fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

一夜明けると・・・ 

昨日はコワイ!コワイ!で頭にクッションをのせ
ベッドにもぐりこんでいた「よもぎ&だんご」兄妹。

人に馴れているという お話だったのに 里親希望者さんは
抱っこも出来なかったということで、トライアル予定は一旦、白紙に。

知らない場所+たくさんの知らない人+たくさんの知らない猫
の環境で
おまけに昨日は、お客様の人数も多く、入れ替わり立ち代り
覗き込んだりで、気の毒にパニック状態だったようです。

一夜明けたら、落ち着いたようで・・・


022701_20110227213201.jpg

カメラを持ったばあやに、グングン寄って来ます!

続き →

家猫修行中の子たちのあれこれ 

以前にもちょっと触れましたが、保護された猫さんは
直接、保育園に入園できません。

病気を持っていないか、他の猫と隔離して、ご協力下さってる方のお家で
検診、駆虫、ワクチン、血液検査などを済ませつつ
一定の隔離期間の間、排泄等のしつけやシャンプーや人馴れ修行など
家族に迎えてもらうための準備をして、

その中から、人ともOK!他の猫とも、まあまあ、やれそうな子が
入園して来るわけですが、皆が皆、
パーフェクトな状態で来るわけではありません。

今日、里親希望者さんとお見合いした子たちも
「よく、人に馴れています」という、お話でしたが

・・・・・???


022601_20110226211505.jpg

よもぎちゃん&だんご君の兄妹がお見合いでした。
知らない場所に、知らない人、知らない猫もいっぱい

怖くてカチンコチンに固まっていました。
続き →

ニャンコの抜け毛対策! 

今日はちょっとお疲れにつき、動画2本立てで更新です。

先日の「フーリー」のモニターの抜け毛対策の記事
長毛の子は大変と思われたかも知れません。

確かにシャンプーやブラッシングは必要で、
それがキライな子の場合は苦労します。

そうでないケースもあります。
例えば、この方など。


022503.jpg

長毛と一口に言っても、長さ、毛の質などマチマチで
ロンちーの場合、かなり長い方の部類ですが、
ブラッシング大好き、そして、こんなコトも好きなので
かなり綺麗なサラサラヘアーです。
続き →

幸せ便りから 

猫カフェをやって良かったな~と思うことが幾つかある中で
里親になって下さった方が、気軽に尋ねて来て下さるというのがあります。

自宅と違って、おいで下さる方も、気兼ねなしですし
いろいろ、今の様子をお伝えいただいたり、幸せそうな写真を拝見したり、
問題解決に、一緒に知恵を出し合ったり・・・。

昨日は「瑞穂くん」「ゆずくん」の仲良しツーショットをはじめ
ステキな写真を頂戴し、
「あおいさん&ゆう君」の様子をお聞かせ頂き、
今日は、幸せ太り(?)の「麗(うらら)さん」の姿を拝見しました。
スキャナーを持ってませんので、残念ながら お見せできませんが・・・。

メールで写真と共に、近況をご連絡下さる方々もおいでで
毎度、返信が遅くて失礼致しておりますが、
送っていただいた写真の中から、何枚か掲載させて頂きます。
幸せそうな姿を見てやって下さい。

022401.jpg

今年のカレンダーの表紙を飾った「風花」改め「かりんちゃん」
先住猫さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんととても仲がいいそうで
これは、「なつめお姉ちゃん」と。
続き →

代理募集とニャーフェイス 

どなたがお考えになったか存じませんが
2月22日、今日は「猫の日」ですね。

きっとクリスマスやバレンタインデーのように商魂たくましい方が
思いつかれたのだろうと思いますが、
「まあ、猫の日はいいか!」と寛容になる にゃんこのばあやです。

さて、代理募集です。

実は、代理募集はやらない主義です。
自分がお世話した子でないと、情報が少なく
聞いた通りではなかったりと、責任が持てないからです。

それと元飼い主さんや保護主さんと里親希望者さんとの間に入っての
やり取りは、それぞれの気持ちもあり、
話が行き違ったりと難しいということもあります。

が、今回は期限が迫っていたり、事情があって
やむなく代理募集することにしました。

どんな事情があるにせよ、その方が生きてお元気な間は
ずっと一緒に生きてきた家族ともいえる その子を
最期までみてやって欲しいという気持ちもあります。

今回に限り、どうにもならない、というご事情と
猫さんには罪は無いので幸せに生きて欲しいという気持ちから
ご協力させてもらうことに致しました。


022201.jpg

「さくら」という名前ですが、男の子です。(去勢手術済み)
7歳で、健康状態は良好!ワクチン接種済み
飼い猫さんですから、人懐っこいです。
続き →

その後のご隠居部屋 

昨日の「抜け毛対策」で、猫さんが一番喜ぶ
もっとも お手軽な方法を書き忘れました!

それは、手です!
そう、ハンド。あなたのおててです。
それをお湯で湿らせ、タオルで軽く拭いて、
両手で猫さんのボディをスリスリ~

これだけで面白いくらい毛が取れます。
しかも空中に舞ったり、静電気も大丈夫!

タオルをお湯につけ、絞って拭いてもいいですが、
手のひらでナデナデの方がずっとずっと喜んでくれます。

湯上りの手だと、そのままでOK!
味をしめた猫さんが、お風呂の外で出待ちするようになりますよ!
この方法が猫さんが最も喜び、簡単だし、安価です。

ゼヒ お試しあれ!!


さて、本日はチンチラご夫妻の「あおいサン&ゆう君」が卒園し
せい君、ちゃたろう君、うるみちゃんがご帰宅した後の
ご隠居部屋が、どう使われているか、のご報告です。


022101.jpg

おうおう!なんと機嫌の悪い顔だこと!
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

ニャン数が減っても猫カフェは営業しておりますので
ここはひとつ、2階の ただ飯食いの連中 ハニカミ引きこもり組に
お出ましいただこうと・・・。

アクリルボード越しに撮ってますので、反射や曇りがあります。
続き →

「フーリー」のモニターをやってみました 

厳しかった寒さがようやく緩み始めたと同時に
花粉の季節の到来!

と同時に、猫たちは冬毛の換毛期に突入しはじめ、
長毛猫の多い我が家は、抜け毛の始末と毛玉処理に大変です。

そんな中、ペット用ブラシ「フーリー」のモニターをしませんか?
というメールが届きました。

もし、宣伝にあるような画期的ないい物であれば欲しいので
早速、試してみることに・・・。


022001.jpg

こちらが、送られて来た犬猫うさぎ用ブラシ「フーリー」

「フーリー」は抜け毛をゴッソリ取り除くケアブラシで、ヨーロッパで一番売れている
ブランドブラシです。

だ、そうです。

続き →

天国のせいちゃたうーちゃんママへ 

昨日の「うーちゃんとせいちゃ日記」のお話の続編のようになりますが

お預かりしていた「せい君」「ちゃた君」「うーちゃん」は
火曜日に、うーパパさんがお迎えに来て、お家に帰ることになっていました。

朝、天国の「えつさん」からリクエストがあり、うーパパさんにご協力願い
写真を撮りました。

写真のリクエストだったので、枚数が多いです。
それでは、

before after please!にお応えして


021701.jpg

ブログ村で、バナーにも使っている

「手のひらの上で眠る青くん」

これは、ばあやが撮りましたが、
麟太郎さん撮影のものは、ポストカードにも採用されています。


09cyata.jpg

これは、預かりボラさんが写メで送ってくれた「チビちゃた君」

ばあやのところにある、ちゃた君の一番ご幼少のころ。
ラブリー♪

続き →

ニャン数、減りました 

ご主人の了解が得られましたので、書かせて頂きますが
先日、天国へと旅立たれたのは、
「せい君、ちゃたろう君、うるみちゃん」のママの「えつ」さんです。

勘のよい方はお気づきのようでしたが、「うーちゃんとせいちゃ日記」
ご主人の「うーパパさん」もお書きになっておられます。

病状が厳しい状態になられ7日から、3ニャンをお預かりしていました。

思わぬことで「あおいさん&ゆう君」のためにリフォームした
例の「ご隠居部屋」が役に立ちました。


021601_20110217224530.jpg

右上にチラっと写っているのは、「あおいさん」です。

ガラス代わりに入れた、透明プラボード越しに撮ったので
反射で光っていますが、お預かりした3ニャンです。


続き →

春待ち一家卒園☆新入園1ニャン 

大雪が降った日に保護された母猫と子猫2匹
大雪一家と呼んでいましたが、

同じく母猫と子猫2匹を保護して里親様を募集中の「ぴかさん」が
家族一緒にお輿入れが決まったことを祝って

春待ち一家♪

と命名してくれました。


021601.jpg


昨日、一家揃って卒園しました!



関東方面の方
ぴかさん家の仲良しファミリーもステキですよ~!
ダイリュートの個性的三毛猫、スリベタ母さんと
ばあや好みのイケメン黒白はちわれの男の子
同じくばあや好みの(;´▽`A``
長毛黒猫のチャーミングな男の子

まるいチーム♪丸猫ズ里親募集を見て下さいね!!

春待ち一家のような ステキなご縁を待っています。
続き →

チンチラ夫妻☆卒園 

午後、みぞれだったのが雪に変わり、夕方から積りはじめました。
明朝は、どうぞ気をつけておでかけ下さい。

昼前の、まだお天気だった時間に、チンチラゴールデンの夫婦の
「ゆう君とあおいさん」が卒園しました。


021401.jpg

最初は2~ 3歳というお話だったので、里親様を募集するつもりで預かり
その後、9~10歳とお聞きして、それでは、こちらにずっと居てもらおう、
と思っていました。

他の猫とは仲良くできないので、ご隠居部屋を作り
先月末に完成したところでした。(^^;)

本当に、ご縁とは どこでどう繋がるか、分からないものです。
続き →

安永君卒園☆巴ちゃん再募集! 

本日はお日柄もよく・・・の

大安吉日

「和菓子トリオ」の安永(やすなが)君が卒園しました。


021301.jpg

名前の由来の「安永餅」とか「なが餅」などは、三重県の人しか
ご存知ないかしら・・・。

あ~ほれぼれするような いいオトコ

事務局様、来年のカレンダーに使って~!)(;´▽`A``
続き →

うららママ卒園☆大ちゃん幸せ便り 

ご報告が遅くなってしまいましたが、
2月9日に「麗(うらら)さん」が卒園しました!

urara1.jpg

外の段ボールの中で、4匹の子猫を産んで育てたという
頑張り屋の母さん猫です。

出産した時は、まだ1才未満でガリガリに痩せていました。
今は、こんなにふっくら美猫さん。
続き →

どうぞ安らかに・・・ 

ブログの更新をお休みしたため、
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
おかげさまで、私は元気にしております。

のんびり屋で要領も悪く、何をするにも時間がかかる私は、
以前はブログの更新は週1か週2日くらいのペースでした。

保護した猫たちのご縁をつなぐために、頑張って更新したこともありますが
入院中もブログを見て下さっていた人のために、
できるだけ毎日更新しようと願掛けみたいな気持ちでやっておりました。

2009年秋に、和ん亭から3匹の猫を家族に迎えて下さり、
その後、再発した病気と闘う彼女を励ますためのエールのつもりで
できるだけ元気が出る内容で、また、気になる子たちの様子を
伝えたいという気持ちで更新していました。

先週の日曜日に容態が急変し、ご主人からの依頼で
翌、月曜日に猫たちをこちらでお預かりして、
明くる、8日火曜日に、静かにその若い人生を終えられました。

雪の舞う昨日、天へと還って行く彼女を、
遺された猫たちと一緒に、窓の外を眺めながら見送りました。


0211.jpg


本当に素適な女性でした。
まっすぐな心で芯の強いガンバリ屋さん。
明るく、ユーモアのセンスもあり、常に前向きで。
ご主人を愛し、猫たちを愛し、家族や友人を大切にして・・・。

私にとっては里親さんや猫カフェの常連さんというだけでなく
猫友だったり娘だったり、
爪切り係りや毛玉取りと頼もしい協力者でもあり
子猫ラッシュの時は臨時の保育園を引き受けて下さいました。

大好きでした。
生きていて欲しかったです。
最期まで、諦めずに生きようとしていらっしゃったそうです。

もう、すっかり気力を無くし、ブログなんてもういいや
と思いかけていた矢先

「ばあやさん、ダメですよ~!ファイッ!!」

お叱りとも励ましともいえる声が聞こえてきました。

ずっと前向きで、諦めずに与えられた人生を生きた彼女の
心に報いるためにも、やって行かねば、と・・・。

明日から卒園ラッシュが続く予定です。
嬉しい お知らせなど載せながら、再開して参りますので
よろしく お願い致します。

感謝と心よりご冥福をお祈りしつつ・・・。


(大変申し訳ありませんが、コメント欄は閉じさせていただきます。

ようやく入園の平治君 

立春の今日は、暦どおりポカポカ陽気。
お掃除の時に、窓を開け放して網戸にして
そのまま忘れて、肌寒いかな?と、温風ヒーターをつけていました。

あ~あ~あ、もったいない!


本日、久々の入園ニャンは、真菌治療のため、ひとり遅れた
「和菓子トリオ」の平治君。

平治煎餅の「煎餅くん」は、とっくのとおに卒園しましたよ~。

020401.jpg

さすが兄弟!
煎餅くんと安永くんを足して、2で割った感じ!(^^)

続き →

新しいお部屋に、猫たちは・・・? 

節分の今日は、1ヶ月ぶりで寒さが緩んだとか。
3月上旬から中旬の気温だったそうです。

「あおいさん&ゆう君」の新しい部屋は暑いくらいでした。
(夏はどうしましょう・・・。

前回の続編で、その新居のお話。

葉月姐さんのチェックが済んで、(^^;)
キャットタワーやマットなどを入れた途端
わらわらわらっと、みんなが入って来ました。

ナンだろう?と遠巻きに見ていた連中も、馴染みのタワーなどを
置いたら、「わーい!」と寄って来て、みんなのお部屋に一変!


020201.jpg

まだケージを入れてない時なので、けっこう広く使えて
みんなで思い思いにくつろいだり、遊んだり♪
続き →

葉月姐さん、新居チェック 

明日は春型の気圧配置だそうです!

これで記録的な降雪でお困りの豪雪地帯の方々が
一息つけるといいのですが・・・。

今年は本当に、春が待ち遠しい・・・。
花粉は怖いけど。


さて、先日できたチンチラ夫妻のための「ご隠居ルーム」

完成した部屋の写真を撮ろうとしているばあやより先に、
仕切屋「葉月姐さん」がチェックを始めました。

ちょうどカメラを持っていましたので、その様子をご紹介。


013101.jpg

それでは、新居の点検スタート(^^)
続き →
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR