にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
2014年が暮れようとしています。
おかげさまで猫カフェも繁盛させていただき 保護された猫たちと温かいご家族とのご縁を繋がせて頂きました。 今頃は、みんなぬくぬくとした愛情の中でご馳走を食べたり 寝そべったりしていることでしょう。 この1年のご愛顧とご支援、ご協力に心から御礼申し上げます。 ありがとうございました。 さて、今年ラストの幸せ便りをお届けします。 <その3>は、懐かしい面々の登場です。 みんなの幸せそうなお顔を、見てやって下さい。 ![]() 2011年9月の卒園生「ルナちゃん」です。 来年、遠方にお引越しすることになりました! 猫さんは環境が変わることが苦手ですので お引越しは何かとご苦労されると思います。 どうぞ充分お気をつけて、お元気で!
さあて、泣いても笑っても後一日となりました。
欲張ってあれもこれもやろうと予定してみても 計画倒れで非情にも時は容赦なく過ぎて行きます。 別に年末だからしなくてはならないワケではないし 年が改まっても同じだ、と自分に言い聞かせるばあやです。 明日は全国的に風が強まり、 東北から九州の沿岸部は暴風となるところもあるそうで 雨が降ったり、吹雪いたりの荒れ模様になるようです。>< さてさて、昨日の続きの「幸せ便り♪」第二弾です。 ![]() 幸せ便りらしい、幸せにあふれたショット!! 先月の17日に卒園した保健組「保君と健君」だった 「クルン君」と「コロン君」です。
今日は年賀状を書くつもりでしたが、
ほんの数枚しか書けませんでした。 プリンターが壊れてから次のを買っておらず 書くのは宛名だけですので、チョチョイのチョイ! で、書けたらいいのですが、ドッコイ、そうはいきませんでした。 う・う・う~! 明日は何とか書かなくては、年が明けてしまいます。(ノω・、) ウゥ・・・ メールのお返事も溜めてしまい申し訳ありません。 明日こそ、頑張って書きますのでご容赦下さい。 ![]() さてさて、本年最後の幸せ便り♪12月号です。 今月もたくさん頂戴しておりますので 卒園の日にちの新しい子からまいります! ![]() 今月23日の卒園生。 物置組の「おくと君」は「ゆず君」になりました! お兄さんに抱っこされて、胸の上で安心して眠っています。 温もりと愛情が伝わってくるステキな1枚。
和ん亭の年内の営業は本日まででした。
1年間のご愛顧を心より感謝申し上げます。 なお、新年は4日(日曜日)より営業させていただきます。 来年も猫たちとご来店をお待ち申し上げます。 毎年、ご好評を頂戴していますカレンダーですが 卓上カレンダー「2015CALENDAR ほぼしろくろ」は おかげさまで完売いたしております。 A4サイズの「和んで~カレンダー2015」の在庫もわずかとなり カレンダー事務局での販売は終了させていただきます。 今後は和ん亭のみでの販売となりますので、ご了承下さい。 たくさんのお買い上げ、本当にありがとうございました!m(_ _)m さてさて、本年のラストを飾るトライアルに出発しましたのは この子です。 ![]() 倉庫組の「リョウ君」です。 倉庫組4兄弟でもしんがりをつとめることになりました。
今日は晴れて穏やかなお天気でしたが
明日は西の方から崩れて来るそうで 九州、四国は昼過ぎから雨 中国、近畿、東海、甲信地方も夕方から雨になるそうです。 関東や北陸、東北はおおむね晴れるとのことでしたが お正月準備の買出しや大掃除と忙しくなる年末は 出来たら晴れて暖かくあって欲しいな~と思います。 さてさて、お正月休みの間に新しい子を迎えて 先住の猫さんと馴らそうというご家族が2組いらっしゃいまして 今日と明日で1件ずつ予定しておりました。 本日、トライアルに出発したのは この子です。 ![]() 物置組の「かんべー君」です。 先日、卒園した「おくと君」改め「ゆず君」の兄弟です。
クリスマスが過ぎたら、もう年末もいいところ。
和ん亭の年内の営業は27、28日の土日を残すのみ。 いよいよラストスパートです。 明日と明後日は、またまた気温が低くなるそうですから 暖かくしてお過ごし下さいね! 青藍ママさんが、「和ん亭の今年のニャンタクロースは誰かな?」と サンタ帽をかぶったサイラちゃんの写真を送って下さいましたが 今年のニャンタクロースはこの子です。 ![]() 黒白ハチワレ チョビひげ付きの「リョウ君」 抱っこ好きなので、抱っこされてゴキゲン・サンタ!
今日は暖かいな~と思っていましたら
平年並みの気温だったと夜の天気予報で言ってました。 「平年並み」だと楽でありがたいですが どうも、そうはいかないようで、またまた寒くなるとのこと。 そして、またまた北海道や東北の日本海側は吹雪だそうです。 長い冬が始まったばかりですのに・・・。 遅くなりましたが、土曜日から日曜日の新入生 4ニャンズをご紹介いたします。 ![]() 以前、一度ご紹介した「池田組」の「いーちゃん」です。 その後、風邪を引いて妹の「けぃちゃん」はクシャミと 鼻水がまだ、治らないそうで お兄ちゃんだけ、一足先に入園しました。
昨日は冬至でしたね。
ブログの更新はサボってしまいましたが カボチャは煮て食べました。 「冬至カボチャ」は、地方によって食べ方はいろいろのようですが ばあやの実家は、炊いた小豆をカボチャの上からかけるやり方。 カボチャは甘めに煮付けるので小豆は甘さ控えめで ふっくらと炊くのがばあや流。 美味しかったです。 さあ、これで無病息災で冬を乗り切りますぞ~!^^ さてさて、今日は「物置組」のおくと君が卒園しました。 ![]() 先日のお見合いの時に、兄妹一緒に迎えて下さることを 検討中と書きましたが、 マンションの管理規約でペットは1匹のみとなっていて 守らない方がいると最近、問題になっているとのことで ご主人も息子さんも兄妹一緒がいいとおっしゃってくれたのですが、 残念ながら「おくと君」だけになりました。 分譲マンションでもそういう規制があるところが増えていますが 理由は、鳴き声、臭い、抜け毛などで ワンちゃんと猫を一律に同じとするのもいかがなものかと 思ってしまいます。
穏やかに晴れて暖かい一日でしたが
夜になって冷えてきました。 明日は、また荒れ模様で風も強いそうです。 またまた北海道と東北は暴風雪に警戒とのこと。 日本海側は広く雪になるそうで、 12月というのに大雪や吹雪の連続で、先が思いやられます。 さてさて、今日は新入生が4ニャンいたのですが 忙しくて写真をまったく撮ることが出来ませんでした。 写真が撮れたら、それぞれの子をご紹介させてもらいますが その中に以前、ご紹介した「シャム風一家」の姉妹がいます。 6月に卒園した「つし組三兄妹」の里親様が、 家猫修行を引き受けて下さり、人馴れさせて下さいました。 ![]() こちらでは初めての場所にとまどい 今日はお客様もいっぱいでカチンコチンに固まっていましたが 送っていただいた写真をお借りして載せますので そこのお家でのリラックスした様子を見てやって下さい。
朝から曇っていて昼からは予報どおり雨。
雨脚は強くなくシトシトですが、 日が差さない分やはり寒かったです。 明日は太平洋側は晴れる見込みですが 日本海側は広い範囲で雨か雪だそうで 特に北海道と東北の日本海側は吹雪に注意とのこと。 大雪にならないことを祈ります。 さてさて、猫たちの写真を撮る時は、できるだけステキに と思いつつシャッターを切るわけですが たまに面白い寝相とかおかしい顔とかを見て ついついシャッターを切ってしまうこともあります。^^; ![]() 先日、卒園した「さいちゃん」&「ばん君」 今は「ぐら君」ですが、おかしな顔をしていたので、つい・・・。 もう縁談に差し支える心配はないですから。 ( ̄m ̄*)
台風並みの猛威をふるった低気圧で
大雪や高潮の被害があちこちで出たようで、お見舞い申し上げます。 ようやく強風がおさまり、おひさまが顔を出してくれました。 が、ほっとしたのもつかの間で 明日は全国的に雨で風が強まるところもあるそうです。 荒れた天気が続きましたので今日の久しぶりの日差しに、 みんな嬉しそうな今朝の和ん亭(なごんてい)の様子です。 ![]() サンデッキにいそいそと出て久しぶりに日光浴。 これで6ニャンいるんですよ!
大荒れのとんでもない天候で
北海道は大変なことになっているようです。 テレビの画面を見ていると風の冷たさや痛さ、 息も出来ないほどの吹雪などが思い出されます。 明日も北日本や北陸を中心に暴風、暴風雪 高波や大雪が続くそうで、全国的に寒さも厳しいとのことです。 どうぞご注意下さい。 さてさて、昨晩の「白猫兄妹」の次は 「黒猫兄弟」の登場です。 こちらも、ただ今8ヶ月でクリスマスになると 9ヶ月になります。 ![]() 「笹川組三兄妹」だった「ながお君」と「たんちゃん(男子)」です。 昼間は追いかけあったりバトルをやることもありますが 眠る時は、いつもこうしてくっついているふたりです。
今日も寒い一日でした。
低気圧の影響で、北海道は数年に一度という 暴風雪になるとのこと。 雪に慣れているとはいえ、充分気をつけて頂きたいです。 東北から九州の日本海側も大雪警報。 被害のないことを祈ります。 日差しがあれば暖かいサンデッキですが、 今日は一日、冷え~っとしていました。 お天気の日は、こんな風でポカポカ気持ちがいいのですが。 ![]() 日差しを浴びてくつろぐ「一(はじめ)君」。
ついに12月も半ばとなりました!
クリスマスまで、あと10日。 あと半月で、2014年にさようならです。 あ~!年賀状を書かねば・・・。 冬型の気圧配置が緩むとのことだったので 今週は寒さが少しはマシになるかと思いましたら 低気圧が接近して来ていて、荒れた天気になるとのこと。 ご用心です。 さてさて、昨日はキジトラ男子「おくと君」がお見合いでしたが 同じキジトラ男子「きじのすけ君」の里親様募集をいたします。 ![]() 「おくと君」は三兄妹で保護されましたが、 「きじのすけ君」は先月6日にひとりで保護されました。 250gで猫風邪を引いていて、衰弱していたので そのまま5日間ほど入院し、その後ミルクで育てられました。
寒い一日でしたね~!
隙間だらけのボロ家ですから、廊下や玄関などは ピューピュー! サンデッキは日差しがある間は暖かいですが 日がかげってしまうと、外とはトタン1枚ですから 猫たちは慌てて、ホットカーペットへ移動していました。 日本海側の大雪はかなり厳しいことになっているようですが 明日は次第に雪の降り方が弱まるそうです。 太平洋側は晴れるところが多いようで、やれやれです。 さてさて、今日は物置組のキジトラ男子 オクトーバーの「おくと君」がお見合いでした。 ![]() いつも三兄妹で一緒にいるので、ひとりだと心細いのか 最初は、ビービー鳴いたりしていました。 馴れた人にはベタベタで、他の猫さんもOK!の 穏やかな性格の甘えん坊です。
日差しはあっても風が冷たく
気温も低く 寒い一日でした。 二週連続での週末の強い寒波。 明日の朝はさらに強い冷え込みになるそうです。 昼間も気温は上がらず、北海道や東北は真冬日。 関東以西も10℃に届かず、厳しい寒さとなるとのこと。 猫たちの朝までの防寒対策もガッチリ備えました。 さすがにこれだけ寒くなると子猫も生まれて来ないでしょうけれど 9月10月の秋生まれの子猫が保護されることがあり そんな子たちを順に、ご紹介します。 まず今夜はブラックスモークの女の子。 先月、近くのショッピングセンターの駐車場で ひとりウロウロしているところを保護。 ![]() まだワクチンが1回で真菌の治療をしてますので 入園は来月の予定ですが、お見合いはOK!です。 生後2ヶ月半、推定9月25日生まれ。
午後からは、雨がパラついたりして
お天気が崩れて来ました。 明日は東北から山陰までの日本海側は大雪になるそうで 交通障害など充分、警戒して下さいとのことでした。 強い寒気が流れ込むせいで、全国的に寒さも厳しいとのこと。 どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。 さてさて、嬉しいご縁に恵まれ、たくさん卒園しまして ちょっとガランとなった和ん亭、 本日の新入生は成猫の女の子です。 一度、9月にご紹介したのですが、こちらは満杯でしたし 他の猫が苦手なので、今まで他のところにいました。、 ![]() 先月卒園した「アッシュ君」のママで、よく似ています。 立ち耳のスコティッシュホールドで5歳。 ワクチン、避妊手術済み。
雨といってもお湿り程度でした。
日差しがない分、肌寒かったですが 乾燥していた こちらの方ではちょうど良かったかも。 明日の夜から14日にかけて 日本海側は、またまた大雪になるとのことです。 まだ12月だというのに・・・。 暖冬と言っていた、最初の頃の予報は外れたのでしょうか。 交通機関の乱れや吹雪など どうぞ充分ご注意下さいますよう。 さてさて、卒園が続いておりますが 本日は、先日お見合いをして決まっていた 「さいちゃん&ばん君」が卒園いたしました。 ![]() 裁判所裏で保護されたのでと名付けた「さいちゃん」と「ばん君」 あんなに怖がりだった子たちが、人に馴れて 可愛くなって迎えていただけるのは感無量。 しかも兄妹一緒のご縁というのが本当に嬉しい。
12月になったと思ったら、早10日!
やはり師走なのですね~。 明日はお天気は崩れるそうで、全国的に雨か雪。 寒い一日になりそうで、ファンヒーターやホカペに 活躍してもらわねば・・・。 さてさて、交差点で拾われたので「交(コウ)君」と名付けた ミルクティー色の男の子、本日卒園いたしました! ![]() クリームクラシックタビー&ホワイトという毛色で 来週で生後4ヶ月になります。 同じ淡い色の茶トラの子を家族に迎えて下さった里親様と こんなに綺麗で可愛い子なのに、 まだ お声がかからないのが不思議、などとお話していたところでした。
少し寒さが緩んでホッとしたのも束の間
週末は、またまた強い寒気がやって来るとか! 日本海側は大雪に注意だそうですから 週末、ご予定のある方は気象情報のチェックをお忘れなく! 和ん亭の「猫の額」の庭には、 柿の木と桜の木がそれぞれ1本ずつあり わずか1本でも季節ごとに葉を繁らせ花や実を付け 目を楽しませてくれています。 今年は柿の木は早々と葉を全部、落としてしまったのですが 窓際の桜は、昨日剪定するまで 辛うじて赤や黄色の葉が残っていました。 ![]() これでもう、見納めやね~。
今日は庭木の剪定をしてもらったので
明るくなって、日がよく差して暖かくなりました。 そうなると花を植え替えないと殺風景になるな~と パンジーなど花苗をゲット! あとは植える時間の捻出と体力&気力の維持。 お正月前に間に合うといいですが・・・。 ( ̄∇ ̄;) さてさて、昨日は珍しいことが起きたのですよ! 和ん亭をオープンしてしばらくはスタッフをやっていたロンちゃん。 ![]() いつの頃からか職場を放棄して、2階に「草慈(ソウジ)君」と 引き篭もるようになりました。 そもそも最初は事務室であって、ばあやがそこで仕事をしているので 猫たちが夜、集まって来て そのまま猫たちに占拠され、1階の猫カフェに 降りてこなくなってしまったのです。
この辺りは雪は降りませんでしたが
12月上旬というのにとんでもない大雪に見舞われ 車が立ち往生して交通マヒになったところもあったそうで これから先が思いやられます。 一応、大雪のピークは越えたとのことですが 明日も北陸や東北の日本海側と北海道は、まだ降るそうです。 太平洋側は、晴れるところが多いようですが・・・。 さてさて、嬉しい卒園ラッシュが続いています。 本日、幸せをゲットしたのは ブリティッシュ ショートヘアの「きららちゃん」と 茶トラ三兄妹の「オー君」です。 ![]() きららちゃんは猫同士の接し方を知らずに育ったため 他の猫が苦手で、ほとんどケージ生活で 遊びたくても遊べず、本当に気の毒でした。
北日本と西日本の日本海側だけでなく
四国でも大雪が降り、大変なことになっていました。 皆様のところは大丈夫でしたでしょうか? 名古屋からのお客様が名古屋はみぞれが降り雷も鳴っていたと。 西日本の日本海側の雪や雨は明日には止むそうですが 気温は平年を下回り、明日も寒い一日となるそうです。 どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。 さてさて、人気者の「ウィンちゃん」ですが 早くにお申し込み下さったご家族が 今日、お見合いにおいで下さいました。 ![]() キャリーから出て来ないので、毛布ごと出されて ちょっととまどったお顔。^^ 2回目のワクチンも済みました!
夜になってグングン気温が下がっています。
ここから車で1時間ほど行ったところに 「御在所岳」(鈴鹿山脈)というところがあるのですが 今日は一面、雪景色で樹氷も見られたそうです。 明日も寒さは続き、北海道や東北では吹雪くところも。 山陰から九州北部、近畿でも雪になるところがあるそうです。 路面の凍結などにもご注意下さいね! さてさて、こう寒くなるとさすがに乳飲み子はいませんが チビチビ子猫はまだ、いるのです! ![]() 池田町から来たので「イケダ組」 推定生後2ヶ月半です。 11月25日に1回目のワクチンを打ち その時にそれぞれ900gと1000gでした。
冬型の気圧配置が今日で緩むと聞いていたのですが
あいにくお天気は全国的に崩れ寒いそうです。 沖縄からズラーっと傘マークが並び 札幌は雪だるまマーク! >< 関東方面は昼頃から雨になるそうで 朝から気温は上がらず横ばいで、寒い一日になるとのこと。 本州でも山沿いは雪になるところもあるそうですから どうぞ お気をつけて下さい。 さてさて2月に入園したスコティッシュの「愛夢(あむ)」ちゃん。 なかなかお話がないまま10ヶ月が過ぎ ようやくご縁があって、本日お見合いでした。 ![]() 2009年生まれの5歳という年齢のせいなのか キャリコ(トーティ&ホワイト)と呼ばれるきれいな三毛のスコなのに なぜか今まで、お声がかかりませんでした。 子猫にはその時期ならではの愛らしさがありますが 5歳はまだまだ若いし、 落ち着いたおとなの猫さんは一緒に暮らす相棒としては 最高だと思うのですが・・・。
師走の声と共に寒波がやって来ました。
北日本を中心に冬の嵐! こちらは寒いと言っても強い風が吹くだけですが 雪の降っているところは吹雪いて大変だろうと思います。 暖房をしていても気温が上がらないので 猫たちは気の会う同士で猫団子になっていました。 さてさて、本日ご紹介する一家は一人暮らしのおばあさんが ご飯をやって増やしてしまった子たちです。 自分の体が弱って来たので、どうしたものかと相談して 保護活動をしている方の耳に入り その方のところも保護した犬猫が満杯なので引き取りは難しいけれど まず不妊手術をしましょうとお話して その話を聞いた姪御さんが「余計なことしないで!」と おばあちゃんに猫を保健所に連れて行かせたというのです。 最初は自分が連れて行ったそうなのですが、飼い主ではないので 引き取ってもらえず、足の不自由なおばあさん自身に行かせたそうで・・・。 保健所に連れて行かれたのは、人に馴れていて 病気だったのか体が弱っていたらしい一家の父猫でした。 ![]() 幸い他の猫たちは捕まえることが出来なくていましたので 捕獲器を持参して、ボランティアさんが保護いたしました。 助けられたのは母猫と4匹の子猫です。 子猫と言っても、6月19日生まれなので、今、生後5ヶ月半くらい。 もう、けっこう大きいです。 画像はみな携帯で撮ったものをお借りしました。
滅多にないことなのですが、鬼の霍乱、
ちょっと人並みに風邪を引きまして昨夜はダウンいたしました。 今日の昼、「ヨーシ!一気に載せるゾー!」と 気合を入れて臨んだのですが 肩や腕の痛みが強くやむなく撤退して小休止。 猫カフェには「アクアリブ噴霧器」を置いて 特に冬の乾燥する時期はウィルス予防をしているのですが それが壊れてしまい、そのままになっていました。 猫たちのために使っているもので、そのせいではないのですが 風邪が流行る季節ですから奮発して新しく発注いたしました。 これで風邪のシーズンも乗り切ります! という次第で仕切りなおして「幸せ便り♪」 第三弾スタートです。 ![]() 最初にエリザベスカラーをつけた猫さんで ドッキリさせてしまったでしょうか? 珊瑚(サンゴ)ちゃんはお年頃になって、先日、避妊手術を終えました。 まだ、とっても小さく思えて痛々しいですが・・・。
どんより厚い雲に覆われ、時折、雨がパラつくお天気ですが
気温は高めなのでありがたいです。 ついに月めくりのカレンダーは最後の1枚となりました! 師走ですね~! と言う前に「幸せ便り♪11月号」の続きがあります。 昨晩は、ファイルアップロードまでこぎつけたものの ダウンしてしまいました! ![]() 月が変ってしまいましたが「11月号」まいります! 2回に掲載する写真を1回にまとめさせてもらったの で枚数多くて長くなります。申し訳ありません。 ![]() 9月28日に卒園した港組の「みなちゃん」だった「りんちゃん」です。 手術の後の毛がようやく伸びてきましたね! りんちゃんが手をかけているのは・・・ | HOME | |
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2021
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|