fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

猫の家さんのオモチャ入荷しました♪ 

「6月としては、記録的な暑さとなった・・・」
というお天気情報を連日聞いて、ため息ついて
ついに明日、記録を更新して、6月は終わります。

明日もまた「6月としては、記録的な暑さ・・・」だそうで
みなさま、熱中症にどうぞ お気をつけて下さい。

先週の土曜日に手作りオリジナル猫雑貨グッズの店「猫の家」さんの
製品が入荷しました!
新製品もありますので、ご紹介いたします。
あれもこれもと写真枚数、多くなってしまいました!


2011062901.jpg

棒の先にキラキラが付いただけのシンプルな「メタルコブラ
メチャメチャ人気でみんな夢中になります。

普段おとなしい瑠璃(ルリ)ちゃんとか
天(てん)君が異常に興奮します。危険なくらい・・・。


続き →

黒猫と茶トラの兄弟です 

連日、もう梅雨が明けてしまったの?
というような真夏日が続いております。

日差しをよけるために植えたゴーヤの苗が干からびそう・・・。

あッ!それは、ばあやが水やりをサボっているからか!


さて、もうすぐ1回目のワクチンの子たちの家族募集です。

預かり保育ママさん宅にいますので、
今日、里親様募集用の写真を撮りに連れて来てくれました。

それにしても黒猫さんって、難しい・・・。(´・ェ・`)
お手上げです!


2011062801.jpg

生後2ヶ月弱の黒猫と茶トラの男の子たち
体重が760~770gなので、もう一息
800gになったら、ワクチンをチックンします。
続き →

毛長のトド猫群 

東海地方は、連日、真夏日!
関東地方も厳しい暑さのようですね~。

ただでさえ仕事が遅いのに、この暑さで一層のろのろ
予定していた用事の三分の一も終わらないうちに、
日付が変ってしまいました。


里親ご希望の方からのメールに

「暑い日が続いてますが、廊下が猫だらけで通れなくなってませんか?」

と書かれてありました。

お察しのとおりでございます!


20110627.jpg

以前、撮ったものの使い回しではありません!

まったく同じような場所で、同じかっこうですが・・・。

アップしてから、思わず間違ったかな?と思って、
撮影日時を確かめました。(笑)

続き →

ひゅうが君トライアルへ 

台風5号は、またもや九州、四国へ雨を降らすようです。
東北も梅雨前線の影響で雨の予報。
どうか、皆様、土砂災害などに、充分お気をつけて下さいますように!


さて、先日の「子猫の大移動」で「himeko姉宅」へ移動した
川島保育園二期生の「海自組

なぜか今年、川島保育園は女の子3に男の子1という組み合わせが
続いていて、海自組唯一の男子「ひゅうが」君が
今日から、トライアルに出発しました!


2011062601.jpg

イケメンのひゅうが君です。
続き →

名前がないまま2ニャン☆卒園 

日差しがカッ!と照って、暑いこと、暑いこと。

おとなの猫、特に「どえん体型」の子たちは、
その大きな体を投げ出すようにして伸びきっていますが
子猫は暑さを感じないかのように、元気!元気!

月曜日にワクチンを打ち、お見合いのために昨日、入園した
この子たちなど、ケージの中でパワーをもて余していました。


2011062501.jpg

生後2ヶ月の白猫の男の子とグレーの女の子の兄妹(姉弟)
続き →

黒白ハチワレ一家揃って卒園☆と里帰り 

6月としては、過去最高の暑さを記録したとか!

ふう~!どおりで暑いはず。

そんな暑さの中、「朝日ママとその子猫たち」が
新しい家族の元へ出発しました!

2011062401.jpg

ず~っと母子で一緒にいられるなんて、なんて幸せなんでしょう!

これは肋骨が3本も折れ、横隔膜が破れて、
肺が移動して来た内臓に押しつぶされ
呼吸が苦しいままで、出産し子育てしてきた 
強い「朝日ママ」への ご褒美だね!きっと!
続き →

さび猫シスターズ プラス1 

岐阜、愛知、三重と各地で34℃以上を記録しました!
夜になっても温度が下がらず、猫たちはみんな「ひらき」状態で
廊下のあちこちに広がっています。

東北に移動した梅雨前線、土砂災害などもたらさないかと心配です。
どうかもう、これ以上、被害が出ないことを祈りたい。


さてさて、さび猫好きさん、必見ですよ~!

昨日、移動して来て「川島保育園」にバトンタッチした
さび猫3姉妹(さび猫やキジサビも三毛猫同様、普通は女の子)と
プラス ワンのグレートラの男の子です。


2011062301.jpg

6/13には、ガリガリでひどい状態でしたけれど
「やせて小さいミルキーズ」

みなひと回り大きく育ち
目もずい分きれいにして頂きました。
続き →

子猫わんさかの移動日 

昨日、今日と、子猫たちの移動で大わらわでした。

もともと、綱渡り的にやって来ていますが、
兄弟がイタチか何かにやられたらしい、など、緊急を要する時に
場所がない、などと言ってはいられません。

とにかく、安全な場所に保護してから
「ええっと、さて、どうしようか」と考えます。

で、まあ、こんな風にあちこち、子猫に占領されている次第。


2011062202.jpg

どこにも置く場所がないので、とりあえず玄関に置いたものの
はてさて、これでは明日、人が(特にお客様!)が
出入りできないでは、ないですか

という昨晩の状態。

続き →

黒白ハチワレ好き、モノトーン好き必見 

天気予報通りでしたね!
蒸し蒸し蒸しと、暑くて、ライオンのような「麻呂くん」のお部屋が
西日で暑くて、伸びてました。

サマーカットが必要かも・・・。


それでは、昨日コメント下さった「みぞれさん」のように
モノトーン好きの方、それから、黒白ハチワレ好きの方も
どうぞ ご覧下さい
今夜も可愛い写真、ドッサリです。

ようやくミルクを卒業し、これから家族募集する子たちです。


2011062101.jpg

「水玉兄妹」のお兄ちゃんです。

黒白ハチワレではなく、キジ白になりますが
八の字マユのような額の柄が 「コマッタ顔」に見えて
可愛いです!(^^)

続き →

エライぞ!450gのチビさん 

明日の東海地方は、真夏日になるそうです。
蒸し蒸しと暑い日になるのかな~。(><)

お出かけの方、熱中症に気をつけて
涼しい工夫をなさって下さいね!


さて、昨日、ご紹介しようとしていたニューフェイスです。


2011062001.jpg

兄弟姉妹は既に、どこかにご縁があったのか
病院に持ち込まれたのは、この子だけでした。

体重わずか 450g!!
でも、驚くほど自立したしっかりものです。

続き →

チロベエ 16歳!! 

父の日の今日は、我が家の御大「白兵衛(チロベエ)」の誕生日でした!

今日は、ありがたいことに お店が繁盛して 大忙し。
すっかり きれいに忘れていて、
今日から預かった チビ猫ちゃんがいるので
その子のことをご紹介しようと画像を選んでいて

日付入れるのにカレンダー見たら、「チロベエ16才!」と
書いてあるではないですか~!!

いえ、書いたのは、他でもない 私自身ですが・・・。

いやはや、もう間に合わないので 明日、何か貢ぐことにして

今日はとりあえず、最近の写真を並べます。


2011061901.jpg

チロベエ君!お誕生日 おめでとう!
続き →

アッという間に つくし君☆卒園! 

九州の方は、またまた 大雨が続いているようで心配です。
どうか これ以上被害が出ませんように!


昨日の記事で、「お待たせ致しました~!」なんて
威勢良く、子猫の新入園をご紹介しました。

今日は、子猫を楽しみにして おいでいただきましたが
明日以降、来ようと思っていらした お客様!
もし、いらっしゃったらごめんなさい!

「つくし君」だけですが、早々と卒園してしまいました。

2011061801.jpg

今日は、賑やかに2匹で お客様に遊んでもらっていました。


続き →

ようやく本年度の子猫の入園です 

大雨の予報でしたが、降らずに一日が過ぎました!

ブログに子猫が次々と登場し、和ん亭での里親希望者様とのお見合いで
チラっと見かけても、素通り・・・。

「子猫はいつ、ここに来るのですか?」

という声を3ヶ月くらい前から何度もお聞きしてました。

大変、お待たせ致しました~! 


今年の春生まれの子猫、第1号!第2号が
2回のワクチンと血液検査を済ませ ようやく入園して来ました。(^^) 

と言っても、皆、途中下車しちゃうので(ありがたいことです!)
入園したのは1匹ずつの計2匹。


2011061701.jpg

3月28日ころ生まれの「つくし君」

ツク・ツク・ツックン 大きくなったね~!ようこそ!


2011061702.jpg

「名刀組」の「吉光(ヨシミツ)君」

同じ頃の生まれですが、つくし君がビックなので
小柄にみえますが、こちらが標準。

箱に入れられ川へ流されたけれど、お兄ちゃんに救われて
助かった強運の子です。

ようこそ!ヨッシィー!
大きいお兄ちゃん お姉ちゃんがいっぱいいるよ!
続き →

仲良しとアヤシイ仲? 

九州の方は大雨による冠水、土砂崩れなどの被害が出ているそうで
心より お見舞い申し上げます。

雨雲は太平洋を東に移動とか。
該当する地域の方々、充分ご注意下さいますように。
東海地方も明日は、かなり降りそうです。


おしめり程度なら、心が落ち着いて雨も悪くないですが・・・。

曇りでしかも逆光で画像が暗いですが、
出窓でまったりする猫たちの仲良しな様子、ご覧下さい。


2011061601.jpg


いかにも おとなの猫さんの雰囲気で、いい感じです。

続き →

お見合い☆即☆卒園! 

昨日、「サビーズ」でバタバタしている中で
お見合いのため、預かりさんのお宅から来ていた子がいました。

私は、サビーズのお世話で手が離せず、
人スタッフの幹子さんが「可愛い~」「可愛い~」と
抱っこして撫でまくり

明日、お見合いと聞くと「え~ッ!決まったら行っちゃうの~ぉ?」と不満顔。

名前はまだ付いてないと聞くと

ニコ ニコ ニコちゃん 」と
懐かしいメロディーで歌いながら、呼んでいました。

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

勝手に付けたのね
(笑)

お若い方には、分からない歌です。(^^;)

お客様がいらっしゃらないので、歌いながら
いい子だわ~!と、ずっと貼り付いていました。


2011061501.jpg

幹子さんの目を、にしてしまったグレー白のチビさん
生後2ヶ月、ワクチンと血液検査を終えたばかりです。
続き →

サビ猫たちとまぐろ君 

今日は一日、お天気でした。
明日も、まあ、持ちそうですが、やはり梅雨の季節
木曜あたりからは崩れるようですね~。
この辺りの予報ですが・・・。

さて、昨日からショートスティのお客さまです。
パパ&ママがお出かけなので、こちらへ里帰りして
週末まで お留守番の「まぐろ君」です。


2011061401.jpg

いつも見て下さっている方でも、お分かりにならないでしょうね~。

昨年5月の「グレー4 葉月組」の「彩くん」なのです。
今は、「まぐろ君」、「まーちゃん」「まー君」と呼ばれています。
続き →

やせて小さいミルキーズ 

もうすぐ6月半ばというのに、ミルク子猫が保護されてきます。

今日は6匹!
お定まりのケースです。

野良猫さんに「かわいそうだから」とご飯をあげていて
「野良やから捕まらない」と避妊手術をせず
「納屋に産んであった」

そして、引き取らないなら保健所に持って行くという・・・。

これ、本当に毎年の定番。
何とかならないものでしょうか・・・。
捕獲器なら、いつでも お貸しいたします。

ご飯をあげることと避妊・去勢手術をセットにして
ご飯をあげるということは、その子に責任を持つことだと
覚悟をされてから、やっていただけないものでしょうか。

いろいるなお考えはあると承知いたしておりますが
何とかして下さいと言われても
たかが年寄り一人の力では、いかんともしがたいです。

体力も経済力もあるわけでないですし
ここのところの連日のお問い合わせやご相談、保護依頼で
気力も底をつきかけております。

どうか ご理解下さいますように・・・。

それでも聞けば気になり、前の休日はコンビニに餌付けされた子猫がいると聞き
よせばいいのに出かけて行って、色や柄はお話どおりでしたが
子猫ではなく成猫で、オス1メス2ではなく オスが2で
生後2ヶ月くらい と言ってた子は何と授乳中ママ!

「何とか助けてやって!」と通告メールのみで、捕獲から手術、
(授乳中のママは子猫の居場所が不明のため見送り)
そして行き先探しまで 全部私がやりましたが、
二度とご自分の名前や住所も明らかにしない お話には
お相手しない お返事もしないでおこうと決心致しました。

ご相談の長電話もご勘弁下さい。

2011061301.jpg

お店の休日には、花の手入れや草引きとか
家族もおりますから、洗濯に家の片付け&掃除、買い物、ご飯も作り
病気の猫のケアや家の猫のお相手に病院行き
そうそう、経理や事務仕事やメールのお返事も・・・。

あ~愚痴っぽくなって ゴメンナサイ!!


今日の6匹の子は300g以上あった大きい子は、
他の方が引き受けて下さり
残りの4匹を一時、預かっております。

ドブの中から来たの?と言いたいくらい臭くて汚れていて、
ノミだらけで目は目ヤニとカサブタでくっついていました。
続き →

河川敷組+輝クンの5ニャンズ☆卒園 

九州から近畿地方にかけては、大雨とか。
こちらは曇り空で、夕方になってからポツリ、ポツリ

ばあやにとっては、晴れの日でしたから
雨が降らずにいてくれて、ありがたかったです。

そうです!
今日はめでたく 2組5ニャンズが新しい家族の元へと
出発いたしました!

家族募集中のどの子のお家が決まっても嬉しいものですが
やはり、自分がミルクを飲ませ育てた子は
その期間がわずかであっても、嬉しさひとしおでございます!
ニャン数が多いので、今夜も写真枚数が多いです。


先週からトライアルに行っていた「輝(テル)君」
正式に家族として お迎えいただきました!


2011061201.jpg

初対面の猫さんでもOK!な輝くんは、3才のコロン君と
1才のジジちゃん、2匹の先住さんがいるお宅へ

「ミル君」になりました~!オメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!

キミならきっと大丈夫!と思っていたよ!



それから、昨日書いたように「河川敷組」の4兄妹

2011061202.jpg

この子たちは、兄妹一緒です!
そうなのです!
なんと4兄妹で、同じお家に迎えていただきました。

(*・∀・)ノ゙ 。+・。゚:*:。・+。・゚*゚ オメデトォ ♪♪♪♪


続き →

河川敷組の様子とギャラリーたち 

月曜日に「川島保育園」より移動して来た「おしり組」「河川敷組」です。

こちらでの様子をお伝えしたいと思いつつ
動きが激しく、なかなか写真が撮れず
他のご紹介したい子たちもいたりして
遅れているうちに、いよいよ 明日は卒園の日となり
慌ててアップでございます。

写真枚数、多いですが、育てて下さった川島保育園の皆様や
見守って応援して下さった方々へ ご覧いただきたくて
今日と明日、「河川敷組み特集♪」で欲張りました!


2011061101.jpg

拝啓 川島保育園の皆様

お世話になりっ放しで申し訳ありませんでした!

おしり組は元気ハツラツ~☆これ!この通りです。
続き →

虹の橋を渡った子の分も・・・ 

土日は雨になりそうですね。
雨の週末は、土日が休日の方はお洗濯など、お困りですよね~。
お布団も干せないし・・・。

大雨の予報の地域の方、土砂災害など
どうぞ 充分お気をつけて下さい。


それでは、今夜も可愛さ炸裂ですよ~!


2011061001.jpg

5月13日に保護されたモノトーン4兄弟。
この子たちのお母さんを捕まえようとして、朝日ママ
代わりに捕獲器に入ったのでした。

結局、お母さんはその後、現れないそうです。

続き →

今年も水玉コネコ♪ 

お店が休みの日には、いろんな用事を詰め込むので
朝から走り回って、既に息切れ状態・・・。

誰か夕飯作って欲しい~!(これは午後6時の話)

な~んて、ご飯が食べられるだけ ありがたいので 
グチは言うまい!こぼすまい!


今年も来ました!ドット柄!


水玉コネコのお披露目です。


2011060901.jpg

あら、この写真だと「白黒ハチワレ」のようですね!
それも当たってますが。

昨年の水玉は「なんちゃってダルメシアン」でこんな感じでしたが
今年の新柄は、こんな風です。


続き →

こごみ君☆卒園 

全部の窓を開放して、心地よい お天気でした。

窓を開けると言っても、全部の窓に「スチール網戸」か「ペット用網戸」
「ペット用網戸」のところは、その上に念のために「メッシュパネル」をはめ込み
「網戸ロック」と「防犯用ロック」を更にしています。

これからの季節、皆様もどうか、愛猫さんを迷子にしないために
脱走防止を再度、チェックお願いします!


さて、本日、めでたく卒園したのは「こごみ君」です!



2011060801.jpg

続き →

子猫4ニャンズ、川島保育園へ 

久しぶりの爽やかな お天気だった昨日、
川島保育園H23年度 第一期生の「河川敷組」が
離乳して800gを越えたので、こちらに移動して来ました。

皆、すっかり目もきれいになって、大きく成長!
昨日、全員が血液検査と体重の足りない「明ちゃん」以外は
1回目のワクチンを終えました!

次の日曜日に、4兄妹揃って、新しい家族の元へ出発予定

写真は、動きが激し過ぎて、まだ撮れていません。(^^;)
移動前の様子は、こちらです。

そして!
麟太郎さんの帰りの車で、第二期生を送り出しました!


2011060601.jpg

今回もミルクの子、4ニャンズをお願いしました。

人´Д`*)ありがとぉ☆
続き →

黒猫3兄弟とキジトラ&黒猫の2兄妹 

6月になっても、まだまだ、子ねこワッショイ!は続きます。

知り合いが保護している子猫&母猫の里親様募集です。

まずは、黒猫3兄弟!



s-kuro1.jpg

生後1ケ月ちょっとの500g前後の元気な子たち

可愛いさかりですよ!(^^)
続き →

輝(テル)君☆トライアルへ 

梅雨の合間の晴天、暑いくらいの一日でした。

「2011年度ミルキーズ開幕です!」の今年のミルク子ねこ第1号の
「輝(テル)君」が、今日、トライアルに出発しました!

保護時は生後3週ほどで320gだったのに大きくなったものです。


2011060401.jpg

白猫のオッドアイの男の子です。



続き →

成猫の新入園2ニャンです 

皆様に見守っていただき、無事、手術が成功した「朝日ママ」
今日、退院いたしました!
また、himeko姉宅へお願いしましたので、
あちらのブログで様子をご覧になれますが、
すっかり呼吸は楽になったようで、穏やかな表情でした。

傷跡はスゴイです。
ブラックジャックほどではありませんが(古い!)
かなり大きく切っていて、ドキドキしました。
でも、後は治るだけなので、日毎良くなり、楽になるはずです。

ママの強運と頑張りに感謝!
先生と病院スタッフの皆様に感謝!
応援、声援、見守って下さった皆々様、本当にありがとうございました!


さて、ルカがガン見していた例の新入園ニャンのご紹介です。


2011060301.jpg

大きなおめめの美女の登場!
「心(こころ)」さん、5才です。

続き →

新入園ニャン紹介プロローグ 

雨・雨・雨、たっぷり降りましたね~。
明日は、久々におひさまを拝めるそうですよ!
たまった洗濯物も、明日は洗って干すチャンスです。

が、関東から西は25℃以上の暑さとか・・・。
贅沢言っちゃいけないかも知れないけど、暑いか寒いかでなく
さわやかな季節って、どうなっちゃたんだろう・・・?


と、ぶつくさ言ってないで、遅ればせながら
新入園ニャンズのご紹介です。
もう先週から来てるのに、今頃になってしまいました。


2011060201.jpg

これは、先週、来たばかりで緊張していたので
ケージにカーテンを付けたのですが、
遠慮なく隙間から顔を突っ込み 覗き見するルカ。
続き →

幸せ便り♪5月その2 

今日から6月ですね~。
と言っても、3、4月の気温だとかで、肌寒いです。
衣替えどころではなく、猫たちもホットカーペットの上で寝てます。

お店を早めに閉めて、 病院へ行き
先生から手術の説明を伺い、朝日ママに会って来ました。

手術はうまくいき、気胸という肺の中の空気が自然に抜けるのを
待っている状態だそうです。
朝日ママは酸素室の中で箱座りしていて、声をかけるとゴロゴロ。
しっかりした表情で苦しそうではなくてホッとしました。

ケガは2、3ヶ月くらい前のもので、けっこう癒着していたそうです。
腹部を何かで打ち(原因は不明ですが交通事故ではないらしい)
横隔膜に穴が開き、肋骨が折れたと思われるそうです。
それにしても、お腹の赤ちゃんがよく無事で、出産出来たものです!

強運の持ち主ですから、きっと順調に回復するだろうと思っています。


さて、幸せ便り♪5月度版の第二弾!


2011060101.jpg

日曜日に卒園した「チョコ&コルネ」姉妹

お兄ちゃんに甘える チョコ 改め「千代子さん」
続き →
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR