にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?
東北新幹線も開通し お天気もまずまずのようで良かったですね! 昨晩は世界フィギィアスケートの女子のショートプログラムを 見ていたら、遅い時間になってしまい、更新サボり・・・ ![]() 今夜は、フリーの演技があるので早めに更新です。(;´▽`A`` さて、キャットニップの反応の続きです。 まずは、代表的なネコの反応から。 ![]() キャットニップが好きな猫さんの一般的な反応。 匂いを嗅いだり、葉っぱにスリスリ~!
被災地の動物たちのことで胸を痛めていらっしゃる方は
たくさん おいでだと思います。 私も気になって、あちこちのブログを覗いてみるのですが 明るい情報も見かけるようになってきました。 青森県の動物愛護センターでは、避難所で過ごす方のペットの一時預かりや、 フードの提供、また避難所を回りゲージの貸し出しなどを検討されているそうで こうしたことが前例になって、これが当たり前になってもらいたいと思います。 一番気になっていた福島県でも 連休中の圏内ペットへのフード支給を環境省は対応する予定 とか (遅い!レスキューに入って下さってる方々が既にいるのに ![]() 瀕死の家畜の調査と“心ある”対応を という記事も見かけました。 署名活動もあるようですが、やはり飼い主さんたちの直接の要望が 効果がある というようなこともどこかで読みました。 社会通念が変って行くには、時間がかかるかも知れませんが 声を発していくことも大事 「けっぱれ東北!」「負けるな!東北魂!」応援しています! さて、昨日の「猫とカモミール」 庭から、摘んできて実験開始! ![]() カモミールに群がる猫たち キャットニップ同様、興味を示す子と示さない子がいます。
暖かくなると眠気がどどど~っと襲って来て
朝はなかなか起きられず、猫たちに叱られ 昼もボーっとして大あくび。 夜は夜で、もう この時間だとまぶたが重くてなりません。 ![]() ・・・と、そんなことはどうでもいいのですが、 左にバナーが貼ってある「クーババール」さんの店長さんは ばあやのお友達です。(娘くらい お若いですが・・・。) 昨日、お仕事で近くまでみえた会社の方に 「和ん亭に寄るように!」と業務命令。 ![]() オミヤゲも頂戴しました。 ![]() オミヤゲを並べて写真を撮ろうとしたら イキナリ、猫さんが乗ってしまった! これこれ!キミたち! これでは、猫しか写らないじゃないですか!
今日は九州の方は気温が高かったそうで
明日は西日本が軒並み、気温が上がるとの予報でした。 東日本にも、ポカポカ陽気を届けられたらな~。 さて、タイトルの「さくらちゃん」ですが、 家にも「桜」がおり、里子に行った子たちにも「さくらちゃん」は多いです。 里帰りしているのは、昨年5月にもらわれて行った 「環(たまき)」ちゃん、改め、さくらちゃんです。 和ん亭には、1ヶ月くらいしかいませんでしたが スリベタの美猫さんでしたので、覚えておいでの方も いらっしゃるでしょうか? ![]() 娘さんのご結婚でご家族でおでかけになるので 23日から1週間、こちらでお留守番です。
スポーツ音痴のばあやですが、フィギュアスケートは大好きで
テレビは普段、ほとんど見ないのですが、これだけはたいてい見ています。 フィギュアスケートの世界選手権が25日、明日からモスクワで開幕です♪ 東日本大震災の影響で1ヶ月延期になり、東京から場所を変更して 開催されることになったのですが・・・。 「煌(キラ)君」の里親さんである「みんみんさん」が そのフィギュアスケートの小塚崇彦選手に、 和ん亭の牡丹(ボタン)君が似ていると言って 「こづこづ~!」「こづこづ、元気~!」と 会いに来て下さいます。(笑) ![]() こづこづです!似てますか?
今日の東北地方は冷たい雨
地盤が緩むことも心配です。 ニュースなどを見ても、胸の痛むことが多いのですが 暗い気持ちで悲しんでいても、事態が変わるわけでなく いい知恵も浮かびません。(←今頃、気付いた! ![]() 睡眠不足は自身の体調を悪くするだけでなく 猫たちの中にも体調を崩す子が出て来ました。 見ていて、ちゃんと忠告して下さる方もいて まずは自分の健康管理が第一! 私が元気でないと、任されている猫たちのお世話が 充分でなくなると痛感いたしました。 今、できないこと、叶わぬことは山ほどある。 何とかならぬものかと思うことはあっても、 出来ることから一つ一つと、気持ちを切り替えることにしました。 ご心配下さった方々、本当にありがとうございました! 今夜は早く布団に入り、ぐっすり眠ります。 ![]() お店が定休日の日は、朝から出勤してくるロンちー!
ついに福島第一原発から半径20km圏内は立ち入り禁止となりました。
残念でなりませんが、頑張っておられる方々のお声が少しは届いたのか 環境省はペット連れ出しについて検討中との話もあるようです。 三重県で活動されているNPO法人「グリーンネット」さん から 【転載歓迎】拡散して下さいと呼びかけがありました。 【緊急】動物たちのためにご協力を! 上に記載のこととは別の方から、ご連絡をいただきました。 現地で頑張っておられる方々もいらっしゃって 「できることはわずかですが頑張ります!」と レスキューされた犬猫たちを受け入れてくれているそうです。 頭が下がると同時に、自分に何が出来るかと元気が湧いてきます。 さて、こちらの卒園ニャンのご家族も東京、神奈川 そして、栃木、茨城にもいらっしゃって 今回、ご無事が確認できて、本当にホッといたしました。 昨年4月の「子猫ジャカジャカ」andその後→「萌ゆる緑組」の若葉ちゃん、 改め「わかばちゃん」のお家は茨城県。 お家の中は大変なことになっていたそうですが、皆様、ご無事でした。 その影響等で遅れていた避妊手術が無事、終わりましたとの連絡と 追って、お写真を頂戴しています。 ![]() わかばちゃんは余震があるたびに、ちゃんとコタツの中に潜り込むそうです! なんと賢い!!
福島原発の避難区域内に置き去りにされた動物たちのことが
ずーっと気になっていて、 ブログ村などで関連したタイトルを見ると読まずにいられませんでした。 20キロ圏内を封鎖して立ち入れなくするという記事もあったり 今日の夕方5時からの封鎖は無くなったけれど 近日中に封鎖の線が濃厚とメールが届き、心穏やかでありません。 獣医師さんが呼びかけています。「新庄動物病院の掲示板」 「福島第一原発周辺の動物たち」 月曜日に他の方のブログで、 「ここを訪れる皆さまにも読んでほしいです」 とあって、カメラマンの方のブログを訪問。 避難区域に取り残された牛や豚の姿を撮った写真や 犬と猫をレスキューに行った時の模様などが載ってました。 正直な感想は見なきゃ良かった・・・。(だからリンクは載せません。 お知りになりたい方は鍵コメかメールでお願いします。) 真実から目をそむけるな!と叱られそうですが、 動物たちが飲み水も食事も与えられず、時間をかけて 糞尿にまみれて息絶えていく姿は、あまりにむご過ぎて辛いです。 何も出来ない私は、ただ辛いだけです。 二晩続けて、息が出来ない夢にうなされました。 吸っても吸っても、わずかしか空気が吸えず、夢とはいえ、 本当に苦しかった・・・。 いろんな考えがあることは承知していますが、 どうか救える命は救って、 助けてあげられないなら、せめて、その苦しみが軽減されることを 祈らずにはいられません。 昨年の4月、この子はある家の庭で息絶えようとしていました。 家の方が自分の屋敷内で死なれるのはイヤだからと 「どこかに放ってくる」と言っていると その家のおばあちゃんから連絡をもらい、 それなら私のところで看取ろうと引き取りました。 ![]() 今も元気でいます。 himeko姉が美しい桜と「みお」と名付けてくれました。
今、和ん亭には昨年の5月生まれが3匹
9月生まれと10月生まれがそれぞれ1匹 青年ネコとも言うべき、5匹の1才未満の若い男の子たちがいます。 お客様がおいでになる日は遊んでもらって発散していますが、 何しろエネルギーが有り余る世代 ![]() お店が休みの日には、ドタバタ、ドタドタ、ドドッドドド~!! ![]() ホットカーペットとカーペットの間に入ってカクレンボ! 休みの日には、カーペットができるだけ汚れないようにと 古いシーツやタオルケットでカバーしているのですが それもクシャクシャにして、遊びまくります。
暖かくなると、要らなくなるのはセーターにダウンなどの防寒衣類。
ネコさんの場合は冬毛 ![]() そうです! 換毛期に突入しました! お店にお越しになる際は、毛の付きにくい服装 または、毛が付いてもOK!の服装でお願いいたします。 ![]() ![]() 毛玉女王だった「ヴィヴィカさん」 大きな毛玉の塊りを病院でバリカンで取ってもらい、 小さいのは私がハサミで、 それと先日、購入した「ピロコーム」が大活躍 ![]()
本日の主役は「ヘイ!ヘイ!ヘイジ~!クン」
和菓子トリオだった「平治&煎餅」「安永餅」の3兄弟のひとり。 地元の方ならご存知の津の銘菓「平治煎餅」が名前の由来ですが お客様に尋ねられることが少なくないです。 2010年9月生まれで、ただ今、生後7ヶ月! 10月生まれの「だんご君」と共に、和ん亭ホストとして活躍中の毎日です。 ![]()
和ん亭の文字通りの“猫の額”ほどのわずかな庭の
1本きりの桜の木ですが、時期になると忘れず花をつけ しばし、人の目を楽しませてくれます。 そして、ハラハラと散り始めると猫たちのお花見?の番です。 ![]() ずら~っと並んで、仲良くお花見! 猫たちの後姿もいいものです。
初夏のような暖かな一日でした。
今日は、迷子猫のお尋ねです。 今月初めに三重県亀山市のコインランドリー内にいました。 迷子猫か、あるいは飼育放棄、捨てていかれたのかも知れません。 首輪はしていませんでした。 ![]() キジトラの1歳くらいの女の子で、とてもよく人に馴れています。 避妊手術をしようとして剃毛したら手術の痕がありました。 血液検査、猫エイズ、白血病、共にマイナス。 ワクチン3種を1回、打ちました。
先日「がんばろう!岩手」のお店「くろくろ」さんから購入した
「爪とぎボード」と「ピロコーム」をご紹介しました。 岩手県産の商品の応援をお願いします、というメッセージにお応えして 第2弾「ピロコーム」のやわらかめと「エリザベスカラー」を購入してみました。 ![]() 「ピロコーム」は、前回は長毛の猫の毛玉対策用に「毛玉もち」を購入。 使ってみて、① 猫さんが喜ぶ ② とてもよく取れる(今までで一番!) ③ 軽くて使いやすい などなど、とても良かったので、 短毛の子や毛が絡むほどではないプチ長毛の子に試したくて 「やわらかめ」を今回、購入してみました。 まったく同様に、使いやすく、猫さんも気持ち良さそうにしていてgood!です。
東日本大震災から、1ヶ月。
昨夜も、余震とは思えぬような強い地震があったそうで どんなにか不安な日々を送られていることかと胸が痛みます。 ライフラインが当たり前のことのように整い、 何不自由ない暮らしを送っていることを申し訳ない気持ちと ありがたい思いとで暮らさせてもらっています。 一昨日、「春待ち一家」の「みかんちゃん」がFIPで亡くなったことを書きました。 ご存知の方も多いかと思いますが、 猫腸コロナウイルスがFIPウィルスに変異する病気で、 変異の原因も解明されておらず 治療法がいまだ確立されていない、怖い病気です。→猫伝染性腹膜炎(FIP) 免疫学が専門の猫の病院の先生でも、助けられるのは100匹のうち1匹だと おっしゃっていました。 コロナウィルス自体は怖くないのですが、FIPを発症すると、 たいていはステロイドの大量投与で治療にあたるようですが 致死率が高く95%とか97%といわれています。 卒園ニャンの5%弱が、この病気で虹の橋を渡りました。 病名に「伝染性」となっているので誤解されますが、 その心配はないと伺いました。 変異の原因はストレスというのが通説で、多頭飼育はよくないと言われますが 常時20~30匹いる私のところでの発症は、今までゼロでした。 春待ち一家などは母猫と兄妹一緒に迎えていただき、 一番ストレスがかからない理想的な状態の中、 人馴れしていない母猫ではなく、馴れている子が発症しました。 人でもそうですが、ストレスは確かに免疫力が落ちますが、 必ずしも、それが原因ではないように思います。 himeko姉宅の陽乃君のように、手術後発症するケースも少なくないので 手術の麻酔が影響するのでは、という意見もあるようです。 ![]() 3月29日に抜歯したボタン。(キバは残ってます) 麻酔の覚めが悪く、手術後、物を食べなくなり、元気もなくなりました。 スープ状のウェットフードはどうにか食べたと思ったら下痢。 手術前も食欲は落ちていたのですが、歯が痛くて食べられないのかと思い グラグラの歯を抜けば、美味しく食べられるようになると思っていました。 保護時4.6kg、手術前4.2kg そして3.8kgと体重が激減しました。
昨日に続き 「幸せ便り♪」です。
里親様が直接、お店にお越し下さり写真を見せていただいたり、 近況を伺ったりということもありますが メールやお手紙でお写真を頂戴することも多いです。 果報者のばあやですが、申し訳ないことにお返事が遅かったり、 大変失礼なことに、後でお返事するつもりがウッカリ忘れてしまったり、 (実はこのケースが結構多いです。 とんでもなく後から、「アッ!忘れてた!」と思い出すこともありますが 今更・・・、と更に失礼に失礼を重ねるという・・・。 ![]() 育てて下さった方々やお世話下さった方々が嬉しいだろうと ブログに成長した幸せな姿を載せたいと思っていても 忙しい最中は、なかなかだったりもして、申し訳なく思っています。 子猫の少ない今の時期ですので、連続でご報告いたします。 ![]() 大雪の日に来たので「大雪一家」でしたが、 その後、「ぴかさん」が 「春待ち一家」と呼んで下さった母子。 下で潰されているのが母猫の「零花」改め「れもんさん」 ベッタリ甘えているのが息子「吹雪」改め「ゆず君」 ママと同じくらいの顔の大きさになってる!(^^)
大きな余震で、広範囲の停電やせっかく復旧したガスや水が使えなくなったりなど
またしても、東日本は打撃を受けたようで、 気を取り直して頑張られている方々に なんとお見舞いや励ましの言葉をおかけしたらいいものか・・・。 原発も含めて、もう、何とか終息してできないものかと切ないです。 せめて、心が温かくなる話題をと 里親様から頂いた、卒園ニャンズの写真と様子をお届けいたします。 新しいご家族の元で、それぞれ幸せに暮らしている姿を見て 心を和ませていただければ嬉しいです。 ![]() こちらでは安永君だった、ノエル君。
一昨日の「 がんばれ東北!」で書いた「くろくろ楽天市場店」
岩手県の矢巾町のお店なのですが、5日の夜、発注して 今日、7日の昼に三重県の私のところに届きましたよ! 早ッ!! ニャンズにとても好評ですし、ただ今セール中ということもあり 早速、ご紹介いたします。 ![]() ![]() 推薦しようと思ったのは、他でもない このお方が、気に入ってくれたからです!(^^) 若菜さんが「いいわよ~」と言ってくれたら、 そりゃ、いいに決まってます!
お預かり中の3ニャンズ 「せい君&ちゃたろう君&うるみちゃん」
家にも馴れて、機嫌よく過ごしており お腹が空けば、代表して「せい君」が 良く通るソプラノの大音量で「ごはん~!ごはん~!」と 元ご隠居部屋の2畳くらいの狭い中で 見ると、たいていゴロゴロ、ゴロゴロ、ゴロゴロ・・・。 寝てばかりいるではないか~! これで、ご飯ばかり食べていては・・・。 ![]() というので、ちょいと運動していただくことにしました。 ![]() さあ、遊ぼう! 体を動かしてシェイプアップですよ~!
たまたま先ほどyahoo!のトップページを見たら、映像トピックスに
「被災地岩手からお花見のお願い」 と載っていて 「?ナンだろう・・・」と見て見ました。 もし↑で見られない場合は、こちらで↓。 You Tube「被災地岩手からお花見のお願い<南部美人>」 岩手の「南部美人」の蔵元さんが 「お花見を自粛するよりも、お花見をして頂くことの方がありがたい」 と経済的な二次被害のことをお話でした。 他の蔵元さんの動画も載ってましたので、是非、ご覧になって下さい。 ちょうど昨晩、ネコの爪とぎボードのセールの情報を麟太郎さんからもらって 岩手県の職人さんが作った物なので、 「岩手の職人さん支援!」で爪とぎボードセットやピロコームなどを 購入したところでした。 「くろくろ楽天市場店」 ←ただ今セール中です! 是非、 チェックして下さい♪ 今までも、そこのお店で扱っている品物は魅力でしたが 我が家の経済では、手が出なかったのです。 義援金もいいですが、生きる活力は人に喜ばれる仕事をすることで 生まれてくるのではないでしょうか。 お仕事をすることで元気になって頂きたい! 被害に遭わなかった私が、ささやかながら被災地の物を買うことで 生産、製造する方を支援したい、そう思っています。 私はお酒は飲みませんが、東北のお酒を買おう!と思っています。(^^) ![]() ( ̄□ ̄;)!!
花冷えで昨日は気温が下がりましたが、
庭の桜(小さな樹です)は、日ごと開花して 昨日は常連のお客様が、ここでお花見しますと 桜餅やお花見ダンゴ、桜の花をあしらった和菓子などを お持ち下さいました。 どうもありがとうございました。 ![]() せっせと頂いております。(笑) 桜の開花は、まだの北の地方の方へ お忙しくて、お花見どころではない方へ お届けしたくて、今朝の桜を撮りました。 ![]() カメラの練習も兼ねて、この季節、 何度かアップしていきたいと思っています。
暗く、心が辛くなるニュースが続きましたが
少しずつ、明るい話題も聞かれるようになってきました。 気仙沼市の沖合で、津波に流された民家の屋根の上にいたワンちゃんが レスキューされた動画は、よく生きていた!と涙が出ました。 原発の20~30キロ圏内の犬猫の救出が始まったという記事も 読みました。 被災された飼い主さんたちがどんなに安堵されることでしょう。 嬉しいこと、心温まることが増えて、元気を取り戻されることを 願う毎日です。 さて、こちらは昨日から「せい君&ちゃたろう君&うるみちゃん」が うーパパさんがお出かけなので、里帰りしています。 ![]() 昨日はみな、緊張気味でちょっとご機嫌悪かったです。 ![]() | HOME | |
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2021
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|