にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
遅れましたが、総司 改め 草慈 1歳になりました~!
![]() ![]() 覚え易いので、2008年8月1日を誕生日にしていましたが、 昨年の記録を引っ張り出してみると、 どうも、もう少し早い、7月中旬頃のような・・・? 画像は、麟太郎さんが“おまけ”で送ってくれた「ひとりで大盛りその2」を 勝手に、切り取らせてもらいました。 ![]() (ひとりで大盛り その1←こちら) ![]() 昨年、動物病院前に捨てられていたそうで、「里親譲渡会」会場に 他の兄弟姉妹と一緒に出されていました。 入っているのはトイレです。( ̄∇ ̄; 会場を片付けて帰る時に、行き先がなかったので家に連れて来ました。 ![]() ロン兄とのご対面。 シッポを立てて、一応、威嚇してみる。(笑) ![]() 兄妹を「チャー君」「もーちゃん」と、仮称を付け、里親様を募集するつもりでいましたが、 パルボにかかり、妹は天使に。「萌ちゃん」と名付けました。 1ヶ月の間、750gの体重で頑張り、奇跡的に生還。 母猫代わりをしてくれた葉月の存在が大きかったのかも・・・。 ![]() こんなに大きくなった今でも、葉月にはベタベタの甘えん坊! ![]() もふもふの男同士、暑苦しいですが、仲良しなのです。(^^;) ![]() 先日のテンカンの発作では、肝を冷やしましたが、 何はともあれ、無事、育ってくれて良かったです! 誕生日記念に動画を撮ってみました。 よろしかったら、どうぞ! [高画質で再生] ソウジ 1歳☆ [広告] VPS 子猫と遊んでる姿を撮るつもりが、やはり「ハニカミ王子」 カメラに気付くと、そっぽを向いてしまいました! ![]() にほんブログ村←たくさんの方に見ていただきたくて、 「里親募集」のランキングに参加しています。 これからも、元気にスクスク育ってね~!ポチッ! あ、そのぅ・・・、ロンチーほどに、ならなくていいです!! ![]() ![]() こちらの人気ブログ ランキングにも参加しています。 みんな幸せへの、いいご縁に繋がるように、 応援のポチ!今日も、ありがとう ございます。 コメント
ソウ君、お誕生日おめでとう。
すっかり大きく立派になって、 1年前の様子を見ながら「そうだったぁ~!」 なんて懐かしく思いました。 これからも元気で甘えん坊のソウ君でいてね。 そしてすずママが和ん亭を訪れた時、 いっぱいサービスしてよね、ふふふ♪
そうじ君ほんと立派な男前になって・・・。
長毛のもふもふちゃんは見たことがないので どんなでしょうね。 ロン君とソウジ君、2匹でイケメングループを作って芸能界にデビューできそうです=^・^= 誕生日おめでとう☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ ![]() ![]() ・・・もう1歳かぁ。早いですね!今やもっふもふのイケニャンですが、小さい仔猫ちゃんだったんですよねぇ。ロン君に威嚇する姿の可愛らしい事 ![]() これからもみんなのよきお兄ちゃん、みんなのアイドルとして、たくさんの愛情を受けて楽しい毎日を過ごしてね ![]() 草慈くん、誕生日おめでとう♪
総司というお名前も、強そうでハンサムな名前でしたが
改名して草慈くん、良いお名前ですね。 草を慈しむ♪ いかにもばあやさんさん好みのお名前(^・^) 1年前の、そうじくんの可愛かったこと♪ ロン君に向かって、シッポを立てて威嚇している姿 胸キュンものです。 あっという間の1年、人間の1年と違いすっかり大人猫。 子猫の時の愛らしさを残して、ふさふさもふもふ毛の ゴージャスなハニカミ王子様。 優しい葉月ママと、頼もしい? ロン兄ちゃんにかこまれて 幸せな、そうじくんですね。 心配しました癲癇の症状、その後何事もなくてホッとしています。 我が家のあみも、ジョジョが病気の時ストレスで 癲癇のような症状が出たことがありましたが 1度だけで以後、1度も症状は出ていません。 多分、そうじくんの症状も一過性のものでしょうね。 昔、友人(にゃんこ先生の奥さん)の所にも 癲癇持ちの猫さんいて、月に1~2回くらい 症状が出ていましたが、その他には何事もなく 幸せな猫生をまっとうしました。 これからも、ますます幸せな猫生が待っている草慈くん お誕生日おめでとうございます=^_^= すずママさんへ
ありがとうございます!
振り返るとアッという間の、1年間で いつの間に、こんなに大きくなったっけ? という、気がします。 それでも9月7日からの1ヶ月間、入院したり シリンジやスプーンで、何なら食べてくれるのかと 祈るような気持ちで口に運び、 体重計とニラメッコしながら、減っていなければ良しと していた、あの頃は、長く感じましたね~。 頑張ってよく育ってくれました! おお~ツ!すずママ! 和ん亭まで、お越し下さるのですか!? 人見知りなので、今から、よーーーっく、言い聞かせておきます。 rinさんへ
ありがとうございます!
たくさんいるので、他の子の誕生日は、パスしてしまいましたが、 1歳の誕生日くらいはご報告しないと。 ![]() 子猫時代には、こんなにモフモフになるとは、気付いていませんでした。 病気にならなければ、すぐに里親さんが決まって、 どこかのお家に行っていたはずなのです。 問題あり、で出せなかったロンチーと共に、手元に残って もしかしたらラッキーだったのかも・・・。^m^ えったんへ
ありがとうございます!
子猫の1年の成長はめざましいですね。 あれよ!あれよ!と言う間に、メルちゃんもお誕生日を 迎えますよ、きっと!(^^) 人見知りで、内弁慶な甘えん坊王子です。 (あれ?こんな子、どこかにいたような・・・。笑) 病気に負けず、元気に育ってくれて、本当に嬉しいです。 あとは、二度とテンカンの発作がおきませんように! nekobociさんへ
ありがとうございます!
由来がhimeko姉の好きな沖田総司だったので、やめた方がいいかも、 というご意見があり、字だけ変えました。 あみちゃんも、癲癇の症状が出たことがあるのですか! ビックリしたでしょう!? 一過性でそれっきり、というのも、あるのですね。 >月に1~2回くらい 症状が出ていましたが、その他には何事もなく 幸せな猫生をまっとうしました こういう、お話、とてもありがたいです。 次、また、起きたらどうしよう、なんて思って、正直、怖かったです。 出来るだけ、ストレスなどかからぬように気を配って 見ています。 小さな体で、ウィルスと戦って、そのお陰で、家の子になったのですから、 これからも元気に育ってもらいます。 誰かさんのように、育ち過ぎにならぬよう、気をつけながら・・・。 ![]() トラックバック
http://chirobee222.blog37.fc2.com/tb.php/170-f7e4e2e9
|
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2019
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|