fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

幸せ便り♪5月その1 

朝日ママへのご声援&応援&お祈り ありがとうございました!
たくさんの声援や祈りを受けて、無事、手術が終わりました。

朝日ママ頑張りました!
先生も病院のスタッフの方々に感謝!感謝!です。

あとは元に戻された内臓と圧迫されていた肺の機能が戻れば
回復するのみです。
元に戻るのも、難しいことがあるそうで今日、明日
うまく、それが落ち着いてくれたら、順調に行くだろうとのこと。

明日、お店が終わったら、病院へ様子を見に行こうと思っていますが
強運の持ち主の朝日ママですから、きっと大丈夫!



さて、5月も今日でオワリ!
今月も里親の皆様から「幸せ便り♪」がたくさん届いておりました。
写真枚数が多いので、今日と明日に分けて ご紹介させて頂きます。

それでは第一弾!


2011053101.jpg

モケ子さん、こと ひなちゃんです。
避妊手術を終えたあと、バンダナで作った術後着を着ています。

エリザベスカラーを嫌がって、半パニックなので、作られたそうですが
超不機嫌のため、着せるのにママさんの手は
傷だらけ、血だらけになったそうです。 m(_ _;)m スミマセン!!
続き →

朝日ママがんばれ~! 

先日、お見合いをした黒白ファミリーの「朝日ママ」ですが
その記事で、ちょっと触れましたが肋骨が3本、
折れていることが分かりました。

今日、レントゲンを見ながら先生とご相談して
明日、手術をしていただくことにしました。

外傷で肋骨が折れ、横隔膜が破れていて
そのため、内臓が肺に入り込んでいるということでした。

内臓に圧迫されて、肺は押しつぶされ、ほとんど見えない状態で
それで呼吸が速くなっているとのことで、
とても苦しい状態なので、手術をするなら早い方がいいと。

himeko姉に聞くと子猫の離乳は大丈夫とのことで、
明日、ということになりました。

2011053001.jpg

いつのケガかは不明ですが、その身体で出産と育児を
お外の暮らしでするのは、相当、大変だったはず。

続き →

チョコ&コルネ姉妹☆卒園 

台風による突風や大雨の被害が出ているようですが
皆様のところは、いかがでしたでしょうか・・・。

明日もまだ、雨や余波が残るようですので、
充分、お気をつけて下さいますように。


和ん亭のサンデッキは、屋根も壁も波トタン
雨風の吹き降りの時は、人の声もかき消されるほどの喧しさ!


そんな悪天候でしたが、今日も幸せ行きの片道キップを持って
新しい家族の元へ出発した子たちがいます!


2011052901.jpg

「チョコ&コルネ」姉妹が卒園しました! 
続き →

徹虎(虎徹)ちゃん☆卒園 

台風2号はいずれ、熱帯性低気圧に変るそうですが
その影響で明日、明後日まで雨は残るそうです。

土砂災害などないことを祈ります。


さて、雨の中をお越し下さいまして、本日も卒園です!

里親様のハートを射止めたのは「名刀3兄弟」だった「3兄妹(姉弟)」
の中の徹虎(虎徹)ちゃん!


2011052801.jpg

優理(ゆり)ちゃんという可愛い名前になりました~!
続き →

卒園とお見合いと預かりママのはず? 

台風2号が接近してきてますね~。

活発な梅雨前線の影響で明日雨。
関東から西では太平洋側を中心に激しく降る所もあるそうです。
ご注意下さいね!

お天気はこんなですが、和ん亭はホカホカ~
嬉しそうな笑顔のはじけた一日でした。

まず、川に流され生還した「名刀兄弟」の正宗、改め
宗子さんが(女子であることが発覚のため。)卒園!


2011052701.jpg

3兄弟のはずが、男の子は右端の吉光君のみ!
あとは女の子であることが判明、宗子、徹虎と とりあえず改名。(;´▽`A``
続き →

哺乳瓶付きで卒園☆3兄妹 

明日は関東から西の一帯は、雨だそうです。
当然、ここ三重県も一日、雨。

九州、四国は早くも梅雨入りだそうです。
ちょっと早過ぎでは・・・。(><)


さて、本日はめでたく兄妹3匹、揃って卒園でした!


2011052601.jpg

離乳食(ドライフードをふやかした物)も食べられるのですが
この子たちは、甘えん坊で 
どうしても哺乳瓶でミルクが欲しいと・・・。
続き →

ボタンじぃじ全快しました! 

次々とミルク子猫が保護されて、てんやわんやでした。

おかげさまで入園を待たずに、次々とお家が決まり
お見合い&卒園ラッシュの週末となりそうです。


そんなこんなで、ご報告が遅くなりましたが

FIP疑惑だった「牡丹(ボタン)」ですが、前回の検査で
めでたく疑惑は晴れシロと相成り無罪放免!となりました!

もう半月も前の話ですが・・・。(;´▽`A``


2011052501.jpg

3月29日に抜歯をしてから体調を崩し、
何も食べようとせず、体重激減、下痢に血尿ともう、これは・・・
という感じでした。

それから通院、治療をしていたわけですが
5月9日に採血して外部の検査機関に出した検査結果でシロと出ました!
続き →

またまた段ボールで捨て猫・・・ 

今日は一日雨でした。
子猫が次々、捨てられていることに出会うと
雨の日は、どこかに捨てられていないかと
気が気ではありません・・・。

段ボールに入った子たちが捨てられていたのは、
幸い雨でもなく、割合、暖かい日だった一昨日です。

雨でなければ捨ててもいいということでは、ないですからね!


夕飯の時間に、預かりのパパ&ママがフロントラインを借りに来て
家の前に、段ボールに入れて置かれてあったと。


2011052301.jpg

生後1ヶ月くらいの子猫が3匹!!
続き →

白猫三姉妹の「はこべちゃん」☆卒園 

朝の日差しで、昨日のような暑さになるかと思っていたら
一天にわかに掻き曇り
パラパラパラと降り出して・・・。

その後は涼しく、と言うより肌寒いくらいになり
季節の変わり目は、体温調節が大変です。
朝、起きて 何を着ようかと迷いますし・・・。



今日は、白猫さんの三姉妹の「白花姉妹」
せり・なずな・はこべの中の「はこべちゃん」が、卒園でした。



2011052201.jpg

美猫三姉妹の中のオッドアイの子です。
続き →

続々お見合い、お家が決まってます♪ 

暑いですね!夜になってもムンムンしています。

連日、子猫のお問い合わせやお見合いが入り
ありがたく 嬉しい忙しさ!!

お返事が遅い場合は、大変申し訳ありませんが

「返事はまだか!」と恐縮ですが
再度、お願い申し上げます。

お返事差し上げたつもりで、忘れると困りますので・・・。


まず、昨日 お家が決まった子たちから。


2011052101.jpg

まだ、里親様募集用の名前をつける前に、
お家が決まった強運の子たちです!
続き →

暑くなると・・・ 

真夏日の今日、福島も30℃を記録したそうで
学校は窓を開けて授業をできないし、
屋外プールはこの夏は使えないそうです。

大変厳しい夏になりそうで、ニュースを見ながら
熱中症など心配になりました。

窓を開けて風を通せる 当たり前の暮らしを
早く取り戻せますように!

和ん亭は、今日は、全部の窓を網戸にして
風を通していたにもかかわらず、この お方・・・。


2011052001.jpg

朝から暑かったようです・・・。
続き →

へその緒付きもグングン成長! 

明日は今日よりも強い日差しになるそうです!

まだ体が暑さについていかない感じです。
どうぞ、体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

特にお出かけの方、30℃くらいになるところもあるそうですから
充分、ご注意下さいね!

さて、13日に保護された産まれたての「モノトーンズ」
ベテラン保育ママの手で、全員、スクスクと育っています。

今日で生後1週間、まだ目は開いていません。


2011051901.jpg

わらわら、もにょもにょと動いて、
まだ猫という雰囲気ではないです。

色が色だけにネズミに近い?(^^;)


続き →

白猫おチビも哺乳瓶卒業☆ 

今週の土曜日にかけて、日本列島はスッポリ高気圧に覆われ
真夏日を記録するところも 各地に出そうとのことです。

ばあやは、この夏の暑さ対策にゴーヤの種を蒔き育苗中です。
日差しを遮るゴーヤカーテンと、夏ばて予防にゴーヤを食べるという
一石二鳥を狙っています。(^^;)


さてさて、昨日の続きの離乳こねこのご紹介は
白猫の「輝(テル)君」!!


今夜は可愛さ炸裂しますゾ。


2011051707.jpg

この子は母猫に置き去りにされた子です。

ママさん、他の子をくわえてどこぞにお引越ししちゃったそうなのですが
彼だけポツンと忘れられていたそうな・・・。

保護した頃(4/30)は300g
今夜、測ったら その倍以上の630g!
すごいぞ~!
続き →

ミルキーズ順調に離乳 

東海地方では、例年、5月の16日から月末にかけて
真夏日があるそうです。

電力不足になる今年は、みなさん省エネ対策をお考えのようですが
真夏日に予行演習ができるかも

さて、5月1日を皮切りにスタートした「ミルキーズ シーズン」
保育パパ&ママ&お姉さんたちの頑張りで
皆、順調にスクスク育っています。

そして、ありがたいことに これまた順調に
お見合いや問い合わせなど頂いて、内定していっております。

それでは、元気な成長ぶりをご覧になって下さい。


まず、トップバッターだった この兄弟。

2011051701.jpg

一番大きい「つくし君」とちょっと 小ぶりな「こごみ君」

続き →

真くん&ダンゴ君☆一緒に卒園 

連日、ミルク子猫の騒動でワイワイ、バタバタしておりまして
ご報告が遅くなりましたが
昨日、真(シン)君、だんご君が揃って、卒園しました!
(日付が変ってしまったので、15日のことです)


2011051601.jpg


お父さんが気に入ってくれた「真君」
鼻筋が通っているところと、毛色もお好みだそうです。



2011051602.jpg

お母さんが気に入ってくれた「だんご君」
シャイで怖がりですが、呼べば、「ウニニニ」と返事して
ゴロンと身を投げ出し、撫でてもらうと、また「ウニニニ」と
可愛いヤツです。

続き →

またまた、ミルク子猫の捨て子! 

連日、ミルク子猫が続いています!

昨年も猫神様に
「もうノルマ達成いたしましたので、お許し下さい!」と
お祈りしましたっけ・・・。


今朝、保育パパさんから「ご相談したいことが・・・」と電話があり
まさかね~!の予感が的中しました。

仕事場に向かう途中にトイレに寄ろうとして
公園の中を通ったら、猫センサーが働き
茂みの中で、かたまってモゾモゾ動く 
この子たちを見つけてしまったそうなのです。


2011051501.jpg

箱にも何にも入れられず、そのまま置かれてあったそうです。

捨てられて、すぐだったようでバラバラにあちこち行かなくて
良かった!

動き出せば、周りは命のキケンがいっぱいでした。
続き →

違う母猫が・・・ 

子猫を前にして、さて、どうしよう・・・と
危うい綱渡りのような毎日が続いています。

昨日の「へその緒付きモノトーンズ」の母猫を捕まえて下さいと
捕獲器を預けたのはいいのですが、
かかったのは母猫とは別の猫さん!

アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

まあ、それでも兎に角 避妊手術をしてもらおうとしたのですが
何と、その猫さんも授乳中であることが分かり
手術を取りやめて、帰してもらいました。

それから、ご飯をあげてるアパートの方に子猫を探してもらうことに。

もし、見つからなっかたら、昨日のモノトーンズを
代わりに育ててくれないかな~?
なんて、ムシのいいことを言っていたのですが・・・。




2011051401.jpg

捕獲器の中の母猫さん。
お腹がすいていて、つい食べてしまったようです。

美形の黒白ハチワレ猫さん。
かなり若い母猫さんで、1歳前かも知れません。
続き →

お次は、へその緒付きが・・・。 

昨日は大っきい猫さんの入園のお話でした。
キャリーの入り口、いっぱいのおおっきい お顔!
大きい猫さん大好きです!

そして、産まれたばかりのチビさんはどうか ご勘弁いただきたい。

と、言ってみても、どうにもなりません。

大きい猫さんも引っ越すからとか、赤ちゃんが生まれた(人間の!)から
飼えない(=いらない)とか

人間側の身勝手からの飼育放棄の子たちです。


今日の子たちは、アパートで外猫さんにご飯をあげている方がいて

管理している会社から
「引き取ってもらえないなら、今から保健所に持って行きます」と。

せめて1週間でも10日でも、母猫に世話させてやってもらえないものかと
懇願しても、先方も管理上のご都合があるようで・・・。

母さん猫、辛いだろうな~。
責任をとりますから、何とか母猫を捕まえて下さいと
捕獲器を預けて来ました。

母猫さん、入ってくれますように!


2011051301.jpg

モノトーンのへその緒付きの4兄弟。
生まれて2、3日目くらいでしょうか・・・。
母さん、探しているだろうな~。
続き →

おおっきい猫さんも入園予定 

雨の一日でしたが、今夜から明日、昼まで東北地方に
大雨の注意報が出ていました。
どうか土砂災害や浸水など 起きませんように・・・。

義援金を3月、4月とお預かりしてきて、今月はどうしようかと
考えているうちに、
里親様や里親希望者様より お預かりしました!

You Tube で石巻動物救護センターで働いているスタッフからの呼びかけを
見て、考えるところもあり、
「継続は力なり!」で今月もやらせていただくことにしました。

猫カフェ「和ん亭」のブログの方に、その都度のご報告を
載せて行きますので、よろしく お願い申し上げます。


さてさて、おおっきい猫さんのご紹介です。


2011051201.jpg

大きいです!
顔が特に・・・。 ∑(・ω・ノ)ノ!
続き →

さぁて、バトンタッチ! 

全国的に雨ですね~。

今年最初の台風、1号は熱帯低気圧に変ったようですが・・・。
明日も、九州から関東にかけては雨が続き、
雷を伴った激しい雨が降るおそれもあるとのこと。

東北地方も夕方以降は雨の予報で
太平洋側を中心に大雨となるおそれがあるそうですから、
皆様、どうか充分ご注意下さいますよう・・・。


庭のバラが、手入れもお世話も何もしてないのに
今年も律儀に花をつけてくれていて
晴れたら写真を撮りたいと思っていましたが
金曜まで雨の予報で、ドンヨリ曇り空がバックですが
散ってしまうよりは、と 撮ってみました。


2011051101.jpg

まだ、満開ではなく つぼみもけっこう付いていますが
雨でどうなるかな~?


続き →

河川敷組こねこ、元気です! 

すみません!
慣れぬ乳母業で、もう眠くて眠くて
あと1回、今夜最後のミルクをあげたら、バタンキューします。

今日撮った写真を載せて簡単更新でお許しを!

河川敷に捨てられていた4ニャンズ
とっても元気です!

ひもじい思いをしたので、最初はタオルやシリンジや
私の指まで齧って大変でしたが、落ち着きました。

体重もグングン増えていますし、グチャグチャだった目も
どんどん治ってきています。

生命力もあるし、回復力のある逞しい子たちなので
目をちゃんと治してやりたくて今日も病院へ行って
先生にいろいろ伺ってきました。


子猫用のベッドに入れてみたら、お菓子の詰め合わせみたい!(^^)


050901.jpg

4ニャン4色、カラフルな子猫たち。
毛もモフモフ、フワフワです。


続き →

ブルーアイ率アップ 

夏のような陽気でした!
三重県だけでなく、岐阜や愛知も7月上旬の気温だったとか。

猫カフェ和ん亭も、一日中窓全開でした。

今日、お見えになったお客さまが「ウチは網戸を破られて」と
おっしゃっていました。

急に暑くなると、ウッカリしますので、網戸ロックなど
チェックなさって下さいね!

普通の網戸は猫さんの爪で破れますので、スチール製やペット用網戸に
替えられない場合は、ネットパネルをはめ込んで、ロックなさって下さい。


さて、「白猫が増えましたね!」とか「青い目の子が多いですね!」
と声をかけられ、
改めて眺めてみたら、アラッ!ほんとうにそうでした。


050801_20110508230603.jpg

「チョコちゃん」と「コルネちゃん」
ふたり合わせて、チョココルネ!←(命名himeko姉)

この子たちが入園して、グンとアップしたのです。

おとなしくて甘えん坊の可愛い子たちで人気者です。(^^)
続き →

今度は河川敷・・・ 

今年はもしかして平穏無事か

なんて考えは甘かったです。

ただ、例年より遅くまで寒かっただけのようで

暖かくなった途端、
あちらからも、こちらからも捨て猫の話が・・・。

しかも、ひとりでは生きてゆけぬ赤ちゃん猫ばかり・・・。

本日は、どこへも行く先がなく、
かと言って、放ってもおけぬチビっ子4匹を預かりました。


050701.jpg

河川敷に段ボールに入れられ捨てられていた4兄弟姉妹。

皆、風邪からか目がくっついて目ヤニやら何やらで
炎症をおこし腫れて、かつ汚れていました。

外でご飯をもらっていた猫さんでも産んだのでしょうか・・・。
続き →

はまって出られない!? 

今日は立夏
暦の上では、もう夏・・・。

名古屋近辺は明日、明後日と気温が上がり
日曜は25℃くらいになるとの予報でした。

浜岡原発を停止要請が出たとあっては、せめて厳しい夏にならぬことを
ただただ お祈りするばかり・・・。

猫たちもばあやも、暑さにはメッポウ弱い。


今日、ちょっとした事件がありました。

いや、その、事件と言うのは大げさですが・・・。


2011050601.jpg


はまって出られませ~ん!( ゚∀゚;)タラー  

続き →

青葉の季節 

青葉の季節となりました。

カラっとして心地よい、五月らしいお天気で、
猫カフェの猫たちは、網戸にしてもっらった窓から
真剣に外の鳥や虫を眺めていました。

「目に青葉・・・」


2011050501.jpg

これは、庭の柿の木の若葉

朝の日差しを受け、まぶしいほど・・・。
天ぷらで食べられるそうですよ!やったことないですが。
続き →

川からの生還! 

動物の虐待を防止することを目的に作られた
「動物の保護及び管理に関する法律」が制定されたのが1973年
今から38年前・・・。

その後、1999年に改正され、「動物愛護管理法」になり
5年ごとに見直しが行われています。

なんて、別に法律など持ち出さなくても「生きて命あるもの」という
見方に立てば、解決することなのですが・・・。

40年近く経っても、
[ みだりに殺したり傷つけたり苦しめることは犯罪 ]との自覚のない方が
おいでになるのです。

避妊手術をせず子猫が生まれるたびに、川へ捨てているそうで、
昨日は運良く、そのことを知った近所の男の子が
見に行って、まだ浮いていた子猫たちを
川へ入って助けて来てくれました。


2011050401.jpg

濡れた身体をドライヤーで乾かし、ミルクをスポイトで与えてみたけど
飲んでくれない。

とのことでした。

お兄ちゃん、危機一髪でした。ありがとう!
続き →

新入園の妙齢の猫たち 

新入園の美女(モチロン猫!)たちのご報告です。

美女というからには、女の子。

しかも、生後8ヶ月から1歳前のピチピチギャル ∑(´□`;)

まず、オッドアイの白猫さん


2011050303.jpg


来月1歳になる「はこべちゃん」
ワクチン2回、血液検査、避妊手術、すべて済みです。

続き →

ミルク猫とチビチビ子猫 

2011年度ミルキーズ開幕です!

と言っても、ミルク猫さんは今のところ、たった1匹

遅くまで寒かったせいでしょうか・・・?
それとも、やっと平和が訪れたか・・・?


2011050201.jpg

白猫の男の子で、預かりさん宅でミルクで育ててもらっています。

写真で見ると、けっこう大きいように思われるかも知れませんが
手の平サイズです。
続き →

平治君トライアルに、りきまる君里帰り 

今日から5月ですね!
風薫る5月、ばあやは大好きです。

さて今日は、お見合いがありまして
平治君がトライアルに出発しました!


和ん亭の「人スタッフ」mikikoさんが、彼を呼ぶ時
 ヘイ!ヘイ!ヘイジ~!
少し調子の外れた、おかしなメロディーで呼んでいて、

ばあやもつい、つられて、同じように呼んでいました。(^^;)

みんなの人気者「ヘイ!ヘイ!ヘイジ君」でした。


2011050101.jpg


イタズラ坊主で、食器洗いのスポンジや洗面台の栓を抜いて
運ぶのが趣味でした。


「猫の家」さんのトリコロールカラーの首輪がお似合い!
続き →
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR