にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
明日から8月です。
8月は、この春、5~6月に生まれた子猫たちが 2回のワクチン接種を終えて続々、入園して来る予定です。 まあ、一度にどっと来るわけではなく 上旬・中旬・下旬に分かれてボツボツなので 次の子が入園して来る前に、卒園の子もいたりしますので 飽和状態にはならないと読んでますが・・・。( ![]() が、今でも、子猫たちでけっこう賑やかなので 8月は預かりの卒園生も加わって、相当賑やかになるかもデス。 ![]() 皆、人が大好きで人馴れ度抜群の子たちです! お客様=遊んでくれる人ってワケで、待ち構えています。 ![]() 猫ジャラシを振ってくれるのを 膝に乗って待ち構えているのは、ミニロンチーことノーバ君
新潟、福島の豪雨は2004年の「7・13水害」を越える
記録的な豪雨となったそうで、心からお見舞い申し上げます。 大雨は峠を越えたそうですが、大気の状態が不安定な状況は しばらく続くそうで、引き続き警戒が必要だそうです。 どうか くれぐれもご注意下さい。 猫カフェ和ん亭においで下さった方は、 ご覧になったことがおありかと思いますが 入ってすぐの部屋のど真ん中に、ゴロンと寝たまま お客様をお迎えするのが、ナンバーワン スタッフの「若菜」です。 おいで下さったお客様に、「頭は撫でていただいて結構ですが 抱いたり、お腹に触ったりしないで下さい。」とお願いしています。 そんなことをイチイチ申し上げるより、別の部屋とかケージに入れたらいいのに と、思われる方も少なくないのでは、と恐縮しております。 本ニャンの希望なのです。 「好きにさせといてちょうだい」と言わんばかりに、 ケージも他の部屋にいることも嫌がります。 できるだけ快適に機嫌よく過ごしてもらいたい、という私の希望もあり こうして、今日も部屋の真ん中に寝転がっています。 みんなの中にいたいのだと思います。 ![]() ただ今、11才と数ヶ月です。 2009年2月に家に来た時に、胸のシコリに気が付き 切除して病理検査に出し、悪性の乳腺腫瘍(癌)と診断されました。 サプリなども使っていますが、この2年半でたくさん増え、 しかも大きくなってものが皮膚を突き破りそうになっていて 迷いましたが(ネットでいろんな症例を見て現在もまだ、迷いがあります。) 口内炎の治療もあり、できるだけステロイドを使いたくないので 一緒にレーザー治療を試すことにして、 8月1日、月曜日に手術の予約をしました。
新潟、福島の豪雨災害、心からお見舞い申し上げます。
7年前の豪雨に匹敵するような降雨量だとか。 震災からの復旧に必死の時に、どうかお願いと天に祈りたい。 明日も引き続き大気の状態は不安定で、 各地で雷を伴った激しい雨が降る見込みだそうです。 皆様、充分ご注意下さいますように! 本日、入園して来たのは、妹の入園から6日遅れた 「水玉兄妹」の兄、「玉三郎(タマサブロウ)」君です。 ![]() いよぉ~っ!たまさぶろう! いい男!!
昨晩は何度もトライしたのですが、更新を諦めてしまいました。
管理ページに入れなかったり、やっと入れても ファイルアップロードが何度やってもダメでした。 ![]() アクセスが集中している時間帯だったためなのか、 FC2さんのトラブルだったのか分かりませんが、 今日は少し早めの時間にパソコンに向かっています。 願掛けという訳ではありませんが 家族募集の子猫たちが育児中のチビチビを含めて現在、約30匹! それぞれが順に新しい家族と出会って幸せを掴むために 毎日のブログの更新を自分に課してきました。 どうしても無理な日や睡魔に負けた日もありましたが、(;´▽`A`` この子たちのご縁を繋ぐために、自分の仕事としてやっています。 なので、昨晩はちょっと残念で悔しい気分でした。 という次第で、新しいキャットタワーのお話です。 ![]() 昨日、届いて組み立てたキャットタワー 「旧ご隠居部屋」のケージと窓の間用の、隙間家具的な 小さなタイプの物です。
本日は黒猫の出発DAY!
偶然、長毛の黒猫さん2匹が卒園しました! ![]() ![]() ボッサ&ノーバ兄弟の黒猫の「ボッサ君」は お日柄のいい日ということで、今日に決まっていましたが 成猫の千秋(ちあき)さんは29日の予定でしたが たまたま津に用事があって来たのでということで急遽、今日に。 ![]() 良かったね~!千秋(ちあき)さん! 実は、他の猫にいじめられるので最近はケージ暮らしだったのです。 傍に付いていてあげられる時だけ、フリーにという 窮屈な暮らしをさせていました。
天気予報どおり、こちらは雷と雨でした!
私のところは何ごともなかったのですが お隣の四日市、それに菰野や桑名などで浸水や土砂崩れもあったそうです。 明日も引き続き、不安定なお天気だそうで急に降る強い雨や 落雷、突風に注意するようにとのこと。 でも蒸し暑くなるそうですよ~!(><) お店が休みの日、静かで私しかいないだろうと見越した時 草慈(ソウジ)君が2階から、降りて来ます。 猫カフェを始めて、確か1年くらいは、スタッフでいたのですが・・・。 ![]() うっかり下りて来て人がいることもあるので 用心深く 部屋の様子を伺っています。
明日は、全国的に大気の状態が不安定になるそうです。
晴れ間も出ますが雲が広がりやすく、 午後は内陸部を中心ににわか雨や雷雨になるとか。 おでかけの方は傘をご用意された方がいいかも知れません。 今日は綿菓子兄妹の「メレンゲちゃん」が卒園でした! ![]() ![]() ![]() マシュ君もメレンゲちゃんもおめめが寄っていて (ポイントカラーの子には、けっこう多いです) そこが愛嬌があり、チャームポイント。
昨日載せた、公園の土管の中に捨てられていた
へその緒付きの3匹ですが・・・ 昨日、サビの子が2匹、そして今日、残っていた黒猫さんが 虹の橋を渡ったそうです。 保護された方たちは、必死で体をお湯に付けて暖めたり ミルクを飲ませたりしたそうですが・・・。 どのくらいの時間、あのプラスチック桶の泥水の中にいたのか 知る由もありませんが せめて暖かいミルクをお腹いっぱい飲んでくれただけ 救われると互いに慰め合いながらも たまらない気持ちになります・・・。 本来なら、母猫に抱かれてぬくぬくしてオッパイ飲んでるはずなのに なんで土管の中の泥水の中にいなければならなかったのか! 気持ちのやり場に困ります。 が、今できることは目の前の子たちの 一緒に暮らす家族を探すこと! 今日は、2回目のワクチンを終えた子と 亡くなってしまいましたがミルクの子たちをお願いするのに ミルクママ宅から押し出しで移動してきた、もうすぐワクチンの子たち、 総勢6ニャンズが入園してきました。 ![]() 880gまで こちらにいて、その後himeko姉宅にお願いしていた マシュマロ君。 今は倍近い1.5kgもあります! 大きくなりました!
今日も過ごしやすいお天気で、北海道か軽井沢みたい♪
と言いたいところですが、湿度が高過ぎますね~。(><) 明日からまた、あのモーレツな暑さがぶり返すそうです。 どうか熱中症にお気をつけて、体調管理になさって下さいますように。 いつもの年の猫の春の出産は早い子で3月、たいていは4~5月、 6月にはパタっと減って、7月には滅多にありませんが、 今年は暖かくなるのが遅かったせいか、まだ続いています。 イヤ、出産と言うより、捨て猫の話です。 生まれたてのへその緒付きが、昨日も捨てられていたそうです。 ![]() この子たちは、それとは別口で 先月の25日、市内の公園に5匹で捨てられていて やはり生まれたてでへその緒が付いていたそうです。 ![]() どこも子猫で溢れていっぱいなので ちょっと遠いところの方が預かってミルクで育ててくれていて そろそろ生後1ヶ月になるので 「あゆむ」カメラマンにお願いして撮影してもらいました。 ステキに可愛くとお願いしたら、そのように撮ってくれました! ![]() あゆむちゃん!お忙しい中、無理を言いました。ありがとう!
猫カフェ和ん亭は明日、22日(金)はお休みです。
台風が去って、またカァーっと暑くなるのかと思ったら 湿度は高かったのですが、気温はそう高くならず 今夜は、めずらしく 心地よく寝られそうな涼しさです。 今のうちに、お互い一息入れましょう! 今日は、ボッサ君のお見合いでした。 ![]() 長毛のブラックスモークの男の子 来週、火曜日に家族に迎えて頂く事に決まりました! ![]() ![]()
台風6号の被害に遭われた皆様へ、心からお見舞い申し上げます。
四国に一旦、上陸したあと紀伊半島沖でウロウロ いつ、こちらに向かってくるかとヒヤヒヤでしたが そのまま南へ下り、東へと進んだ模様です。 (和ん亭にはテレビがないので、正確な情報ではないです。 ![]() 関東、東北の皆様、大きな雨と強い風でした。 どうか充分、お気をつけて下さいますように! さて、こんな悪天候の中、いなくなった子猫を探していらっしゃる ご家族からのご依頼で迷子のお尋ねです。 ![]() 「まめすけ君」生後1ヶ月弱の男の子 三重県鈴鹿市のご自宅(稲生)から行方が分からなくなったそうです。 7月15日の午後から。 こんな小さい子は、そう遠くへは歩けませんから どなたかが保護して下さっているといいのですが・・・。
大型台風の6号、まだ上陸していないというのに
暴風雨がすでにかなりのもので、明日が怖いです。 四国、特に高知はひどい大雨のようで ここ三重県も南部の大台町など、避難指示が出ています。 みなさま、充分、お気をつけて下さいますよう。 ボロ家の和ん亭、ウッドデッキは波トタンを張っただけですから 継ぎ目から雨が吹き込んで雨漏り中。 ![]() 明日は開店休業かも・・・。 そんな心配しなくても、台風の中、おでかけになる方はいないですよね。 ![]() 雨でも台風でも、おかまいなく元気に跳ね回っているのは チビッコ豆台風! 一日お天気が悪かったので、写真の写りがもうひとつですが・・・。 ![]() 着物組6兄弟の一番大きいお兄ちゃんの「絽(ろ)君」です。 移動で今日、himeko姉がお迎えに来てくれるはずでしたが、 悪天候のため、土曜日までこちらにステイ♪
祝
![]() ![]() なでしこジャパンのねばり、最後まで諦めないで 前向きに挑む姿に勇気をもらった方はたくさんいるのではないでしょうか! じいやは寝ないで観戦、応援していて(^^) もう感動しまくっていました。 3連休の間、おかげさまでお店は繁盛いたしまして ヴィヴィカさんの卒園の他に、内定やお見合い、トライアルの予定が続々! ![]() 本当にありがたいです。 それでは、まとめてドーンとご報告です。 ![]() himeko姉宅から、お見合いのために来た「立花(りっか)ちゃん」と 仲良く遊ぶ海自組のお姉ちゃんたち。 ここでも女の子たち、元気ハツラツです!
非常に大型の台風6号が接近中とか。
18日には九州南部・奄美地方が暴風域に入る恐れがあるそうで そのまま、上陸しそうです。 どうぞみなさま、充分にご注意下さいますように! 昨日、今日とありがたいことに猫たちを家族に迎えたいという 里親ご希望の方が次々と、お見え下さり 内定組などもありますが、 それはまた、後日まとめてご報告させていただくことにして 今夜はいとしのヴィヴィカ嬢の卒園を祝いたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 亡くなったチンチラゴールデンの先住猫さんに似ているというご縁で 東京から新幹線で鈴鹿まで お迎えに来て下さいました!
今日から3連休の方も、多いかと思いますが
猛暑はずっと続くそうですので 特に、お出かけの方は、ご注意下さいますように! 母猫の母乳が足りなく、2週間たっても体重が増えないということで 離乳させて、こちらでみていたミカン組の6匹の中の 300g台だったチビッコ3匹 12日から何とか食べてくれるようにとあれこれやって うち2匹はミルクを飲んだり、離乳食を食べて 順調に体重をのばしていました。 ![]() 一番チビの「ハル君」は木曜の夜に、鼻が詰まっているのか また口呼吸になり、食べたり飲んだりできなくなりました。
東海地方は本日も「高温注意情報」が出ていて
多治見市では、またもや記録を更新していたようです。 「高温注意情報」が出ているということは、この前から せっせと頑張っている 「猫たちのシャンプー日和」であるということです。 実は、今日はエラく抵抗されて 腕が筋肉痛で、握力もゼロ!肩まで痛むというありさま。 なのでシャンプーは、おひとりさま限りという結果になりました。 ばあやの筋肉痛の原因はこのお方! ![]() ぶぶーっと不機嫌な顔していますのは、シャンプーしても目減りしない ちょっと太めの白猫さん! さあて、誰だけお分かりでしょうか?
気象庁は今日から「高温注意情報」を出すことを始めたそうですが
開始初日から早速、その「高温注意報」が出ています。 ![]() 北海道と沖縄県をのぞく全国で気温35度以上の猛暑日が予想される地域を お知らせしてくれるそうです。 これで、熱中症で倒れる方が減るといいのですが・・・。 和ん亭は、明日 14日(木)15日(金)とお休み させていただきます。 16~18日(土、日、月)の3連休は営業いたしますので どうぞ お間違いのないようお願い申し上げます。 ![]() さて、昨日の強制離乳のチビっ子たち、 特に「はる君」は体重が減り、グッタリして 何も飲んだり食べたりしようとせず、心配しましたが・・・。 ![]() 昨晩は午前2時頃まで、歯を食いしばって開けようとしない口に 砂糖入りミルクをシリンジで流しこみ、 口をこじ開け、フェロビタⅡを指で上あごにペタっと付け 鼻が詰まり、苦しそうに口呼吸になってましたので点鼻薬を垂らし 嫌がることばかり、次々いたしました。 ![]() シッカリ眠った後、朝は自力で起きて来て、すごく楽そうになってました! ![]()
今週の和ん亭は、14日(木)15日(金)とお休み
させていただきます。 16~18日(土、日、月)の3連休は営業いたしますので どうぞ お間違いのないようお願い申し上げます。 ![]() さて、厳しい暑さの中、お迎えにおいで下さり めでたく卒園した子がおります! ![]() 着物組の「紗(さや)ちゃん」です。 ![]() ![]() 性格のいい、控えめな可愛い子で 1回目のワクチンが済んだところで預かりさん宅からゴールイン! お!お迎えのキャリーバックはブランドとは まったく縁の無い ばあやでも分かるヴィトンではありませんか! 納屋出身のさやちゃん、文字通りシンデレラガールです!
今週の和ん亭は、14日(木)15日(金)と
お休みさせていただきます。 16~18日(土、日、月)の3連休は営業いたしますので どうぞ お間違いのないようお願い申し上げます。 ![]() 毎度、同じことを言ってしまいますが、お店が休みの日は 忙しい。 ![]() 朝から洗濯機を回し、干し終わったら 猫たちをキャリーに入れて、病院へ。 病気治療というよりは、健康診断に近い子たちですが 今日は4ニャン連れでした。 その合間に、この子たちをお預かり! ![]() ここの卒園生なのですが、みんな大きくなってますし ほとんど、ここには滞在していませんから、 ご存知の方は、いらっしゃらないかも。 ご近所に住んで預かり保育をやってくれていた お姉さんたちが 今日、お引越しなので(また、近所へですが)一日だけ お預かり。 そうそう!お店の看板も描いてくれています。
今日は東北地方までも軒並み30度超え!
せめて被災地は、どうぞ厳しい夏でありませんようにと 天に祈りたい気持ちです。 避難所で扇風機やウチワで暑さを辛抱させずに 何とかできないものでしょうか・・・。 と、つぶやいてみても、何もできない私は せめて、今夜も猫たちのお家探しに全力投球!! 里親募集の子ねこたち、ミルキーズなど予備軍入れると40匹を超えました。 ![]() 確実に幸せに暮らせるように、ひとりひとりシッカリご縁を繋いで行きたいです。 それでは今夜も可愛さ炸裂 ![]() ![]() 5月20日に箱に入れられテニスコートに捨てられていた4匹 カラスに襲われているところを保護されました。 すでに絶命していた子が1匹 保護された方がお家に連れて行って、ミルクをあげて 翌日、弱っていた、もう1匹が虹の橋を渡りました。 残るもう1匹も、厳しい状態で、このままでは死なせてしまう というので、知り合いが預かり育ててくれた子たちです。 病院の先生も助かるかどうか、とおっしゃってたそうですが 保育パパ&ママ、頑張って大きく育ててくれました! エライぞ!! ![]()
夕立のシーズンです。
昼間、暑くて蒸し蒸ししていても 夕方から急に空が曇り、ピカピカゴロゴロ。 今週の月曜日もそんな天気で、雷雨の来る少し前に保護した子猫の お披露目です。 近くの公園で子供たちが囲んでワイワイしてました。 捨てられてから、そんなに長い時間たっていないようで 目ヤニや鼻がくっついて固まっていたのも、翌日にはきれいに。 公園になぜ1匹だけでいたのかは不明ですが、とてもよく人に馴れていて 最初からゴロゴロ甘えてきて人に飼われていたに違いないです。 ![]() 4日の夜、体重を測ったら570g 今日は640gくらい。 キトンブルーが抜けて来ていますから、生後1ヶ月半というところ。
東海地方は、本日、梅雨明け宣言!
気温がグングン上がり、またもや酷暑。 さあ!皆々様!気合を入れて長い夏を乗り切りましょうゾ!! 本日、ご紹介しますのは、「元モノトーンズ」の中の2匹 先日、1回目のワクチンと血液検査を終えました。 ![]() へその緒付きで保護されましたが、しっかり大きく育ちました!
今日は七夕様ですね~。
昨夜からお天気が崩れ、それと共に連日続いていた猛暑がおさまり 途端に、眠たくて眠たくて・・・ ブログの更新サボって眠ってしまいました。 ![]() 一昨日の近所の公園の捨て子、 その少し前の別の公園のへその緒付きの5ニャンズ 昨晩は、預かり保育ママさんが運転中に道にうずくまっていた 生後2ヶ月くらいの子を保護したと・・・。 まだまだ、子ねこ戦争下火になりませんので グーカグーカ眠っている場合ではないのですが・・・。 ![]() しっかし!いつまでたっても公園に捨てる人が減りませんね~! ![]() 韓国のように、もっと罰則を強化しなければならないのでしょうか? まあ、韓国も似たように事情でのことのようですが。 さてさて、気分を変えて 一昨日、入園してきた元気な海自組の三姉妹をご紹介いたします ![]() 里親様募集用の名前が、海上自衛艦からお借りしましたので 「海自組」と呼んでますが、唯一の男子が卒園したので、全員女の子です。 ![]() 日本女子サッカー「なでしこジャパン」のように活発な ハツラツお嬢さんたち! 3ニャン一緒に撮りたかったのですが、無理でした。
夕飯時に「和歌山県北部で震度5」と地震速報!
その後も小さな余震があったようですが 東日本大震災のようなことがあると、緊張しますね~。 当方は、おかげさまで何事もありませんでしたが 「警戒して下さい」というテレビの声に もし揺れたらどうしようか・・・と思わず身構えました。 さて、最近「和ん亭」においで下さった方は、ご存知かと思いますが 綿菓子みたいなポイントカラーの兄妹のご紹介です。 入園待ちの子ねこが現時点で30匹以上います。 預かり先も無いので、やむなく今日まで和ん亭におりました。 今日から「海自組」と入れ替わりで「himeko姉宅」へ移動 2回目のワクチンが終わる20日過ぎに、正式に入園して来る予定です。 ![]() 白猫ではなく、レッド(茶)のポイントカラーです。 目はブルーで、1回目のワクチン済み。
お知らせやあれこれ盛りだくさんです。
小分けにした方が、読んでいただきやすいかな~? と思いましたが、後ほどまた検討することにして、 ![]() ザザーっとまずは、お知らせとご報告などなど。 < 和んで~カレンダー 2012年> 来年度のカレンダーの参加受付け開始いたします。 締め切りは8月31日まで ![]() ブログ右サイドのバナーをクリックしていただいて 「和ん亭カレンダー事務局」へお申し込み下さい。 さあ! 我が家の可愛い子ちゃん、バシバシ撮って下さいよ~! ~☆~☆~ ![]() ![]() ![]() 「復興への種まきプロジェクト」 という企画があります。 壁紙をダウンロードで被災地を応援しよう! 100円から参加できる震災への復興支援ということで 「和ん亭」の卒園生がモデルになった 「川島麟太郎さん」の作品も企画に参加しています。 ![]() 素適な壁紙、見るだけでも楽しいですよ~! 是非一度、ご覧になって下さい。 ブログ右サイドにバナーを置いておきます。 ![]() よろしく お願いいたします。 ~☆~☆~ ![]() ![]() ![]() 昨日の「ひゅうが君」 使いまわしの画像ばかりでしたので、 こちらのピカピカ素適な「ひゅうが君」でお口直しを ![]() 川島保育園在園の頃のを麟太郎氏から友情提供して頂きました! ![]() 卒園してしまったとは知らずに会いに来て下さった方 これで涙にくれて下さいませ。(^^;)
明日は日本海側を中心に雨
![]() 全国的に雨か曇りの予報で、少しは涼しいかしら? と期待したら、そんなことはなくて、関東も東海地方も けっこう暑く ムンムンとした日になるそうです。 ![]() 今日も、午後からにわか雨が降ったりと暑く、不安定なお天気でしたが めでたく新しい家族の元へと出発した子たちがいます ![]() まず、名刀組の「吉光(ヨシミツ)君」! ![]() ![]() ![]()
日差しがカッと照りつけ、気温も高かった今日、
暑い中を猫たちを家族に迎えに おいでいただきました。 めでたく お輿入れしたのは、里親様募集していない「心(こころ)さん」と チビチビ子ねこの「かのこちゃん」 ![]() ![]() ![]() 家族募集をしていない理由は、ここのスタッフにと考えていたからです。 5才という年齢もありますし、何よりモデル向き! 「ココちゃん!」と声をかけると、目線をこちらにポーズしてくれる とても愛想のいい子なのです。 人は大好きなスリスリの甘えん坊さんですし・・・。
今日から7月ですね~!
こちらは曇ったり、小雨がパラついたので 昨日までのような猛暑でなく、一息つきました。 和ん亭では、暑い時期ならではのヘビーなお仕事があります。 それは、シャンプー!! そうです!猫たちのシャンプー! 普通、家庭で「大物洗い」というと「毛布」とか「タオルケット」とか かさばったり、大きな洗濯物を指しますが ばあやの場合は、重量級の猫さんのシャンプーのことです。 片手で持てる子猫なら、チョチョイのチョイですが、 長毛のどデカイ猫たちとなると筋肉痛、腰痛覚悟の大仕事! 月に1回が理想と知りつつ、せいぜい暑いこの時期に 年1回か2回が限度です。 ![]() 今回、手始めに洗われたのはこの子たちです。 ![]() 油男(あぶらおとこ)のロンちーとフケ男のソウジのふたり。
6月最終日の今日、明治何年以来からの
観測史上の記録を塗り替えたとか ![]() 三重県の桑名市は37.5℃とか・・・。 ![]() こんな記録の更新はチットモ嬉しくないですね~! 嬉しくないどころか、カンベンして!と、言いたいです。 里親さん募集の子たちは、1匹だと募集用の名前で呼びますが 親子とか兄弟姉妹だと、便宜上、チーム名のようなものを付けてます。 たいていは保護場所やその時期にちなんだ名前で 例えば「大雪一家」「河川敷組」「公園シスターズ」「紫陽花組」などなど。 募集用の名前から「海自組」もいましたが、 今日から家族募集を始めるのは「着物組」! なぜに着物か、というと、サビやキジサビ、縞柄などから 絣や紬などを連想したから・・・。(;´▽`A`` この5月6月で保護ニャンは50匹を超えてますからね~。 名付けに苦労しているとまあ、そんな次第です。 ![]() その着物組の大きい子たち、今日、レボリューションを済ませ 来週には1回目のワクチンなので、家族募集開始いたします。 | HOME | |
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2021
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|