゃぴことも仲良く遊んでね。
合掌
豆蔵くんの訃報、とても悲しくて、新しいご家族の心中はいかばかりかと…涙が止まりません。
また、豆蔵くんの保護、子育て、と命を繋いでくださった皆様を思うと、胸が張り裂けるような思いです。

新しいご家族の下で愛され、幸せだったよね。
がんばったね。痛いのもがんばって偉かったね。
新しいおうちはあったかかったよね。
記事を読んで涙が出てきました。
でも、豆蔵君。たった5ヶ月だったけどたくさんの方の愛に包まれてきっと、いや絶対に幸せでしたよ。
今ごろ天国で遊んでいるのかな…。
豆蔵君のご冥福をお祈りします。
皆様へ(まとめてのレスすみません!)
本来なら、おひとりおひとりにお返事を書かねばなりませんが
まとめて書く失礼をお許し下さい。

豆蔵君の訃報にコメントありがとうございました。
「幸せ便り♪」に載せることにためらいがあり迷いましたが
彼が家族に愛され幸せだったことは間違いのないことですから。

頑張って生き抜いた子の寿命が5ヶ月だなんてあんまりですし
ご家族もどれほど悲しく辛い思いをされたかと思うとお気の毒でなりません。

あまりに短い生涯でしたが、暖かいご家族に囲まれ大切され
可愛がってもらい幸せでした。
亡くなる前の晩まで一緒に寝てもらって、愛されたほかほかの心で
旅立たせてもらい心から感謝しています。
次は必ず丈夫で長生きできる体をもらって生まれ変わって来てもらいたいです。















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://chirobee222.blog37.fc2.com/tb.php/1832-4bb7605a
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR