fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

幸せ便り♪7月号-③ 

迷走しておかしな動きをしていた台風12号
ようやく西に進路を変え、明日抜けて行くそうですが
九州はまだ影響を受け大雨が続いているようです。
土砂災害などに どうぞお気をつけて下さい。

沖縄と九州南部以外は晴れて、猛暑日になるところが多いそうで
台風がようやく去ったら、今度は熱波です。







さてさて、7月最終日も「幸せ便り♪」をお届けします。


2018073101.jpg

4月30日に卒園した姉妹

「タビーちゃん」だった「アリスちゃん」(向かって左)と
「グレコちゃん」だった「チェシャちゃん」(右)。

あっと言う間に3ヶ月経ちましたね~。

続き →

幸せ便り♪7月号-誕生日ほか② 

朝の最低気温が連日27℃だったのが今朝は25℃。
たった2℃ですが楽に感じました。

日中の最高気温は31℃
ですが、今週はこの後、またまた34、35℃と
厳しい暑さになるそうです。

もう伸びた草や枝をなんとかしようという考えは捨てました。
大げさでなく、この夏を乗り切るには諦めることや
止めておくことも大事かな~?なんて思います。




さてさて、月末恒例の「幸せ便り♪」によろしかったら
今夜もどうぞお付き合い下さい。


2018073003.jpg

今年の1月28日に卒園した「雪之丞(ゆきのじょう)君」だった
「ルド君」です。

2017年7月1日生まれなので、今月1歳になりました!


ルド君! (*^ー^)/゚・:*:・。1歳おめでとう!。・:*:・゚\(^ー^*) 


続き →

幸せ便り♪7月号-誕生日① 

通常と逆コースをたどった台風12号
みなさまのところは被害がありませんでしたでしょうか?
結局、伊勢あたりから上陸したらしいです。

寝ようかと準備している頃に風が強くなり
これは寝ている場合じゃないかもと、臨戦態勢に。
いざという時は猫たちを守らなければなりませんからね~。

雨はそうでもなかったのですが、風が強くボロ家が
飛ばされるかも知れないと窓のない6畳の部屋に全員を集めて
折りたたみのドーム型ケージなどを出して広げて備えました。

おかげさまで何事もなく過ごすことが出来、助かりましたが
大雨で打撃を受けた被災地に雨をまた降らせているようで
それが気になります。
これ以上の追い討ちは辛すぎますので無事、過ぎてくれますように!





さてさて、それでは今月も卒園して幸せに暮らしている子たちの
お家からの「幸せ便り♪」にお付き合い下さい。


2018072901.jpg

昨年の9月の卒園生で「覚(さとる)君」だった「レオ君」です。
今月5日で1歳になりました!

レオ君!(*^ー^)/゚・:*:・。1歳おめでとう。・:*:・゚\(^ー^*)

立派になりましたね~!

続き →

家族募集前に見初められた三毛子猫 

台風12号、静岡県と伊豆諸島の一部が暴風域に入ったそうです。
進路を西にとって、今夜遅くから明日の未明にかけて
東海に上陸とのこと。

まともにこちらに向いて来るので心配ですが
今は不気味なほど静かです。
南風が多少吹いたり、雨も時折パラパラしたりしていますが
台風が向かって来ているという情報がなければ
熱帯夜でもないし、よく眠れそうな静かな夜です。
無事、過ぎてくれますように。






さてさて、1回目のワクチンが済んだので
家族募集をしようと写真撮影にこちらに来て
運命の出会いをしたラッキーな子がいます。


2018072301.jpg

以前にちょっこっと「ミルク仔猫」で登場したことがある
「メダカちゃん」
池のほとりで拾われたから、「メダカちゃん」なんだそうです。(笑)


続き →

ビワ組白丸君☆卒園 

久しぶりに夜になってクーラーを切りました。
まあ、少し蒸しっとしますが風がありますので
節電をできる時にはしませんとね。

明日の朝もこのあたりは25℃くらいのようで
久しぶりにゆっくり眠れそうです。

が、しかし、明日の天気予報は暴風雨!
もう~勘弁してもらいたいですね~。
豪雨災害のあった方面には向かわないでと願っています。





さてさて、22日からトライアルに行っていた
ビワ組の「白丸(しろまる)君」ですが


2018072701.jpg

正式に家の子として迎えたいとのご連絡があり
本日、譲渡の手続きをして頂き、めでたく卒園となりました。





続き →

デコちゃん☆トライアルへ 

台風12号が勢力を強めつつ
あ~!どうしてそこで曲がるかな~ッ!!というところで
進路を変えて、伊豆諸島の方向に向きを変えるそうです。

週末には、関東、東海地方に接近、上陸の恐れもあるとのことで
どうぞご注意下さい。

大雨による災害の後は、猛烈な酷暑、そして台風。
厳しい年ですね~!





さてさて、遅くなりましたが昨日のご報告です。

トライアルに出発した子はお見合いのリストに入っていなかった
この子です。

2018072501.jpg

ブリーダーによる飼育放棄でノルウェージャンの兄弟(妹)
という話でしたが、どう見ても違うという
派手な三毛の「デコちゃん」です。

続き →

酷暑と猫たち 

この強烈な暑さは明日くらいまでで
金曜日からは平年並みの気温に戻るそうです。
とは言っても平年並みの暑さというワケで
ここ東海地方で31~32℃ということでやはり暑い!

でも連日35~39℃の猛暑でしたから、まあ少しホッとしますが
今度は週末にかけて台風が関東、東海めがけてやって来そうで
一難去ってまた一難です。




さてさて、ありがたいことにこの厳しい暑さの中を
里親ご希望のご家族が続々、お見合いにおいで下さり
トライアルに出発したり、予定が決まったりしています。

早速ご報告したいところですが、まだ画像の準備が出来ておらず
ばあやもこの暑さでバテバテですので、明日にさせて下さい。

という次第で、今夜は昨晩載せそびれた(←睡魔に負けた!)
この暑さの中でダレ切っている猫たちの姿をご覧下さい。



2018072401.jpg

「ゆず丸君」です。
ぽーっとしているので「ぽーぽー」と呼ばれている子です。

3段ケージの上に置かれたソファにヘソ天、開脚のスタイルで
クーラーの風を受けています。
長毛さんたちは暑そうです。




続き →

腎不全で闘病のふたり 

今日は暦の上の「大暑」通りの厳しい暑さで
これまでの国内最高の気温41.1℃を埼玉県熊谷市で
記録したほか、40℃を超えたところも各地でありました。

この気温の高い状態は8月上旬まで続くそうで
気象庁が命を落とす危険性があり「1つの災害と認識している」と
記者会見したそうです。

人も高齢者や病気のある方と小さなお子様がより危険なように
体の小さい動物たちにとっても危険です。
そしてやはり、健康な若い猫より病気があったり高齢の子に
響くようで、腎不全のサニーちゃんとメリルさんが悪化しました。

ついでながら、鼻の短いタイプ、いわゆる鼻ペチャさんの方が
ワンちゃんも猫さんも熱中症にかかりやすいそうです。


2018072101.jpg

鼻ペチャ(スコティッシュホールド)の「サニーちゃん」
この暑さになってから、ずっとエアコンを点けていますから
熱中症の心配はないと思います。

2009年8月生まれなので、もうすぐ9歳のシニア猫です。
3年半前にこちらに来て、里親募集をするつもりでしたが
腎臓に石があるのが判り、スタッフ猫に就任。

おヒザ猫なので、ご存知の方もいらっしゃると思います。
続き →

白丸(しろまる)君☆トライアルへ 

太陽が近付いて来てるのか?と思えるような
朝日と夕日の強烈さ!
朝も夕方もよく日の当たる家なので、この強い日差しは何?
と呆れています。

お天気のコーナーには、「異常猛暑」
「命を奪う暑さ」と書かれてありました。

明日は東北から沖縄まで高い気温の中で
北海道と東北北部は23℃から26℃前後と
暑さにブレーキがかかるそうです。
あ~うらやましい・・・。






さてさて、本日は「ビワ組男子」の「白丸(しろまる)君」が
トライアルに出発いたしました!


2018072201.jpg

もう生後3ヶ月を過ぎて、しっかりした体格。

性格は穏やかで人懐っこい子です。

続き →

ズコ君はお見合い予定 

気温も高い日が続いて、もう10日くらいになるでしょうか?
かつてない強烈な暑さで、倒れたり亡くなられる方も
各地で出ているようです。

エアコンも猫たちが参ってしまわないように
点けっ放しのことが多くなりました。

命の方が大事なので、家のまわりは草ボウボウ。
庭も放ったらかしの雑草畑で、エライ姿になっています。

いつになったら雨が降ったり、涼しくなって
一息つけるようになるのでしょう・・・。





さてさて、順にご紹介して来た「ノル三兄弟(妹)」
ラストは黒白の長毛の子です。


2018071901.jpg

猫風邪の後遺症でお鼻がズコズコしているので「ズコ君」。^^;

いやいや、早く治ってほしいのですが。

股関節が柔らかくて、お腹をペッタリ大理石板の
冷え冷えボードにつけています。

続き →

生後4ヶ月の黒白男子☆家族募集 

もう暑いです、とか暑かったです、とか
書きたくないほど猛烈な暑さにウンザリです。

今日は京都が39.8℃だったそうで
観測史上、最高記録と並ぶとか!
“最高”なんて、もっといいことで起きてもらいたいものです。





さてさて、昨日に続いて今夜は黒白男子のご紹介。
「黒白」と言っても「ほぼ黒い」ですけど。^^


2018071801.jpg

ほぼ黒いので「クロッキー君」^^

兄弟ですから同じ3月15日生まれの生後4ヶ月です。




続き →

生後4ヶ月の三毛☆家族募集 

いやはや今日はついに同じ東海地方の
岐阜の多治見市と美濃市で40℃超えでした!

ついこの前、30℃を超えて暑いですなんて言っていたのに
こちらも連日34℃~35℃の気温です。
夜も27~28℃くらいあるので、エアコンを付けっ放しです。
腎不全の子たちの食欲が落ちるので毎日、ドキドキ。

しかし、被災されてこの暑さの中で頑張っておられる方々が
いらっしゃるのですから、水も出てエアコンも動いているのに
泣き言など、とんでもないですね!
まだ7月で先は長いので何とか乗り切って行きましょう!





さてさて、それでは新入生のご紹介です。
まずは三毛猫の女の子から。


2018071701.jpg

なんとも個性的な柄の入り方です。

派手な三毛ちゃんなので「派手な子」→「はでこ」
で、「デコちゃん」です。 (´∀`;A





続き →

ノル三兄弟(妹)☆家族募集 

連休は楽しく過ごされましたでしょうか?
と言っても、この暑さです!

厳しい気温だった近畿の各地では
熱中症で搬送された方が240人を超えたそうです。

まだあと1週間はこの暑さが続くそうで
熱帯夜も続きますので、熱中症は室内に居る夜間も
注意が必要とのことです。

お互い気をつけましょう!






さてさて、新入生のご紹介と家族募集です。


2018071601.jpg

黒白ハチワレと黒が多く、ちょっぴり白の2匹が男子
三毛の子が女の子の三兄弟(妹)。

3月15日生まれなので生後4ヶ月。
と言っても小柄で、こちらにいる生後3ヶ月の子たちと
ほぼ同じ大きさです。



続き →

こももちゃん☆卒園 

今日も厳しい暑さでした。
連日、記録を更新しているような・・・?

あと1週間は、この酷暑が続くそうですので
体調管理にどうぞご注意下さい。

明日は月曜日ですが祝日ですので
「猫カフェ和ん亭」は営業いたします。
翌、火曜日が振替でお休みになりますので
よろしくお願い申し上げます。






さてさて、昨日に続き今日も嬉しい卒園のご報告です。


2018071501.jpg

ご縁というのは不思議なものだと常々、思っておりますが
1週間前にお見合いをした時には、風邪引きで
片目も赤く腫れておりました。

すぐ治りますよとお伝えしたのですが、お話は流れて
代わりに「蓮子(レンコ)ちゃん」が行き

そして、これが今日の「小桃(こもも)ちゃん」です。
もう、すっかりきれいに治っています。



続き →

森之介(しんのすけ)君☆卒園 

今日、一番気温の高かったのは岐阜の多治見。
次が京都で三番目が三重県の松阪だそうです!

おお~!松阪が三番目だ!どおりで暑いはず・・・。
と思わずテレビに向かって言ってしまいました。

そして明日は三連休の中でも、更に一番気温が高くなるそうです。
たくさんのボランティアの方が豪雨災害の現場に向かっているそうで
復旧活動や捜索の方々も酷暑の中、さぞ大変だろうと思いますが
どうか充分、体調管理をなさって下さいませ。
一日も早く、平穏な日が戻るようにと祈っております。






さてさて今日は、引き篭もり男子組の中で
最後まで頑張って引き篭もっていた
「森之介(しんのすけ)君」が卒園いたしました!


2018071401.jpg

そうなんです!
今日からトライアルの予定でおりましたら
じっくり時間をかけて馴染んでもらうからと
譲渡の手続きをして下さり、めでたく卒園となりました!





続き →

猫カフェ デビュー! 

今日は名古屋も津も35℃!
多分、鈴鹿も同じくらいだったろうと思います。
明日からもっと上がって37℃くらいになるとか!

エアコンを点けていない部屋に入ったら、いい湯だな~♪の
湯船に浸かっているような熱気でした。

外気温が体温より高いのですから、極めて危険で
37℃以上の時は「猛暑日」の上の「酷暑日」というのを作って
注意を喚起しては、という意見がお天気ブログに書かれてありました。
もはや電気代が・・・と言っていられませんね~!






さてさて、ビワ組男子が2回目のワクチンを月曜日に終え
子猫部屋から猫カフェにデビューしました!

2018071201.jpg

「ビワ組」と言ってもみんなご縁をいただき卒園して
このふたりになってしまいましたが。

「白丸(しろまる)君」と「黒白丸(くろしろまる)君」
10日で生後3ヶ月になりました。

続き →

ビワ組「雉丸(きじまる)君」☆卒園 

西日本は厳しい暑さが続いています。
特に、豪雨災害の地域は明日も35℃以上の猛暑日に
なるところがあるそうです。

今日も避難指示が出ていたようですし、断水している地域もあって
本当にこの暑さは堪えると思います。
おまけに明日の午後は大気の状態が不安定になるそうで
落雷や急な大雨などもあるとのこと。
もうこれ以上の被害は出ないでほしい・・・。







さてさて、3日からトライアルに行っていた
ビワ組の「雉丸(きじまる)君」ですが本日、めでたく卒園いたしました。


2018071101.jpg

今日はお父様がおいで下さり
もうスッカリ懐いたと、譲渡の手続きをして下さいました。



続き →

ママちゃん、手術でした 

梅雨が明けた東海地方
今までも充分暑いと感じていましたが、甘かった・・・。

梅雨明けの日差しは、ゼンゼン違います。
挑んでくるように、早朝からカッと照りつけ
夕方の西日もどうだ!とギラギラ、ジリジリ。

明日も更に気温が高くなるとのこと。
こまめな水分補給をお忘れなく!







さてさて、昨日は「ビワ組」の母猫「ママちゃん」の
避妊手術でした。


2018071001.jpg

先日、ご報告させていただいたように抜歯など
口腔内の治療を先にしたため、2週間遅れて
昨日、避妊手術をしました。

その間に発情が来て、先週中に収まりましたが
大声で鳴いてウロウロしたりママも大変な様子でした。



続き →

ビワ組「蓮子(レンコ)ちゃん☆卒園 

昼頃までには雨が上がるとの予報でしたが
こちらは朝から晴れました。
長く降りましたから、セミも待ちわびていたのでしょうか。
ジージージャカジャカと賑やかに鳴き出しました。

大雨でこんなことになるのかと呆然となるほどの
かつてない規模で大きな被害出ています。
しかも追い討ちをかけるように台風8号が沖縄めがけて
進んでいて、今年一番の勢力だとか・・・。
もうこれ以上の被害は勘弁してもらいたいです。






さてさて、久しぶりの晴天の中、ビワ組の
「蓮子(レンコ)ちゃん」がめでたく卒園いたしました。



2018070801.jpg

黒白タキシード柄の愛嬌のある子ですが
実はお話があったのは「小桃(こもも)ちゃん」の方でした。

残念なことに今、猫風邪で片目が腫れていて
同じくらいの月齢の先住猫さんがいらっしゃるお家なので
急遽、「蓮子(レンコ)ちゃん」に白羽の矢が立ちました。

続き →

怖がり男子組一歩踏み出す 

西日本並びに中部や北海道でも
記録的な大雨による大きな被害が出ています。
豪雨災害のお見舞いを申し上げます。

ひどく降りましたが、明日の昼ごろには止むとの予報で
これでちょっと一息つけるといいですが。

ただ雨が上がって日が差すと、そうです。気温も上昇!
熱中症にもどうぞお気をつけて下さい。






さてさて、5月1日に保護されて、ずっとケージの中から
出ることが出来なかった怖がりの男子3ニャン組ですが
ようやく、ケージから出られるようになりました!


2018070601.jpg

画期的な一歩を踏み出したトップバッターは
「明之介(めいのすけ)君」 3歳の男子です。


続き →

2019カレンダーご参加受付中 

日本列島に雨が降り続いています。
こちらはそう大変な降りではないですが
全国のいたるところに警戒情報や避難指示が出ています。
皆様のところは大丈夫でしょうか・・・。

同じ地域に集中して大雨が降っていて怖い思いをされている方も
いらっしゃることとお見舞い申し上げます。
なんと9つの県に記録的短時間大雨情報が出されているそうで
被害が出ませんようにと祈っております。






さてさて、先月一度お知らせしましたが 和ん亭のオリジナルカレンダー
「和(なご)んで~カレンダー2019」へのご参加について
再度、ご案内させてください。

ご参加を検討されていらっしゃる方、お申し込みは8月5日まで
あと1ヶ月となりました!

特に掲載希望日がある方は、先着順ですのでお急ぎ下さい。
いつでもいいよ~という方もひと月はアッという間ですので
締め切り間際で慌てないよう、できましたら早めにご準備下さいませ。


2018070502.jpg


詳しくはこちら、「和ん亭カレンダー事務局」へどうぞ!

続き →

ビワ組のママちゃん 

湿った空気に覆われた日本列島
北から南まで、雨、雨、雨。

河川が決壊して大変な被害が出ていたり
記録的な雨量で土砂崩れを起こしたり
各地で被害が出ているようです。

そして明日も引き続き、全国的に雨!
週末にかけてかつてない災害級の豪雨になる可能性があるそうで
今まで降った雨で地盤も緩んでいますから
どうぞ充分、お気をつけて下さい。






さてさて、ビワ組仔猫たちの母猫さんの最近の様子を
ご報告します。


2018070401.jpg

名前をつけなければと思いつつ、「ママ」とか「ママちゃん」
などと呼んでいたのが定着してしまって

本ニャンも「ママ~」と呼ぶと来てくれるし
病院のカルテや薬袋にも「ママ」と書かれています。 (´∀`;A


続き →

雉丸(きじまる)君☆トライアルへ 

台風7号、直撃でなくて良かったと思っていましたが
大雨であちこち、ひどい被害が出ているようで
やはり台風は侮れないですね~。

一日、ひどく湿度が高かったのですが午後9時過ぎから
こちらも雨になりました。

明日は全国的に雨模様で特に九州、四国と
東北、北海道は大雨にご注意下さいとのことでした。







さてさて、今日は「びわ組」の男子の
「雉丸(きじまる)君」がトライアルに出発しました。


2018070301.jpg

前もってお申し込みのメールを頂戴していたのですが
代表でお母さんとお姉さんでおいで下さいました。

会っていただいて気に入ってもらい、そのままトライアルへ


続き →

生後2ヶ月カール兄弟☆家族募集② 

今年は夏が早いですが、蝉も早々とお目見え!
いえ、まだ姿は見ていなくて鳴き声だけですが。
まだ1、2匹なんでしょうね。
「あれ?」と耳を傾けて気が付くくらいの遠慮がちな声です。

これが盛りになると毎年、大変なことになります。
何故か桜の木が好きで、そこにもう幹が見えないくらいに
満員御礼!ビッシリ!ギッシリ!で
窓の際で朝から耳も頭もおかしくなりそうな大音量。
今年も耐えねば・・・。(ノ_-;)ハア…






さてさて、昨晩ご紹介した子の兄弟の登場です。


2018070201.jpg

兄弟ですから、当然、生後2ヶ月の男子です。
彼も耳の先が軽くカールしています。

家族募集用の名前は「ルーク君」

続き →

生後2ヶ月カール兄弟☆家族募集① 

7月の声を聞いた途端、今年の夏はスーパー猛暑で
熱中症や水不足にご注意なんて天気予報で言っていて
勘弁して~と思ってしまいました。

おまけに台風がゆっくりと沖縄に近付いてきていて
九州や四国も大雨や雷雨にご注意だそうです。
先が思いやられるスタートとなりました。







さてさて、気を取り直して、可愛い子(イケメン君)に
ご登場願いましょう!

20180701.jpg

生後2ヶ月の兄弟が2匹なのですが
今日と明日とで1匹ずつご紹介します。

今夜はカール兄弟の「カール君」です。
続き →
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR