にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
忘れられない試練の一年でした。
来年こそは人も動物たちも幸せな 素晴らしい年でありますように! この1年、支えて下さった方々 猫たちを家族に迎えて下さった皆様 遊びにおいで下さった皆様 本当にありがとうございました。 お世話になった すべての方々に感謝して 心から御礼申し上げます。 ![]() 2012年 笑顔で暮らせる1年でありますように!
2011年を表す漢字として「絆」が選ばれましたね。
3月11日の大震災や秋の台風による災害など 自然の猛威の前に 人のか弱さ、命のはかなさ 人の力のちっぽけさなど 思い知らされた年であったと思います。 が、その一方で人と人とが助け合い、協力し合って生きるということを 学び実感したことで「絆」という文字が選ばれたのではないでしょうか。 人のつながりの大切さを思いながら、1年の終わりに 猫たちを家族に迎えて下さった里親様からのお便りをご紹介します。 10月までは済んでますので、11月12月に頂戴したメールの分です。 文章は載せませんので、お写真のみですが枚数がとても多いです。 この他にも、お手紙とお写真を郵送で頂戴したり お店に持って来ていただいたりしてますが、スキャナーが無いので ご紹介できず申し訳ありません! ![]() それでは福々とした気持ちで新年が迎えられるよう 幸せに暮らすニャンズの姿を見てやって下さいませ。 記憶に新しいところから、お迎えいただいた日の 若い順に並べさせていただきました。 ![]() 12月24日卒園 「聖夜(せいや)君」↑と「霜華(そうか)君」↓ ![]() すばらしいやんちゃぶりと仲の良さですね! とのこと。 そして、甘えっぷりにも感激して下さっているそうです。
今日、親しくしていただいている方から連絡があり
その家に身を寄せていた子を見送ったと・・・。 どうして外で暮らすようになったかは、知る由もありませんが 自分がそう長くは生きられないことが分かっていたのか そのお家の庭に居ついて 具合が悪くなってからは お家に入れてもらい お刺身など美味しいものを食べさせてもらっていたようです。 厳しい猫生を送って来たのでしょうけれど 最期は見守ってもらえて、幸せな時間を持てました。 今年もあと2日になりました。 新しい年を新たな心で一歩踏み出すために 若菜さんのことをご報告しよう と 同じ口内炎で苦しんだ仲間でもある彼のご冥福を祈りながら 思った次第です。 若菜のことを思って下さる方々がおいでになり 何もおっしゃらずに その姿をそうっと探していたり 控えめにお尋ね下さったり・・・ 皆様のお心を感じるたびに きちんとご報告しなければ、と思いつつ 今日になってしまいました。 ![]() ちょうど1年前 2010年の12月29日の若菜です。
日本海側の地域では、積雪が平年の2倍から3倍くらいのところがあるそうで
明日も、北海道や東北は吹雪くところがあり 北陸や山陰も雨や雪が降る見込みだそうです。 雪下ろしなど、どうか お気をつけて! 猫カフェ和ん亭の営業は年内は今日まででした。 新年は1月6日(金)からになります。 大変申し訳ないのですが、1月20日ころまでは、 臨時休業の日が多くなる予定です。 遊びにお越し下さる際は「猫カフェ 和ん亭」のブログを お確かめいただけるとありがたいです。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ![]() さて、仕事納めとなった今日の最終のお客様 貸切状態で猫まみれになっていらっしゃいました! ![]() 2011年仕事納めに張り切る猫たち! 本年最後のお客様は女性1名、お接待のニャン数は25ニャンズ ![]() まあ、眠っている子やケージの中にいる子もおりましたが。
明日から ようやく冬型の気圧配置が緩むそうです。
そろそろ ご用納めの方も多いのではないでしょうか? 猫カフェ和ん亭も年内の営業は、明日までです。 年賀状はもう書かれましたでしょうか? 今年は住所録が入ったパソコンが壊れ (´-ェ-`) プリンターも壊れ 。゚(PД`q*)゚。 宛名書きを手書きで頑張ってますが、 右や左に文字が酔っぱらってるようにウネウネ 頭と手と目が連動せず、バラバラだし なかなか思うように捗りません。 ![]() ![]() ![]() ただお名前を書くことで お一人お一人のことが思えて ご無沙汰してしまったけど、お変わりないかな~とか 字が汚いことを除けば、手書きもいいな~と思ってます。 とは言え、今年もあと4日! 明日中には書き終えたいと捻りハチマキです。 ![]() 今夜は「大盛り猫ダンゴ」の簡単更新で ご勘弁を。 ![]() 今日もジャングルベッドに大盛りのニャンズ。 さて、何ニャンいるか分かりますか?
寒い一日でした。
今日は、名古屋で雪が8センチ積もったとか。 ここ鈴鹿でもお昼ころ、雪や霰が舞いました。 長く続いた寒波は、明日で一段落で 風も弱まり、少し寒さが和らぐそうですが 明日の朝は道の凍結にご注意下さいますように。 冷え込んだ今日は、暖房していても室内は一向に暖まらず 猫たちはくっつき合って猫ダンゴ ![]() ![]() 石油ストーブだけでは肌寒く ホットカーペットが大
クリスマスの今日は、「ホワイトクリスマス」と言うと
ちょっといい雰囲気のような感じがしますが 冷たい風が吹き、全国的に厳しい冷え込みとなりました。 名古屋も雪が降ったそうです。 ここ三重県は降っていませんが・・・。 明日、26日も北海道から山陰にかけての日本海側は雪が続くそうで ところによっては平野部でも降るそうです。 お出かけの方は交通情報をチェックして、足元に気をつけて下さいね! さてさて、真っ白のふわふわ~ あ、雪の話ではありませんよ! 猫です。新入園の子ねこのことです。 ![]() 先日ご紹介した「白猫君」が昨日、入園しました! 3ニャンズの里親のうーパパさんが 「せい君に引けをとらない超美男子」ということで 「名前は超美男子→超美→ちょび」と名付けて下さいました! 超美男子の「ちょび君」、チョー!ビューティフル!の「チョビ君」です。
強い冬型の気圧配置の影響で、北海道は猛吹雪
日本海側も各地、大雪など荒れた天気です。 ここ東海地方も岐阜の山間部や平地の一部でも 雪が降り出したそうです。 お出かけの方は、交通情報などチェックして お気をつけてどうぞ。 さてさて、昨日に引き続き、今日も2ニャンが卒園しました! クリスマスイブの今夜、幸せをゲットした子たちは この ふたりです。 ![]() ![]() あれ?あれ?あれ? ![]() 目立ちたがりの「ロンちー」が、クリスマスのご挨拶に登場! (*≧艸≦) メリークリスマス ![]()
クリスマス寒波の到来で、日本列島冷え込んでます!
特に北海道と東北の日本海側は大荒れの暴風雪。 交通機関の乱れも出ておりますので、連休でお出かけの方など どうか ご注意下さい。 この荒れた天気は26日まで続くそうです。 さてさて、本日はめでたいことに卒園が2件ありました! まずは「コスモスさん」 「チャチャチャ君」だった「文(ブン)君」のお家に迎えて頂きました。 相性を見るためにトライアル期間を設けてありますが 譲渡の手続きをして下さいました! ![]() コスモスさんは いつも定位置で眠っているか 起きていても眠たそうな お顔をしていましたので この写真を見て「エッ!!」と思われてる方もいらっしゃるのでは? 目をパッチリにする整形手術をしてもらったんですよ~!
今日は「日の短きの至りなれば也」の 皆様ご存知の「冬至」。
一年の間で昼が最も短く、夜が最も長くなる日で 4時半にはもう暗くなってしまったのですが 日の出の時刻が最も遅い日&日の入りの時刻が最も早い日とは 別だということを この歳になるまで知りませんでした。 ![]() 日本では、の話ですが、 日の入りが最も早い日は冬至の2週間も前で 日の出が最も遅い日は冬至の半月後頃の1月2日から13日だそうです。 頂き物のゆずがあるので、今夜はゆず湯をしようと思ってます♪ さてさて、今夜は来週入園予定組の「クリスマスファミリー」のご紹介。 「クリスマス」というのは例によって、それに因んだ命名から 「ファミリー」というからには「一家」でゴザイマス! 2回目のワクチンが済むまで「himeko姉宅」預かりなので 写真はhimeko姉ちゃんから お借りしました。 まず、トップバッターはママ。 ![]() 母猫の「メリーさん」 メリークリスマスのメリーさん! 若いです。 今回が初めての出産だったので1才から1才半くらい
昨日載せた、鈴鹿市の迷子猫さんのメイちゃん
おかげさまで見つかったそうです! 桑名の迷子猫さん↓はまだ捜索中です。 ![]() モモちゃ~ん!猫はコタツで丸くならないと。 早く帰っておいで~~~ ![]() さて、昨日載せられなかった「新入園予定ニャン」のご紹介です。 ![]() わ~!ミクリちゃんが戻って来たみたい!(^^) いえ、よく似てますし、黒猫の女の子ですが まだ生後2ヶ月半のチビさんです。
三重県鈴鹿市と桑名市から迷子猫のお尋ねです。
この寒空の下、どこにいるのやら・・・。 23日からはクリスマス寒波が来るとのことで 早く、是非見つけてあげたいので情報をお寄せ下さい。 <鈴鹿市若松の迷子猫さん> 15日に鈴鹿市若松西5丁目の自宅から行方不明に。 ![]() メイちゃん 1才の女の子 長毛のキジトラでシッポもフサフサ マイクロチップを入れてあります。 <桑名市の迷子猫さん> 14日に桑名市西別所の自宅から行方不明に。 ![]() モモちゃん 2才の女の子(避妊手術済) キジ白で小柄 ピンクの市松模様の首輪(外れている可能性あり) 警戒心が強いので追いかけたりせず、見かけた方は知らんふりして メールにてお知らせ下さるよう お願いいたします。
相変わらず冬型の気圧配置が続いて
時折、強い風がゴォーと音をたてて吹き 寒いこと! 日差しがある間の室内は暖かいので、日本海側の天候を思うと 贅沢は言えません。 明日は20日! 今年も残り少なくなって来ました。 今年はプリンターが壊れたので、手書きで年賀状の宛名書き! ![]() 悪筆が縦書きだとグネグネ曲がり、見られたモンじゃないです。 あ~でも何とか頑張らないと・・・。 さてさて、月曜日は恒例の病院デー。 今日の通院ニャンは・・・? ![]() ボタンじぃじ。 抜歯した後も、口内炎が治らず ずっと通院して あの手この手で治療を続けています。
東北、北海道は寒いですね~!
札幌は連日、氷点下だそうで、「おーい!大丈夫かい?」←私信デス。 ![]() 北陸から山陰は、雪や雨。 こちらも厳しいですね~。 太平洋側は晴れの予報ですが、乾燥してます。 この時期は、うがいとマスクですよ~! さて、さて、先週の日曜からトライアルに行っていた子たち 本日、めでたく正式譲渡の手続きをして頂きました! ![]() ![]() まず、みくりちゃんのお家に行った「みずき君」です。 写真が無いので、里親様から送って頂きました。 ![]() 何だかとっても大きい子に見えます。 生後4ヶ月のはずなんですが、成猫さんみたい・・・。
冬型の気圧配置は続き、明日も寒いそうですが
気温は少しマシとのこと。 京都のうっすら雪化粧が報道されていましたが、見る分には美しく きれいだな~と眺めていました。 クリスマスにも、もう一度 寒波が来るそうです! ロマンチックと喜ぶ方もいらっしゃるかな~? さてさて、今夜は来週、入園予定の白猫君とキジトラ君を ご紹介します。 どちらも生後4ヶ月くらい 2回のワクチンと血液検査を済ませて、 来週の土曜日から こちらに来ます。 ![]() 今日一日中、里親様募集用の名前を考えていましたが ついに浮かばす、 いつまでも記事をUPできずに、時間ばかり経つので とりあえず「白猫君」で・・・。 ![]()
年末寒波の到来で、いや~寒いです。
猫たちの部屋は、ずっと暖房をつけてますが暖まりません。 人の部屋は寒くていられないので、パソコンと一緒に 猫たちの部屋に移動しています。 この冬一番の寒さだそうで、明日も北海道は一日氷点下の真冬日、 関東から九州も10度位までしか上がらず、震える寒さだそうです。 どうぞ、温かくしてお過ごし下さい。 さてさて、今日は「コインさん」が卒園しました! ![]() ![]() 和ん亭にいた期間が長いので、ご存知の方が多いと思います。 ファンの方もいらっしゃいました。 ![]() 今年の春、4月にコインランドリーにいるところを保護されました。 自分で歩いて来るには大きな通りがあるし まだ、肌寒い時期だったので温かいコインランドリーの中に 置いていかれたのでは、ということでした。 お引越しの方が連れて行かれなかったとか・・・?
冬とも思えぬ気温で、静岡は18℃だったそうです。
津市とか、このあたりは15℃くらい。 そんなポカポカ陽気も今日までのようで 明日からは冷え込むそうですよ~。 全国的に風が一段と強まり、強い風が寒さに拍車をかけるそうで どうぞ 暖かくしてお過ごし下さい。 ポカポカ陽気の「和ん亭(なごんてい)」は、猫たちも「なごんで~」 どんな風に和んでいるかと言うと・・・。 ![]() コスモスさん ここが定位置で、いつもの場所でいつもの寝方。 可愛いです♪
冬型の気候は、日本海側と太平洋側で大きく分かれることが多いです。
今日は温かい一日で・・・と書こうして厳しい寒さの中で 暮らしておられる方のことが思われ、手が止りました。 明日も、北海道の日本海側は雪、東北の日本海側や北陸、山陰は雨や雪 風も強まる見込みだそうです。 一方、私が住む太平洋側は晴れて、日差しも温かく 関東から西は15度前後まで気温が上がるそうです。 さて、先日「手術を乗り越え頑張った子猫たち」でご紹介した2匹のうち キジトラの女の子「なおちゃん」を 2日間、こちらで預かっておりましたので、 可愛く元気な姿を見てやって下さい。 ![]() 1回目のワクチンを終え、今、生後2ヶ月半です。 保護時、シッポが壊死していたため切断する手術を750gの時にやり その後、お腹に詰まったビニールを取りました。 今は食欲も旺盛!
穏やかなお天気の一日でした。
東北や北海道の日本海側は曇りや雪だったようですが 太平洋側と関東から西はおおむね晴れて、穏やかなお天気で 明日も今日と、ほぼ同じだそうです。 猫たちのご縁繋ぎのためのブログですから、 毎日更新を心がけ努力してますが 昨晩はちょっとお疲れ気味で更新をお休みしてしまいました。 ![]() お詫びの気持ちで写真枚数を倍にして穴埋め( ![]() ・・・にはならないかも知れませんが ( ̄▽ ̄;) 頂き物に興味津々な猫たちの楽しげな様子、ご覧下さいませ。 ![]() 先日、里親様の「はなままさん」から送られて来たプレゼントで 置いた途端、ワラワラと集まってきた猫たち。 「ハナコドーム」と書いてあって、 「毛虫型ドームベッド」 (゜ロ゜)ギョェ ![]() 毛虫型ドームベッド ![]() ケ・ケムシ・・・ ![]() いや、これ毛がはえてないので イモ虫だと思うのですが・・・。 可愛いデザインなので、いいですけど。 ![]()
朝晩、ググっと冷え込むようになりました!
今朝は鈴鹿下ろしがピューピュー 明日は、北海道・東北・北陸などの日本海側は雪か雨の予報 太平洋側は晴れて、日中の気温は今日より暖かくなる見込みだそうです。 さて、今日は「お見合い」「トライアル」そして「お帰り!」と バタバタ、忙しく慌ただしい一日でした。 で、夕方になって写真を一枚も撮っていなかったことに 気が付きました! Σ(・ω・ノ)ノ!w しょうがないので以前撮ったものなどの使い回しで 申し訳ありませんが、ご報告です。 ![]() ![]() お見合いをしたのは、吾朗(ゴロー)くん! 内定で、来週か再来週に卒園の予定です。
今朝は日本列島の広い範囲で今シーズン一番の冷え込みとなりました!
初霜や初氷などの便りも続々で このあたりでも名古屋や津で初氷が観測されたそうです。 皆既月食は見られましたでしょうか? 今朝、2階の猫たちの部屋で点々と付いた血の跡を発見! トイレのあちこちにも! ![]() 4匹の猫たちの中の誰かが血尿していると大慌てで お店が始まる前に、膀胱炎の前歴があるロンチーを連れて病院へ ![]() 膀胱を絞ってもらいましたが出ないので、 アヤシイというだけでは お薬は出せないので 慌てなくていいから、誰なのかを突き止めて連れてくるよう言われ (冷静に考えたら、当たり前です!! しかも7kgと ひとりずつ順にケージに入れて確かめ 夕方になって、チッちゃん(千雪姫)であることが分かり 店を閉めてから、再び病院へGO! ![]() という次第で、その後も人と猫たちの食事に投薬と 月を眺める余裕などありませんでした。 小雨もパラつきましたし・・・。 話が長くなってしまいました! 本日の新入生2ニャンズのご紹介です。 ![]() 黒白長毛「松太郎クン」とキジ白の「杏ちゃん」
各地で初雪が降り、日本列島冷え込みました!
明日の朝もググっと冷え込むそうで、霜や雪に注意だそうです。 温かくして お過ごし下さい。 また、明日の夜は日本全国で皆既月食が観察できるそうです! 21時45分から欠け始めるそうですが、寒そうですね~。 温かい服装で「赤い満月」を見るとしましょう。 さて、昨日のご報告ですが 漆黒の美猫の「実栗(みくり)ちゃん」が卒園しました! ![]() ![]() ![]() 日曜日からトライアルに行っている「琥太郎(コタロウ)君」のお家です。 一緒に行く予定でしたが、体調が万全でなく延ばして頂いていました。
今日は、二十四節季の大雪(たいせつ)。
大雪の降りだす頃というのですが、北海道の日本海側は雪でしたね。 ばあやが育った土地は日本でも最低気温を記録するようなところで 内陸部なので降雪も多く、その近くの町では 今年初めて積雪が1mを超えたそうです。 三重県に住んでいると「大雪」と聞いても、まったく実感ありません。 日差しのある間は、暖房も要りませんからね~。 さて、今日はこちらにはいない子たちですが 近いお家なので、前もってご連絡をいただけたら こちらでお見合いをできますので里親様募集をいたします。 ![]() どちらも男の子でキジトラとキジトラに白のハチワレ 生後3ヶ月ちょい。
今週末までは、どこもぐずついたお天気のようですね。
関東から西は雲が多めながら、晴れ間が出そうとのことですが 北海道や東北、北陸は雪や雨 九州も 夜には南部から雨が降りだす見込みだそうです。 気温はそう低くならないようですが・・・。 さて、今日は子猫ながら大きな手術という試練を乗り越え 元気に生きている2ニャンズをご紹介します! まず、本日、入園したこの子から。 ![]() グレーに白の生後3ヶ月半の子。 女の子ということで「みずえちゃん」と呼ばれていたそうですが ??? 男の子では? というので、急遽「みずき君」に!(笑) 字は「瑞希」がいいのでは?と、himeko姉。
今夜は8月に2回目の手術をした「若菜(わかな)さん」について
少し、ご報告させて下さい。 術後の経過はきわめて良好でしたが、その後、脇の下や乳腺の他の場所に 次々と転移して、にくらしいほど大きくなるのも早かった。 口内炎は、レーザー治療は効果なく、ステロイドを使ってましたが 11月に入って効かなくなりました。 治験薬のサプリなども試したりあれこれやってみましたが、 11月の半ばからは ほとんど食べなくなりました。 様子からは食べたいけど食べられないという感じではなく お皿やスプーンを差し出しても、顔をそむけてイラナイと シリンジなどは見ただけで逃げ出す始末。 本ニャンは見た感じではひどく痩せましたが、シャンとしています。 ![]() 先週の木曜日、12月1日に撮った若菜さんです。 月曜日(11/28)に注射や補液をしてもらいましたが、 翌日からは水さえ口にしようとせず、薬をシリンジで与えると 吐き気が続き、吐くものは何もないので苦しそうで この日から、お薬を飲ませるのは 止めました。
北海道や東北は雪!
風が強くて吹雪いているところもあるようで、明日も続くとか。 北陸も昼ごろまで強い風を伴って雨や雪の予報。 これからは、本格的に冬の暮らしになりますね~! こちらは時折、曇ったり雨もパラっと降りましたが そう寒くもなく暖房無しで過ごせました。 さて、今日は里親ご希望の方が見えたり、お見合いがあったりで 嬉しい忙しさの日曜日でした。 まず、来週の火曜日入園予定だった「穣(ジョウ)君」が 入園を飛ばして卒園しました! ![]() ![]() ![]() 穣(ジョウ)君、生後3ヶ月で2回目のワクチンが済んだところ ラッキーボーイです ![]()
紅葉の季節はとうに過ぎ、北海道や東北の山は雪景色
明日も強い風が吹き、吹雪くとの予報でしたが 気候温暖な土地の町の中に住んでますので 季節感なく、師走に入って 庭の桜の木がようやく紅葉しました。 ![]() 門に絡まる蔦も紅葉し、雨に濡れてきれいでした。 ![]() そして、生後5ヶ月を過ぎた この兄弟も色付いてきました。 「色気づいた」ではありませんよ! ![]() 「色づいた」ですから、そこんとこ、間違えないで下さいね。 ![]() ![]() サンバ&ルンバ兄弟です。 あぶり出しのポイントカラーなので色が出て来ました!
東北、北海道は、この冬一番の冷え込みだったそうです。
こちらは雨は時折 小雨がパラパラで、そう寒くもなりませんでしたが 夜になって、ちょっと冷えて来ました。 明日も全国的に雨の予報。 寒さは今日ほどではないようです。 さて、先月 「秋生まれの子猫続々」の第一弾でご紹介した 「1(アン)2(ドゥ)3(トワ)の三姉妹」のうちの「2と3」が本日、入園♪ 怖がりさんだった三姉妹のうち、もっとも手強かった「アンちゃん」は ふたりと別に、himeko姉宅で人馴れ修行をして 明日、「松太郎くん」と一緒に入園する予定です。 ![]() 可愛くなりましたよ~! ![]() 2回目のワクチンと血液検査が済んで、今、生後3ヶ月。
今日から師走!
今年の月めくりのカレンダーもついに1枚になりました。 昨日のポカポカ陽気はどこへやら・・・。 気温も下がりましたね。 明日、明後日は関東から西は雨の予報。 東北、北海道はお日さまマークが付いてましたが 関東は冷え込むそうです。 東海地方の気温も今日より更に低いようです。 さて、こんな日は猫たちの元気に遊ぶ姿でも見て下さい。 見て、体がポカポカになるわけではありませんが。 ![]() ちょっとほっこりするかも ![]() ![]() モン☆チさんの「かならずもらえるプレゼント」という企画に応募して 頂いたシャカシャカトンネルです。 あまり遅かったので、バーコードでも不足だったか と思っていたら、先日、届きました! | HOME | |
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2021
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|