fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

新入生はブリーダーの飼育放棄 

冬型の気圧配置の影響で
明日からグンと気温が低くなるそうです!

日本海側は雨や雪。
局地的には雷雨のところも!

太平洋側はおおむね曇りで晴れ間もあるそうですが
最低気温、最高気温、共に低いです。

体調を崩さないよう お気をつけて
暖かくしてお過ごし下さい。




さて、それでは 昨日ちょっことお目見えした
新入生をご紹介しましょう!


2013111801.jpg

ブリーダーの飼育放棄のラグドールです。

昨日で生後5ヶ月になりました。


2013111802.jpg

今は、他の猫たちと遊んで伸び伸び暮らしています。
1歳3ヶ月のナルト君と比べると
このくらいの大きさです。

こちらに来てからグングン大きくなってます。


以前、こちらにいたラグドールの「和(なごみ)ちゃん」と同じで
男の子でもあって女の子でもあるため
飼育放棄されました。

市場に出せないモノは、闇から闇へ葬られることを思うと
まだ、良心的と言っていいのかも知れません・・・。





2013111804.jpg

ブリーダーから来た子は、たいていリハビリが必要です。
子猫の場合は、そう長くかかりませんが・・・。

この子も無表情で虚ろな目をしていて
遊んでもらったことが無いせいなのか
ジャラシにも反応しませんでした。





2013111803.jpg

ケージの中にいるのが落ち着くようで
出してあげると、怯えて固まっていました。

ベッドや毛布も知らないらしく
プラスチックの狭い棚板の上にばかりいて
ベッドを無くすと、やっとそこで寝ました。

お粗末な ひどい環境にいましたから・・・。





2013111805.jpg

スッカリ元気になって、よく食べるようになり
体力もついて、ヤンチャになりました!

ここの子たちは、みな避妊・去勢の手術を受けてもらってますし
そういう意味では、この子も同じことです。

開腹手術になるのと、他の内臓などに異常が無いか
調べてもらわねばなりませんが
それも、他の子と変わりのないことです。






2013111806.jpg

今はケージに入るのは寝る時くらいで
遊ぶのが楽しくてならないようで、ずーっと遊んでいます。

空気はまったく読めず、マイペース。
「志摩子(シマコ)姐さん」に、時々厳しい
教育的指導、または制裁を加えられています。

運動神経も猫らしからぬところアリ。 (*ノω<*) アチャー




2013111807.jpg

ワルの顔してます。(笑)


これくらい元気なら、きっと手術も乗り越えてくれるでしょうし
その時に、あれこれ検査もする予定です。

家族募集は、それが済んでからになりますので
来年の春くらいでしょうか。

それまでは、こちらで楽しくスタッフをしてもらいます。





2013111808.jpg


「なごみちゃん」と比べると男の子要素が強いようで
男の子の名前を付けようと思っています。

人スタッフの幹子さんは「和夢(ワム)君」を推薦。
悪くはないのですが、呼びにくく
元気に育って欲しいという気持ちが強くて
なかなか決められず 悩み中です。

決まったら、またお知らせしますね!



にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。

みんなの幸せが、ばあやの喜び!

ともかく 元気に育て! ポチッ!

人気ブログランキングへ
    ↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。

応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
最初の鍵コメ様へ
過酷な環境からレスキューされた子はワンちゃんでも猫さんでも、
遠くを見ているような虚ろな目をしていて、
目の前の人や物に反応しないことが多いです。

安心して落ちついて来るに従って表情が戻ってきますが
狭いケージに閉じ込められ放しで繁殖などに使われていた子は
リハビリにとても時間がかかります。

助けられる子は、海の砂一握り分くらいかと。
商品として扱われる子たちの悲しく辛い現実です。
2番目の鍵コメ様へ
ステキなお名前を考えて下さりありがとうございます!
残念ながら「和夢」を推している方に
却下されまして、ございます。v-436

今、却下されずに残っているのは「ゆきまろ」
「雪麿」にすると雪だるまみたいなので「雪麻呂」でどうかと思っています。

















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://chirobee222.blog37.fc2.com/tb.php/1418-397cbd32
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR