fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

骨折完治につき里親様募集! 

つい、この前、新しい年を迎えたかと思ったら
明日から2月!!

月日が経つのが飛ぶように早く感じます。
加齢と平行してグングン加速度を増してます。



さて、昨年10月に保護された時、後ろ足を骨折していて
そのまま入院、治療をしていた猫さんがいます。

月曜日に、入っていたボルトを抜き
めでたく完治しましたので、里親様を募集いたします。


2012013101.jpg

モフモフなので「もふ君」と呼ばれています。

推定2才くらいの男の子。
骨折が治った時に、去勢手術もしてもらいました。
続き →

健太郎君、健康診断へ 

冬ですから、寒いのは当たり前で
あまり寒い!寒い!と言いたくないですが、

でも、明日はこの冬一番の寒気が流れ込むそうです!

日本海側の雪は金曜日にかけて続くそうで、
記録的な大雪の恐れもあるそうですから、どうか ご注意下さい。


今日も、気温は低かったのですが 風がない分 楽で
恒例の通院デーなので、4ニャンズを連れて行きました。

先日、スタッフ候補生で入園した15歳の「健太郎君」
気になることがあり、診てもらいました。


2012013004.jpg

他の猫に威嚇したりしないので、昼間はフリーに。

夜だけ心配なのでケージに入ってもらっています。



          
続き →

三毛猫 ラムちゃんの寝相 

明日は、太平洋側はおおむね晴れるとの予報でした。

太平洋側は、乾燥に注意というくらいでありがたいのですが
日本海側は、またしても雪・雪・雪!

明日の夜から2月の節分ころまで大雪のおそれがあるそうです。
雪下ろしなど、どうか おケガのないように お気をつけて下さい。



さて、昨日は三毛猫のお光(ミッ)ちゃんの寝相をご披露しましたが
今夜は、同じ三毛猫の来夢(ラム)ちゃんの寝相をご覧下さいマセ!


2012012801_20120129175551.jpg

スコティシュのラムちゃんの個性的な寝顔。

スヤスヤと気持ちの良さそうなところは一緒です。
続き →

三毛猫 おミッちゃんの寝相 

冬型の気圧配置で、厳しい寒さが続いています。
大雪の除雪費用で、今季の予算を使い切った自治体もあるそうで

各家庭でも、雪下ろしや暖房費がかさむ一方。

せめて厚着で、省エネをと心がけていても
インフルエンザの大流行と聞くと、あまり辛抱して
かえって高いものに付くかも知れませんし・・・。

しかも今年は、春の訪れも遅いだろうとの見通しです。


そんな厳しさの最中ですが、
「三毛猫おミッちゃんの寝相」をご覧になって
少しでもほのぼのして頂けたら、嬉しいな~。



2012012801.jpg

お光(ミツ)ちゃんスマイル寝です。

続き →

アメショーのコスモスさん☆卒園 

強い風にのって、時折、雪が舞う寒い一日でした。

でも、この辺りで寒いと言っても知れたもので
記録的な豪雪や寒波でご苦労なさっている地域からみたら

なんのこれしき!では、ありますが・・・。


さて、さて、そんな寒い日に、二度も足をお運びいただいて
めでたく家族に迎えていただいたのは、アメショーのコスモスさん!


2012012701.jpg

これは、11月のまだホッソリしている時に撮影したもの。

秋に因んで「秋桜(コスモス)」と募集用の名前をつけましたが
風に揺れるコスモスのように、可憐でホッソリしてましたっけ。
(過去形です。
続き →

スタッフ修行の新入生2ニャンズ 

以前に この冬一番の寒さと書いたように思うのですが
今日のニュースでも、この冬一番の寒波と言ってましたから
更に、更新したのでしょうね~!

三重県でも菰野町とか、北部の地域では雪が降ったそうで
鈴鹿でも積もりはしませんが、お昼過ぎにハラハラ~と舞いました。

この寒さと大雪、明日も続くそうですので
お出かけの方は 特にお気をつけて下さいね!


さて、新入園2ニャンズのご紹介ですが
ワケあって、この子たちは和ん亭のスタッフ猫に就任です。

まず、茶トラの「健太郎(ケンタロウ)君」です。


2012012601.jpg

飼い主さんご夫婦が相次いで急逝して、誰もお世話できる方がないと
知り合いを通じて、こちらに来ました。

15歳です!

なので、みんなと仲良く出来そうだったらスタッフで居てもらおうと
思っています。

彼の、このキャリーも年代物で懐かしい!
続き →

寒い日のニャン気スポット 

強い寒気の影響で、日本海側をはじめ
全国的に雪マークが並びました。

明日の東海地方も岐阜県だけでなく、名古屋や
三重県でも雪が降るところがありそうです。

東北、北海道は、この冬の除雪費を
使い切ってしまったところもあるとニュースで見ました。

高齢化も進んでいますし、本当に大変だろうと思います。
心から お見舞い申し上げます。


さて、さて、
寒い日の猫たちの 人気 ニャン気スポットはデッキのテーブルの上です。
おそらく、日が当たると熱を吸収して温まるのでしょう。

2012012501.jpg

本日のメニューは「豪華ルカ盛り!」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
続き →

シッポのない猫「なおちゃん」入園 

普段、雪の積もらない東京方面は雪が降ると
スリップ事故や転倒など、大変だったようです。

強い寒気が居座って、明日も寒さが厳しいようです。

日本海側は、北海道から九州まで雪が降る予報で
山沿いを中心に大雪となる見込みだそうです。

今年は本当に雪が多いですね~!



さて、本日の新入生はキジトラ子ネコの「なおちゃん」です。

2012012401.jpg

以前に書きましたが、保護時、何かのケガで
シッポが壊死していて、根元から切断する手術をしました。

生後2ヶ月弱、750gの時でした。

それから1ヶ月半、スクスク元気に育ち
2回のワクチンと血液検査を終えて、今日、こちらに入園しました。
続き →

ハートにジン♪ジン♪ 

日中は暖かでしたが、夕方から風も出て
夜になってグンと冷えて来ました。

明日の天気予報を見たら、関東地方に雪だるまのマーク!
北海道や日本海側も、当然、が並んでいました。

日中はお天気が回復するとのことですが
朝は冷え込むそうですので、路面の凍結など、充分ご注意下さい。



さて、さて、「ジン&グー&ベル」三兄弟(妹)ですが
怖がりさんだったのが、ずい分馴れて来ました!

特に、「ジン君」はベタベタの甘えん坊に変身。
顔を見て甘えて鳴かれると、もう~可愛くてデレデレになります。


2012012302.jpg

夜だけ、みんなとケージに寝てますが 昼間はフリーになりました♪
続き →

おとなの味@麻呂氏 

久しぶりのお日さまで、ずっと取り込めずにいた洗濯物が
ようやく乾きました。

冬は雪が降ったり、マイナスの気温になるような北国では
この時期、洗濯物を外に干すなんてことは考えられなかったこと。
お日さまはありがたいです。

しかし、長くは続きませんね~。
またもや、冬型の気圧配置に!
全国的に昼間も寒さが厳しく、日本海側は一段と寒くなるとの予報でした。><



さて、今日、窓から外を眺める「麻呂(マロ)君」を撮ったのですが

何だか、その雰囲気が
「カウンターでひとり、酒盃をかたむける男」に似て見えます。(笑)


2012012201.jpg

シェーカーを振るマスターへ、つぶやくように注文。

「マタタビ酒。ストレートで。」


続き →

「杏」&「モナミ」☆卒園、「茶坊」☆トライアルへ 

今日は、1年のうちで最も寒い頃という意味の
二十四節気の「大寒」

こちらは小雨がパラつくお天気でしたので
気温はあまり上がりませんでしたが、そう寒くもなかったですが
関東地方は雪交じりの雨が降り、
1年に1度、あるかないかの寒さだったそうです。

明日も日本列島、雨か雪か曇りで
おでかけの方には、あいにくのお天気となりそうです。


さてさて、今日は嬉しいことがたくさん!

まず、アン・ドゥ・トワ三姉妹の「杏(アン)ちゃん」の卒園のご報告から。


2012012101.jpg

今日、お見合いをして即決でした!
続き →

新入生、馴れてきました 

関東は雪化粧だったそうですが、通勤の足など
大丈夫でしたでしょうか?

明日も、日中に晴れ間があるのは北海道と九州南部だけで
全国的に雲の多い一日になるそうです。



さて、怖がりの新入生の「ジン♪グー♪ベル」と
一昨日、入園した「ちゃーぼぅ」の様子です。


ちゃーぼぅは、ケージが苦手なようで、思い切って今日からフリーに。


2012012001.jpg

出せ出せコールとケージにかけていた毛布をグチャグチャにするので
諦めて出してみました。

みんなにシャーッ!と言われたり、匂いクンクンされて
どこへ行ったかと思ったら、階段の踊り場にいました。

続き →

ロンチー@増量疑惑!? 

山形市の蔵王では、冬の風物詩「樹氷」が見ごろを迎えているそうです。

朝、わりと気温が高いな~と思ったら
午後になって雨になりました。

明日の昼ころで東海地方の雨はあがるそうですが
関東、甲信越は雨、または雪の予報でした。

特に平野部でも積もるかも知れないとのことでしたので
どうぞ ご注意下さい。


さてさて、和ん亭の定休日の日は朝から出勤の
ヘソ曲がりの臨時職員「ロンチー君」

葉月と並んで、外を眺めている姿を見て思ったのですが
「ロンちゃん!増量してないか


2012011901.jpg

フードは以前から変わりなく、c/dのライトを一定量。

。。。。。だけど、膨らんでるように見えるんだけど。

ひそかに増量してないか? ( ゚д゚ ) 




続き →

新入生は茶トラの茶坊 

宮古島ではヒカンザクラが開花しているそうです。

緋寒桜の「ヒカン」から、それを避けて「寒緋桜」カンヒザクラという
呼び方もあるそうですが
寒い時期に咲く品種とはいえ、早春の足音が聞こえてきそうで
ニュースの画面を見ながら、ちょっと嬉しくなります。



さてさて、今日も新入生が来ました。
たった1ニャンだけですが。


2012011801.jpg

茶トラの男の子で「茶坊」(ちゃーぼぅ)

昨年、迷子猫で保護され飼い主さんが見つからなかった子で
その時に、生後半年くらいだったそうです。

今は生後8ヶ月くらいでしょうか。
成猫と変らぬ大きさで去勢手術も済んでます。
続き →

ジン♪グー♪ベル♪自動日光浴 

週末にお天気が崩れる前の つかの間の穏やかな一日
日差しがあって ポカポカでした。

明日も日本海側も含めて日中は穏やかに晴れる所が多いそうで
記録的な大雪に見舞われている所にとっては、貴重なお日さまですね。

お洗濯や日光浴のチャンスです。



さて、14日(土曜日)に入園した「ジン♪グー♪ベル」兄弟(妹)
カチカチに固まっていたのが、少しだけ ほぐれて来ました。


2012011701.jpg

この前の写真では、グー君、ベルちゃんはジン君の影に隠れて
ちゃんと撮れなかったので、再チャレンジしてみました。

この前も書きましたが、大きく見えますが、
まだ生後半年の子ネコですよ~。
続き →

食欲大魔神のルカ、暴君化!? 

今年は雪が多いそうで、北海道は記録的な降雪量だとか。
北海道の岩見沢では1m94センチと観測開始以来最高の大雪

こんなにドカッと一度に降ると除雪が追いつかず
ご苦労なさっているようです。

寒さは少し緩んで、今週末にまた寒波が来るとのことです。



さてさて、今年の5月で3歳になる食欲大魔神の「ルカ」ですが、
最近、急に「男」に目覚めて来たようなのです。

遅いですか?
なんせ今まで、頭の中は食べること一色で占められていましたので・・・。


2012011501.jpg

生後5ヶ月の時、心臓と肝臓に疾患があり 
そう長くは生きられないとの診断でしたが

その後、今、お世話になっている病院にかかり、心臓に異常はないと
肝臓のみ、定期的な検査とお薬&サプリを飲んでいます。

スクスク、グングン育ち、ただ今6kg!
これ以上は太らせないようにということもあり食事療法中。
すごい速さで常に完食して、もっと食べ物がないかと探します。
続き →

お知らせと迷子猫さんのお尋ね 

まず「お知らせ」から。


ご存知の方も多いかと思いますが、「THE ペット法塾」主催で

今月20日に「動物愛護管理法改正 意見交流会」


東京都千代田区の衆議院第一議員会館の大会議室で行われます。

参加申し込みは今日、15日までで 先着300名です。

詳しくは「THE ペット法塾」のHPをご覧下さい。
参加申し込みフォームもあります。



それから「迷子猫さんのお尋ね」です。

昨日、鈴鹿市旭ヶ丘の渓泉という中華料理のお店の駐車場で保護されました。

とても良く人馴れしていて、擦り寄って来たとのことです。


迷子猫


首輪もなく痩せていて、車も危ないし寒いので
お家に保護して下さっていて、
今日、病院へも連れて行って下さいました。
続き →

新入園はジン♪グー♪ベル♪ 

日本海側に雪が続くこの季節は
太平洋側は晴れて乾燥します。
火の元と風邪に どうか注意下さいますよう。

明日は東海から中国、四国、そして九州は曇りとのことでしたが。



さてさて、新しい年が明け、半月も経って
今頃、クリスマスだのジングルベルなんて言うと
寝ぼけてんの~?と思われるでしょうけど・・・。

里親様募集用の名前を捻り出した時期が
クリスマス前の頃だったものですから。

以前、ご紹介した「クリスマス ファミリー」のうち

メリーママは まだですが 子ネコたち(と言っても もう生後半年ですが)
が本日、入園しました!


2012011401.jpg

もともと ちょっと怖がりの気の小さい子たちなのですが
新しい場所、たくさんの猫に完全にビビってカチコチに固まってます。

固まっていて、どの写真も同じようなので ひとりひとりの顔は、
前回載せたhimeko姉撮影の方をご覧下さった方がいいです。
続き →

戸棚開けの名手@紬ちゃん 

相変わらず、日本海側は雪、太平洋側は晴れるという
お天気が続いていますね~。

昨晩は用があって、夜遅く帰宅したのですが
車のフロントガラスが凍っていました。

厳しい冷え込みで路面の凍結している所もあると思いますので
お出かけの際は、どうぞ足元にご注意下さいますように。



さてさて、先日は「知的ハンター@小紋(こもん)ちゃん」をご紹介しましたが

今夜は、同じサビ姉妹の「紬(つむぎ)ちゃん」をご紹介します!


2012011201.jpg

さび三姉妹は、私は見分けられますが よく似ています。
賢く知恵がよくまわるところも似ています。


続き →

牡丹と美桜 

今日は鏡開きでしたね。
我が家の鏡餅は、まだ手付かずでそのまま置かれてますが。 


この冬一番の非常に強い寒気が流れ込む見込みで
明日は、かなり冷え込むそうです。
どうぞ 暖かくしてお出かけ下さい。



猫たちは寒いとくっつき合って仲良く猫ダンゴになってます。
これが誰でもいいというワケでなくて
気の合う同士のちゃんと組み合わせがあります。

昨日の続編のようですが「ボタン」は、「シオン」の他に
「美桜(みお)ちゃん」とも仲良しで、

ふたりのラブラブショットで温まって下さいな~!


2012011102.jpg


美桜(みお)ちゃんの寝ているところへ、
入れてもらおうとしているボタンです。

続き →

ボタンの口内炎、その後 

お正月気分が抜けないままで、ハッと気付けば もう10日!
今日から新学期の学校も多かったようで、
登下校する黄色い帽子の子供たちの姿を見ました。

今日の東海地方は日差しがあって、久しぶりに10℃を超え
穏やかな一日でした。

日本海側は相変わらず、雪・雪・雪ですね~。
明日も、北海道から東北にかけての日本海側は雪が降り、
吹雪で見通しの悪くなる所もあるとのことで ご注意下さい。


さて、今日は今年最初の通院日。
珍しく、連れて行ったのは1ニャンのみ。


2012011001.jpg

ストルバイトが出ている「千雪姫(ちゆき)」は超臆病のため
本ニャンは連れず、毎回おチッコのみ持参。

なので、口内炎の治療をしているボタンのみ。

以前にも書きましたが、難治性口内炎の場合、
抜歯で良くなることが多いそうなのですが、ボタンには効果がありませんでした。
「若菜」の場合も抜歯に該当するケースではありませんでした・・・。

できるだけステロイドと抗生剤の投薬をせず、いろんなサプリを使って騙し騙し
食べられそうな物を工夫しながら、体重が減らないように努力しています。
続き →

黒猫モナミちゃん☆トライアルへ 

今日はニュースを見る時間が全くなくて
成人の日の今日、どんな様子だったのかサッパリ分かりません。

明日10日は、冬型の気圧配置となって
北海道や東北北部は厳しい寒さとなる見込みだそうです。

12日が一番冷え込むようですから、防寒対策を万全に!


さて、今日は美ニャン黒猫の「モナミちゃん」が
トライアルに出発しました!


2012010901.jpg

6日に卒園した「ちょび君」の黒猫版。

昨年12月卒園の「ミクリちゃん」とも似ています。


続き →

知的ハンター@コモンちゃん 

日差しがあって風が弱まったので、
体感温度は上がったように感じた一日でした。

成人の日の明日は、関東から西の太平洋側と九州は晴れの予報。
久しぶりに、日中の気温が10度以上まで上がるところが多いそうです。

が、北海道や東北、北陸から山陰にかけては雲が多く、
雪や雨のところもあるそうです。

成人式は、昨日や今日に繰り上げてたところも多いようですが
お天気に恵まれることを祈ります。                 


さて、さて、日曜日の和ん亭のデッキは今日も陽だまりになっていて
猫たちは寝転んだり遊んだり、思い思いに過ごしていました。

そんな中、ひとり活躍する「ハンター」の姿が・・・。


2012010801.jpg

「サビ猫さんは賢い!」とよく聞きますが
食べること、遊ぶことに熱心なパワフル「サビ三姉妹」のひとり

「小紋(コモン)ちゃん」が知的に遊ぶ姿をご紹介しましょう!
続き →

トトちゃん、我が家へ 

北日本の日本海側は吹雪などで大変だったようです。

明日も日本海側は午前中を中心に雪の予報。
太平洋側の各地は晴れる所が多いそうです。

人日の節句の今日、七草粥をお食べになりましたでしょうか?

本来は朝、食べることになってますが 
朝は無理なので、夜、おかゆにしました。
しかも七草ではなくて、先日お土産で頂戴した「辛子明太子入りの高菜漬け」
とっても美味しかったです。 (*´∇`*)


さて、今日は「トトちゃん」が お家に帰りました!


2012010701.jpg

お家のお引越しなどで、12月の25日から2週間の
長期お預かりでしたので、スッカリ溶け込んで 
ここの子のようになっていました。
続き →

今年最初の卒園生は・・・? 

今日は、冬の寒さが一段と厳しくなるころとされる「小寒」
寒の入りです。
節分までが「寒の内」となるわけですが
どうか お手柔らかに願いたいものです。

今夜から明日朝が冷え込むとか。

三連休の方もいらっしゃると思いますが
日曜日と月曜日は冬型が緩んで太陽の日差しがあるそうです!



さてさて、和ん亭は今日からオープンでした。
そして本年度の初卒園生も!!

幸せを射止めたのは この子です


2012010601.jpg

超美形!超ビューティフル!のチョービ@ちょび君

続き →

ラム@ストーブの番ニャン 

朝、薄っすらと雪が残っていました。
気温が低いので、一日中、暖房をつけてましたが
それでも 寒い一日でした。

お外で暮らす子たちは辛いだろうなぁ~。
春よ来い!早く来い!



寒がりのラムちゃんは、ストーブの前から動こうとしません。


2012010501.jpg

温風ヒーターなので 顔の正面で温風を受けてます。
続き →

自宅のカップルと預かりのカップル 

風が強く冷えるな~と思っていましたら、午後になって雪!
と言っても ほんの少しだけで すぐに雨に変りましたが。

北海道や本州の日本海側は雪で、北陸を中心に大雪の注意報が
出ていました!
交通機関への影響もありそうですから、どうぞお気をつけて。


和ん亭は明日まで、お休みなので 
ばあやは、もう一日ノンビリさせていただきます。


2012010401.jpg

自宅にいる2ニャン「白兵衛(ちろべえ)」と「桜(さくら)」

いつでもピッタリくっついてる仲良しカップル
続き →

白餅ねこズ勢揃い@家族募集中 

ゆったりとお正月を過ごされていらっしゃるでしょうか?

今日がUターンラッシュのピークということですから
明日から お仕事の方も多いかと思います。

明日からまた 冬型の気圧配置が強まり、
全国的に季節風が強く 日本海側は雪で、吹雪くところもあるそうです。
太平洋側も、変わりやすい天気だそうですから どうぞ お気をつけて。


さて、お餅はたくさん召し上がられましたか?
もう、見るのもたくさん!という方がいらしたらゴメンサイ!

本日は 白餅ネコたち、勢揃いです。
まずは、つきたてのフクフク モチオク~ン


2012010301.jpg

真っ白ふわふわ やわやわ~!

「ちょび君」ですが、
もっぱら「モチオ~!」「モッチ~!」と呼ばれています。
続き →

新春お笑い 第二弾! 

笑う門には 福来る!

ということで、新春お笑い第二段です。


2012010201.jpg


お正月だけに獅子舞の獅子頭(シシガシラ)のようにも見えますね。


えッ コワイですか? (;´▽`A``

歯科検診だったら、ゼッタイ誉められますよ~!

奥歯までシッカリ見えますから。(笑)

ヒゲの長さにも注目デス!


続き →

越後のお鏡餅ネコ! 

旧年中は大変お世話になりました!

よい お正月をお迎えでしょうか。
ロンちーが代表で 新年のご挨拶をさせていただきます。


2012010101.jpg

新春初笑いは「越後のお鏡餅ネコ」でございます。

この真面目くさった真剣な顔!見てやって下さい。
もう~おかしくて撮りながら、カメラを持つ手がが震えて困りました!(笑)
続き →
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR