にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
20℃超えの暖かさで日差しもタップリでした。
日当たりにいいサンデッキなどは午前中に28℃! 桜も一気に開花してしまいました。 寒い季節の間、ファンヒーターの真ん前の指定席か ホットカーペットの上に置かれたドーム型ベッドの中が 寒がりの「来夢(らむ)ちゃん」の定位置でした。 ![]() 今日はそのサンデッキで「らむちゃん」は このようにヘソ天で開きになっておりました。 丸まっていない「らむちゃん」を見るのは久しぶりです。
季節を先取りしたような暖かさが続いています。
明日も同じくらいの気温になるそうですが お天気はこの後、下り坂だそうです。 お花見は土曜日までがおススメだそうですよ! 各地、満開になったところもあるようですが 日曜と月曜日は全国的に雨が降り風も強く 荒れたお天気になるそうですから、楽しみたい方はお早めに。 さてさて、昨日に続き「幸せ便り♪」をお届けします。 ![]() 昨年11月14日卒園の 「ヒラメ君」だった「官兵衛(かんべえ)君」です。 とっても素晴らしいご縁に恵まれ幸せをゲットしたのに 重度の貧血で治療中とのこと。 ![]() 昨日、ようやく開花しました! 名古屋や関東に比べると、三重県は南にありながら 遅いですね~。 今月は(も?)目が回る忙しさで過ぎて行き アッと言う間に月末となりました。 ということで、今夜は「幸せ便り♪」です。 ![]() 2013年2月10日卒園の「千歳(ちとせ)ちゃん」。 3月3日をお誕生日にしてもらいましたので 今月4歳になりました! ☆.。.:*・゚☆.。 お誕生日おめでとう!ヽ(´▽`):*・゚☆.。.:*・゚
週末はお天気が崩れるとか聞きましたが
時々曇りはしたものの、まずまずのお天気でした。 和ん亭の桜は今日、まだ4つ目の花が開きかけのままで 開花は明日に持ち越しました。 朝晩は冷えてますからね~。 週末は里親ご希望の方々がたくさんお見え下さり 賑わった和ん亭です。 おかげさまで十兵衛(じゅうべえ)君がトライアルに出発し その他に3ニャンがそれぞれ、出発の予定です。 ![]() もうすぐ10ヶ月。大きくなりました! 怖がりのビビリだったのが、今ではウソのように 人にベタベタになりました。 遊んでもらうのが大好きな子です。
朝晩とても冷え込んでいるせいか
庭の桜は、蕾が大きく膨らんでいるのですが まだ開かずにいます。 猫カフェ和ん亭を長いことお休みしまして ご迷惑をおかけ致しました。 ばあやの具合が悪いのかとご心配をおかけしたようですが 私は元気です。 具合が悪かったのはパートでお手伝いしてくれている人スタッフと じいや(←人間の)です。 人スタッフはどうにか復活! 入院していたじいやもおかげさまで昨日、退院できましたので 今日から今までどおり月曜&金曜が定休日の 通常営業に戻りました。 ![]() 猫たちも待ってました!とばかりに 遊んでもらったりなでてもらったり、嬉しそうです。
咲きかけた桜も震えるような、冷たい風が吹いています。
今も気温がグングン下がっていますが 明朝は、かなりの冷え込みになりそうです。 明日は上空に居座った寒気の影響で、 平年を下回る気温になるところがほとんどだそうで どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。 さてさて、20日、21日と先方のご都合で戻って来た子がいます。 どちらもお試しではなく、正式譲渡だった子なのですが・・・。 ![]() 先月末に卒園した「あき姫さん」。 一度、治療してキレイに治ったと思った口内炎が再発して、 近くの動物病院にかかったら、そこの先生が、 こういう子はもらわない方がいいとおっしゃったとか・・・。 育てていく自信がないとのことでしたが あき姫さんは懐いてくれて、とってもいい子でした・・・と。
庭のレンギョウが満開になり、
カリンがそれを追いかけ 桜のツボミも思いっきり膨らみ 濃いピンクの色を覗かせています。 春の競演が始まりそうな暖かさですね! 今日、チューリップも1本、咲きました! さてさて、卒業&入学のシーズンですが こちらにも新入生が来ました! ![]() 今月初めにご紹介した「チンチラボーイズ」の中から ワクチン、トイレのしつけなど完了した ふたりです。
明日は三連休の最終日ですね。
和ん亭は臨時休業のままで、大変申し訳ありません。 お天気に恵まれて暖かくなって 猫さんとまったり、ひなたぼっこするには最適ですのに。 来週末には桜が咲きそうですから 猫さんと一緒にお花見していただけるようにしたいと思っています。 よろしくお願い申し上げます。 さてさて、10日ほど前に「頑張ってます!」と載せた チンチラファミリーズのひとり「黄金丸(こがねまる)君」の その後の回復ぶりです。 ![]() ワクチン後、歩けなくなっていたのですが まだ多少、足元がたよりないですが ヨチヨチと歩けるようになりました! 日光浴もして骨も丈夫にしないとね。
桜の開花のトップは福岡だったようですが
今日は名古屋でも開花したそうです。 早いですね~! でも夜になって気温が下がり冷えて来て あちこちアンカやホカペ、ヒーター類を点けてまわりました。 春分の日の明日も晴れて日差しの届くところが多く 気温もやや高めになるそうですが、 北よりの風が吹くとのことです。 さてさて、和ん亭の猫たちの様子をお伝えしていますが 今夜はスタッフ猫の「すみれちゃん」の登場です。 ![]() 2014年3月10日生まれなので、今月2歳になったところです。 昨年の2月に引き取った時は、じっとうずくまったまま 動かない子で風邪と口内炎と下痢で痩せて小さかったです。 今ではコロコロ、ムチムチになって その面影はありませんが。( ̄∇ ̄;)
4月上旬から中旬の陽気になり、
桜の開花が秒読みに入ったところもあるとか! 三連休初日の明日は、 雨天でスタートになるところも多いようです。 ですが九州、四国、中国地方は朝までには止むとのこと。 気温も今日同様、4月並みだそうです。 さてさて、折角の連休もお休みでご迷惑をおかけしている 猫カフェ和ん亭ですが、 せめて写真で猫たちの様子をお届けさせて頂こうと思います。 ![]() 午後3時には曇って、夕方からは雨になりましたが それまではたっぷりの日差しで暑いくらいになり サンデッキの窓を開けて網戸にしました。 外の空気を吸ったり、鼻をクンクンさせる猫たち。
まだまだ朝晩の気温が低く
風の冷たい日が続いていますが 春はもうそこまで来ている!と感じられますから あともう少しの辛抱と思います。 今夜は「幸せ便り♪」をお届けするのですが その前に、またまた「猫カフェ和ん亭からのお知らせ」をさせて下さい。 <臨時休業のお知らせ> 都合により 明日16日(水)から25日(金)まで お休みさせていただきます。 三連休を挟みますのでご予定されていましたら 大変申し訳ありません。 25日から先はまだ未定ですので、決まり次第 追ってお知らせさせていただきます。 ご迷惑をおかけして恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。 それでは本題の「幸せ便り♪3月号ー2」です。 ![]() 前回、3月3日がお誕生日の「あられちゃん」を載せましたが その姉妹の「あかりちゃん」だった「天音(あまね)ちゃん」です。 同じく3歳になりました! 天音ちゃん! ☆.。.:*・゚☆.。.誕生日オメデトサンヽ(´▽`):*・゚☆.。.:*・゚
こんばんは!にゃんこのばあやです。
猫カフェ和ん亭からの臨時休業等のお知らせを させていただきます。 その前に、本日は急な営業時間の変更で ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 明日、14日月曜日は定休日で、 15日火曜日は臨時休業させていただきます。 従って14、15日と連休になります。 大変恐縮ですが何卒よろしくお願い申し上げます。 それと以前からご案内いたしてましたように 3月21日は祝日ですので月曜日ですが 営業して 替わりに22日(火曜日)がお休みになります。 それ以外は月曜と金曜が定休日ですが 都合により臨時休業や営業時間を短縮する場合がございます。 こちらのブログをチェックしていただくか 「猫カフェ和ん亭」のブログでもお知らせを載せますので おいでになる前にちょこっとご覧頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ![]()
こんばんは!にゃんこのばあやです。
今夜はランチちゃんの卒園のご報告なのですが その前に、猫カフェ和ん亭からのお知らせを させて下さい。 <臨時休業のお知らせ> 急で大変申し訳ないのですが、都合により明日 13日(日曜)は午後3時で終了させて頂きます。 14日月曜日は定休日で、 15日火曜日は臨時休業させていただきます。 従って14、15日と連休になります。 ご迷惑をおかけして恐縮ですが 何卒よろしくお願い申し上げます。 さてさて、ランチちゃんの卒園のご報告です。 ![]() 先週の土曜日からトライアルに行っていて 今日、ご家族で譲渡の手続きにおいで下さいました。
雲の多い一日で気温は上がらず
風も冷たく季節が逆戻りしたようです。 明日も冬の寒さが続くとのことで 北海道や東北の日本海側は雪の予報。 太平洋側はおおむね晴れるそうですが 気温は平年より低め。 春はまだまだ足踏み状態のようです。 春はまだまだ、と書きましたが 先日の啓蟄の日から冬眠から覚めたのか? と思えるような行動を見せてくれてるのは・・・ ![]() 一日ほとんどずーっと眠ってばかりだった ぽぉーぽぉーさん こと ゆず丸君。 発育不良ということでこちらに来た生後4ヶ月の頃から ほとんど遊んだりもしないで眠ってばかりいたのですが・・・。 風邪引きで目もグチュグチュで (今でも点眼は必要)お腹も弱くて、 そんなこともあって寝てばかりだったのでしょう。
部分日食を観測された方もおられるでしょうか。
こちらは朝から生憎の雨。 スギ花粉がピーク時の今、 雨はちょっとありがたく感じるにゃんこのばあやです。 昨日とは打って変わった気温の低さ! 明日はお天気は回復するところもあるようですが 気温はほぼ今日と変わらず。 明日も暖かい服装が良さそうです。 さてさて例のチンチラファミリーのひとりで 手術してすぐはボラさん宅に預かってもらっていましたが ご飯を食べないということで、ばあやがお世話している子がいます。 ![]() 最初はハーッ!とかシャーッ!とかウーウーとか 顔を見ると威嚇していましたが、声だけで 手は出ないので、ただ怖がってるだけのようでした。 なので、ばあやはヘッチャラ。 普通に接していましたら、徐々に小さく喉を鳴らすようになり 可愛いったらありません。 (今でも目があった時のご挨拶はシャーッ!ですが。あはは・・・。 ![]()
春を通り越して、何と初夏の陽気になりました。
庭の木々も急いで芽を出し、チューリップなど 草花も勢いよくグンと成長! しかし、これがまたまた明日は真冬に逆戻りするそうです!>< 今日より平均で10℃は低くなり 北海道の日本海側は雪や吹雪になるとか。 草花や虫たちも慌てるでしょうけれど どうぞ気温の差に気をつけて 体調を崩さないようにしてお過ごし下さい。 さてさて幸せ便り♪3月号です。 ![]() うふふふ・・・。 寝顔も可愛いですが、この寝相もまた なんとも可愛いです! 昨年の8月の卒園生「びわ丸君」です。 今年の1月で1歳になったのですが すごーく大きくとゆうか、胴が長〜くなりました(笑)
四月の陽気が続いています。
25度を超える夏日となったところもあったそうで ビックリですよね~。 雨の予報でしたが、こちらはほとんど降らず 相変わらず花粉がたくさん飛散したようです。 明日は北日本は寒冷前線が通過するそうですが 西日本はこの暖かさが続くとのことでした。 さてさて、チンチラファミリーですが一番の有望株? と期待されているふたりをご紹介しましょう! 「白波(しらなみ)君」と「白銀(しろがね)君」です。 今のところ、和ん亭デビューに一番近そう。^^ 預かり保育園から送られて来た写真で リハビリ中の様子をご覧下さい。 ![]() 預かり保育園の下働きさんからのコメント 「これならハゲがわからない!」 いやいや、禿げてるんじゃなく毛刈りです! 毛玉をカットしてもらったのですよ~!カットですって!
西日本の各地は20℃を超える陽気となりました。
これは桜の開花する頃の気温だそうです。 今日は啓蟄ですから、虫さんたちもさぞ 慌てて這い出して来たことでしょう。 明日は全国的に雨の予報で お出かけ日和は今日まででしたね~。 さてさて、以前からお話を頂いていた「ランチちゃん」 今日からトライアルに出発いたしました。 ![]() 昨年の3月末か4月初めの生まれですから もうすぐ1歳になります。
春到来!という感じで、暖かい一日で
昼間は暖房いらずで過ごしました。 週末はお天気は下り坂ということですが このまま暖かくなることを期待してしまいます。 しかし、花粉がモーレツにひどいです・・・。>< さて、昨日に続きチンチラファミリーの顔ぶれをご紹介します。 男子組はまだ捕まえられない3匹以外は全員、撮影済み。 ではイケメンボーイズ12匹、ご紹介します。 ![]() NO.1 ゴールデン この時は神妙にしていましたが 預かりさん宅では猫パンチを繰り出しているそう・・・。^^;
まず最初に<猫カフェ和ん亭>より お知らせです。
今月21日は月曜日ですが祝日ですので 営業いたします。 替わりに翌、22日火曜日がお休みになりますので お間違えのないよう よろしくお願い申し上げます。 さて1月の末から順に保護して 避妊&去勢手術とワクチンを済ませた子たちがいます。 そもそものスタートはチンチラゴールデンの男の子1匹と シルバーの女の子が1匹でした。 正規のブリーダーではないのですがアパートの1室で 繁殖して子猫を売っていました。 後から別の男の子1匹を入れたそうですが 血の濃い薄いはあっても、その3匹以外は皆、血縁関係にあります。 まともな繁殖をしなかったため、業者に引き取ってもらえなくなり 人にあげていたそうですが、 ここ2、3年でどうにもならないほど増えてしまったとのこと。 詳しい経緯はまだ残っている子がいますので後日にしますが トイレ無し、暖房無しの6畳間に 男子15匹、女子8匹の総勢23匹。 汚れた水が2ヶ所、ご飯は安いフードを1ヶ所だけに。 まともにご飯があたらなかった子たちはガリガリに痩せていて 体も小さく、常にトイレを我慢していたのでしょう 膀胱炎で血尿が出ている子や 女の子は子宮内膜炎の子もいました。 女の子が少ないのは、女子の方が多くもらわれたという 可能性もありますが、最近はまともに出産できず母子共に 亡くなるケースが多かったそうです。 残酷な話で、変わり果てた姿の子たちも部屋にいました。 運よく生き延びることが出来た子たちのうち まず女の子たちの顔ぶれをご紹介します。 ![]() NO.1 チンチラゴールデンの女の子。
ここ三重県でも低気圧の影響を受け
昨日の夜中から雪を伴った強い風が吹きました。 積もるほどではありませんでしたが 日中も気温が上がらず寒い一日で ファンヒーター前に寒がりさんたちは大集合! 明日は北海道と東北はまだ厳しい寒さが続くそうですが 関東から西は日差しがあり暖かくなるとのこと。 北国の春は、あともう少しの辛抱のようです。 さてさて3月になってしまいましたが 「幸せ便り♪2月号」をお届けします。 ![]() 2月22日生まれの「猫の日組」さんは、 1歳のお誕生日を迎えました! (*^ー^)/゚・:*:・。 みんな おめでとう。・:*:・゚\(^ー^*) お写真は「豆花(まめか)ちゃん」(左)と 「アビちゃん」だった「海花(うみか)ちゃん」(右)姉妹。 | HOME | |
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2021
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|