にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
昨日とは打って変わって、冷たい雨が降り
気温は10℃に届かず、寒い一日となりました。 子猫たちはそれでも元気に走り回っていますが おとなの猫たちは、それぞれ暖かい場所を見つけて じーっと寝てばかり。 明日は北陸から北の日本海側は雪ですが 太平洋側は晴れるところが多いとのこと。 ですが寒さは厳しいそうですから暖かくしてお過ごし下さい。 さてさて、2019年最初の「幸せ便り♪」 今日がラストです。 ![]() 2017年5月に卒園した「吉野(よしの)さん」だった 「メイちゃん」です。 昨年の暮れに頂戴したものですから、 申し訳ないことに、ひと月もお待たせしてしまいました。
予報通りのぽかぽか陽気になりました!
日中は暖房いらずのありがたいお天気でした。 こんなお天気が続いてくれたらラッキーですが どっこい、そう甘くありません。 明日はお天気は下り坂で、西から崩れて来て ここ東海地方は夕方から降り出すそうです。 最高気温も今日より低くなるとのこと。 さてさて、今夜の「幸せ便り♪」は昨日に続き 三毛猫つながりでスタートです。 ![]() かぶり物を被った愛らしい三毛ちゃんは 2015年6月に卒園した「新学期組」の「らっぴーちゃん」だった 「ありすちゃん」です。 日差しがあったので室内は暖かでしたが 外は冷たい風が吹きました。 明日の朝はこの風冷えから、底冷えに変わるそうです。 氷点下の厳しい冷え込みになるところが多いそうですから 水道管の凍結など怖いですね~。 日中は穏やかに晴れて、今日よりも気温が上がり 3月並みの気温になるところもあるとのことでした。 さてさて、それでは本日も「幸せ便り♪」にお付き合い下さい。 ![]() 昨年12月17日に卒園した「かんなちゃん」です。 ずい分、お姉さんになりましたね~!
寒さと大雪の1月はまだ続きそうです。
明日も北陸から北の日本海側は雪の予報で 暴風雪に注意とのことです。 一方、こちらの太平洋側は晴れるところが多く 乾燥注意報も出ています。 朝は相変わらず冷えますが最高気温は平年を上回るとのこと。 ちょっとホッとできるでしょうか・・・? さてさて、1月最後の週となりました。 今月の幸せ便りの続きです。 ![]() 今年の最初の卒園生。 1月4日に卒園した立冬兄弟の「冬(ふゆ)君」だった 「あずき君」です。(右のグレーの子) 一緒に寝ているのは先住猫さんの「むぎちゃん」
この時期らしい寒さと言えば、そうなのでしょうけれど
厳しい寒さが続いています。 昨夜から降り出した雪は、そのまま積もり 朝起きたら、一面雪景色! お日さまが照りだしたら、消えてしまう程度の積雪でしたが。 お~さむ、さむとストーブの前のホカペから動かない子や ヒーターの入ったケージの中のベッドに寝ている子が多い中 雪を見て、ひとりはしゃいでいる子がいました! ![]() 出窓に上がり、外を眺めて 「ひょ~!」(声は出していません)という感じで 右へ行ったり、左へ行ったり・・・。
昼までは日差しがあったのですが、午後からは雲行きが変わり
時々、風と共に雪が舞い始め 暗くなってから、雪が積もり出しました。 大雪となっている地域もあり 明日の朝の路面の凍結なども怖いですね~。 各地の雪や雨も明日の朝か昼ころまでに止むそうですが 気温が低いですからどうぞお気をつけて下さい。 さてさて、12月の22日からトライアルに行っていた 「丸之介(まるのすけ)君」ですが、 本日、譲渡の手続きをして頂き、めでたく卒園となりました! ![]() こちらにはいなかった子なので、写真がとても少ないです。 これは家族募集用に撮影した時のもの。
日が差している時間が長く、予報よりは暖かく感じた一日でした。
が、明日はそうは行かないようで今季、最強寒波の襲来で 特に日本海側は大雪に警戒だそうです。 太平洋側も山沿いは雪になるところがあるそうで ここ三重県も北中部は雪になる可能性があるとのことでした。 交通機関の乱れなど、どうぞご注意下さい。 さてさて、以前ご紹介した「工場組三兄妹」が 先週、2回目のワクチンを終えて入園いたしました。 ![]() こちらは三毛の女の子姉妹。 めいっぱい緊張しています。 10月10日生まれなので、生後3ヶ月半になりました。
日が差したり曇ったりで気温はそう上がらず
風も強く、この時期らしい一日でした。 明日は太平洋側にも午後から雲が広がり 夜にはにわか雨、にわか雪になるところもあるそうです。 そして週末は寒波の襲来! 情報チェックと備えをどうぞ怠りなく! 気温が低くても日差しがあればポカポカなのですが 今日のように曇が多かったりすると暖房していても 猫たちは肌寒いようで、ホカペの上にこんな光景が見られます。 ![]() くっついて寝ると暖かい! 左端にちょっこっと写っているのはドラちゃん。
今日はほぼ天気予報通りで
日中は日差しが暖かかったです。 一方、北日本は明日も大雪と暴風で大荒れのお天気になるそうで 猛吹雪にご注意とのこと。 太平洋側はおおむね晴れのようですが 気温は今日より低くなるそうです。 さてさて、昨年11月30日に家族募集を載せた「ラーメン組」 ボラさんのところでひとりお家が決まり、 残った兄妹の家族募集を再度、載せます。 ![]() 9月21日生まれですから、生後4ヶ月になりました。 わりと小柄ですけど。 ワクチンも2回、済みました。
天気予報では晴れて洗濯日和
乾燥に注意とのことでしたが 晴れたり曇ったり、小雨がパラついたりというお天気で 風も冷たいし、ゼーンゼン洗濯日和ではありませんでした。 明日もほぼ同様の予報で晴れとのこと。 気温も平年並みか高い予想だそうですが 朝は低いですから、油断なさいませんように! さてさて、幸せ便りの第二弾は今月お誕生日を 迎えた子たちです。 ![]() 1月10日で4才になった「みるちゃん」 2015年4月の卒園生で「桃花(ももか)ちゃん」でした。 みるちゃん!(*^ー^)/゚・:*:・。4才おめでとう!。・:*:・゚\(^ー^*)
西高東低の気圧配置で、日本海側と
こちら太平洋側では、クッキリ天候に違いが出ます。 明日も日本海側の東北、北陸は雪で 太平洋側は晴れとのこと。 相変わらず、朝は気温が低いですから暖かくしてどうぞ! さてさて、昨晩は更新出来ませんでしたので 一日遅れでトライアルのご報告です。 ![]() 日曜日にお見合いをして、そのままトライアルに出発したのは 先日、「4才の女の子の家族募集」で載せた「睦姫(むつひめ)さん」
冷たく吹き付けていた風が止み、曇ったり晴れたりでしたが
気温も高めで過ごしやすい一日でした、 明日は全国的に雲が多く、雨になるところもあるそうです。 新年が明けたと思いましたら、明日はもう20日。 昨年もそんな風に言いながら、1年が過ぎたように思いますが 1日が短い!1ヶ月がアッという間で、1年が早い! 新年のご挨拶やら、お正月らしい写真を頂戴しております。 お正月気分が抜けないうちにと 「幸せ便り♪2019」お正月号スタートです! ![]() 2018年5月の卒園生の「柚姫(ゆずき)ちゃん」です。 お正月らしいお飾りを付けて、新年のご挨拶。 昨年は柚姫と出会うことができて、とても恵まれた一年でした。 最近は毛玉が増えてしまい、悪戦苦闘の毎日です。 毛玉は今の時期、泣けます。 あまり短く切ると寒いでしょうし、油断するとあちこちに出来て ご苦労、分かりますよ~!
冷たい風が吹いた一日でした。
昨夜はまるで台風のようにヒューヒュー、ゴーゴー音がして 家はガタピシ鳴っていました。 先日、「ちょっとバタバタしていて」と書いただけで 具体的な事を書かなかったものですから かえってご心配をおかけしてしまい申し訳ありません。 お正月3日から、闘病中の「ナルト君」の具合が悪化しました。 4日から毎日通院していて、ようやく一日おきになったところです。 本当なら即入院というレベルなのだそうですが、ばあやのおヒザがないと ダメな子なので、通院で頑張っています。 腎不全の「サニーちゃん」は食欲不振で、ついに1.5kgを切ってしまい あれやこれやと工夫して食べてもらって投薬と点滴。 そんな中で、9日からこれも以前から闘病中だった「じいや」(人間)が 入院してしまい、更にバタバタ度がアップ! 時間の無さに拍車がかかって、ブログの更新が滞っております。 メール等の返信も遅くて申し訳ありません。 これからもこんな調子でご迷惑をおかけしそうです。 おかげさまで「ばあや」は元気です。 「猫カフェ和ん亭」は通常通り、営業いたしておりますので どうぞお越しになって下さいませ。 本業の家族募集も続けております! ブログの更新は「今日の一枚」とか「今日の和ん亭」とか 短時間でできるようにと考え中です。 試みにこんな更新を今夜はやってみます。 ![]() 完全なアンモナイト型! 実に美しく完璧なアンモニャイトです。
北日本は冬の嵐だったそうです。
ここ三重県でも気温が一桁のままの寒い寒い一日でした。 明日も特に北日本では強い風が吹き 日本海側は暴風雪に。 太平洋側は晴れて、今日と同じくらいか ほんの少しマシな程度ですので どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。 さてさて、12日にご紹介した「4歳のスコ女子」と 一緒に保護された「5歳の女の子」のご紹介です。 ![]() エキゾチックのロングヘアーという話ですが、 お誕生日は不明で5歳とのこと。
よく晴れて暖かな一日でした。
成人の日の明日も高気圧に覆われて、 全国的に晴れるところが多いそうです。 勝手なもので夏には必死で遮った日差しがありがたく 朝、日が照って来ると、今日は暖かくなるわ~ あ~!良かったと感じます。 さてさて、年末27日からトライアルに行っていた 「柚太郎(ゆうたろう)君」が卒園いたしました。 ![]() と言ってもスンナリと新しいお家になじみ 早くにお返事は頂戴いたしておりました。 去勢手術がちょっと難しいものだったので 10日に連れて来ていただいて11日に こちらでいつもお世話になっている病院でやってもらいました。 譲渡の手続きは前に済んでいて、 今日はお迎えに来て頂いたのです。
三連休はお天気に恵まれるようなことを
少し前に耳にしていましたが、今日はそうでもありませんでした。 明日、明後日は太平洋側は晴れて暖かくなるとの予報です。 が、朝は気温が下がりますので気をつけて下さいね。 ちょっとバタバタしていてパソコンの前に座る時間が なかなか取れず、更新が滞ってしまいました。 まだ当分の間、この時間の無さは続きそうで 分身の術を使えたらいいのに、と思いますがそれも出来ないので ブログの更新をお休みしたりすると思います。 メールは拝見させていただいています。 ただ、遅い時間でお返事が送れなかったり お返事を書く時間がとれなかったりしています。 大変、ご迷惑をおかけして恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 さてさて、前回家族募集を載せた三兄弟と共に ボランティアさんが保護した4歳と5歳の女の子がいます。 今夜は4歳の子の方をご紹介します。 ![]() 長毛のスコティッシュホールドで、2014年5月28日生まれで 4歳と7ヶ月。 ブリーダーに繁殖に使われていて飼育放棄されました。
冷たい風が吹き、凍える寒さでした。
信州は大雪だそうです。 明日は風は少し収まるそうですが、気温は低いとのこと。 太平洋側は晴れや曇りだそうですが、朝の冷え込みは 一段と厳しいそうですから、防寒対策を万全にしてお出かけ下さい。 さてさて、生後10ヶ月の三兄弟のご紹介、ラストニャンです。 書いているうちに日が経って、来週には11ヶ月になっちゃいます。^^; ![]() 「松之丞(まつのじょう)君」 この子も女の子みたいな可愛い顔立ちですが男子です。 当然、誕生日は2018年2月17日。 レボリューションと1回目のワクチンが済みました。 今月、去勢手術の予定です。
北海道や東北、北陸の日本海側は大雪が続いていますね~。
突風や落雷にもご注意だそうです。 太平洋側のこちらは晴れた日が続いていますが 寒気が南下してきますので、明日の朝は冷えるそうです。 どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。 さてさて、松竹梅三兄弟のご紹介、今夜は「竹ちゃん」です。 ![]() 昨晩の「梅之丞君」の兄弟ですから、まったく同じで 2018年2月17日生まれで、生後10ヶ月と20日。 レボリューションと1回目のワクチンが済みました。 今月、去勢手術を予定しています。
新年が明けたと思ったら、もう七草です。
この調子で今年もアッという間に過ぎるんでしょうね~。 お正月気分でいると「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と 誰かさんに叱られそうなので、笑 今年もステキなご縁をつなぐために頑張ります! 廃業するブリーダーから引き取られた子たちのうち まず、生後10ヶ月の三兄弟をひとりずつ 今晩、明日、明後日と3日に分けてご紹介します。 ![]() 昨年の2月17日生まれで、今、生後10ヶ月と20日。 レボリューションと1回目のワクチンが済みました。 今月、去勢手術を予定しています。
明日からお仕事、という方も多くいらっしゃるでしょうか?
「ああ~、明日からまた仕事や~」という声を 和ん亭でも、耳にいたしました。 明日の朝は、その出鼻を挫くような厳しい冷え込みになるそうで 防寒対策をしてお出かけになって下さい。 特に北日本は平年より低い気温になるそうです。 さてさて、本日は12月29日からトライアルに行っていた 「青太郎(せいたろう)君」が卒園いたしました。 ![]() 左後ろ足の手術の予約を入れてあったので、 3日に一旦、こちらに戻って4日に手術の予定でした。 が、普通に走ったり遊んだり出来るし痛がってもいないので 今、慌ててやらなくてもいいということで 痛がって足を引きずるようになった時にしましょう、ということに。
昨日、今日と日中は暖房がいらないくらいの暖かさでした。
が、こういうのは長続きしませんね~。 明日は再び厳しい寒さになるそうです。 そう言えば、小寒です。 暦どおりの寒さになるということですが 一気に最低気温も最高気温も低くなりますので 体調管理にどうぞお気をつけて下さい。 さてさて、年末に卒園した「椿(つばき)」&「要(かなめ)」姉弟の ツーショットがないと言いましたが、 写真のファイルを見直していて発掘しました! ![]() 9月初めの撮影なので、もうすぐ生後3ヶ月になる頃。 めちゃラブリーです!
いいお天気でした!
空は真っ青に晴れ渡り、昨日までの北風も止み 洗濯するなら今だ! 猫たちのトイレ洗いも今だ! というありがたい一日でした。 猫カフェ和ん亭は、明日から通常通りの営業がスタートします。 ですが、一日早く間違えて 里親様が譲渡契約の手続きに見えられました。^^ ![]() 今年最初の卒園生は、年末28日からトライアルに行っていた 「冬(ふゆ)君」です。
ゆったりとお正月をお過ごしでしょうか?
帰省された方々のUターンラッシュがもう始まってるそうで お休みって、ほんとうにあっという間に過ぎるものです。 休みに入る前は、あれとこれをして・・・などと考えていましたが 明日は空いたケージやトイレをお掃除して 敷いてあるゴザやカーペットを取り替えて 明後日は病院が開くので、猫たちを連れて行って その次の日には猫カフェの通常営業がスタート! と、まあ、こんな風にやっぱりあっという間に終わりそうです。 昨年末は、ありがたいことに次々にトライアルに出発し ラストはこの子たちの卒園でした。 ![]() 鈴鹿セブンマウンテンズの「いりちゃん」(入道ヶ岳)だった 「椿(つばき)ちゃん」と 写真に写っていませんが「しゃく君」(釈迦ヶ岳)だった 「要(かなめ)君」のふたりです。 | HOME | |
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2021
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|