にゃんこのばあやの日記三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールフォーム
プロフィール
家族紹介<長男>
家族紹介<長女>
家族紹介<次女>
家族紹介<三女>
家族紹介<四女>
家族紹介<五女>
家族紹介<六女>
家族紹介<次男>
家族紹介<三男>
里親さん募集「三重県」
★楽天アフィリエイト★
ばあやのお薦め
里親さん募集
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
ばあやのお気に入り!
|
2011年 新しい年があと数分で明けようとしています。
皆様のおかげで、たくさんの子たちが本当の家族と 新年を迎えることが出来ました。 本当に、ありがたく感謝しています。 我が家の子たちは、揃って新年を迎えることができましたが、 残念なことに、家族とつかの間の時間を過ごし虹の橋を 渡った子たちもいます。 友人宅の大切な家族も虹の橋を渡りました。 悲しみはいかばかりかと思いますが、 時間は短くても、飢えや寒さを抱えたままではなく 温かい家族の愛情に包まれて暮らすことが出来たことを 心から感謝しております。 ![]() 2011年はどんな年になるでしょう・・・。 毎年、たくさんの子が家族に恵まれ 愛され大切に育てていただけることは何よりの喜びですが、 そうした捨てられたり、処分に持ち込まれたりする 小さな命が無くなることこそが私の願いです。
いよいよ、今年もあと残りわずかになって来ました。
大掃除どころか、普段のこともようやっとで 年賀状もまだ、手をつけていません! ![]() 明日(正確には今日ですが)は、買い物に行かねば 冷蔵庫もスッカラカン! ![]() まあ、なるようになるさ!と開き直っております。 さて、一昨日、凱旋した出戻りニャンはこの子です。 ![]() 誰だかわかりますか? 分かったとしたら、スゴイです! 和ん亭の特別顧問に採用いたします!(但し、無給ですが。f^^;)
昨日の移動で入園して来た子たちが、
本年、最終の入園ニャンズとなります。 さてさて、顔ぶれですが、 12月1日に「チビ怪獣その後・・・」でご紹介した 白黒ゴージャス長毛「和菓子トリオ」です。 フーッ!シャーッ!怪獣はhimeko姉にすっかり飼いならされ 甘~い甘~い子猫に変身を遂げました。(^^) 「安永餅」の「やすなが君!」 ![]()
言わずと知れた年末です!
今週末には、新しい年になります! 泣いても笑ってもデス! 師走です。 ばあやもヨタヨタながら、走っております。 ![]() 食事する時間も取れないまま、あっという間に一日が暮れました。 本日、年の瀬らしく子ニャンズをバタバタと移動! M市から虐待を受け保護された子を受け取り、ワクチンを打って 預かり宅へ 出戻りの子の受け取り( ![]() 血液検査の子たちを病院へ 明日、移動の300gの子のために、別の預かり宅へ ワクチン1回終わった880gの子を移動。 himeko姉宅より、長毛の和菓子トリオを移動。 ・・・と、まあ、ざっとこんな慌ただしい一日でありました。 ![]() 若菜さんに、こそっと耳打ちするように ご挨拶しているのは・・・?
連日、卒園が続いています。
嬉しい忙しさですが、今日も写真を撮りそびれました! ![]() ウッカリが続いて申し訳ありません。 が、おめでたいことなので、頭の中がおめでたいのも どうか 大目に見て下さい。 と、いうわけで、本日、幸せを掴んだのはこの子です ![]() ![]() 昨日の、「陽ちゃん&光ちゃん」に続いて、 紅玉組の「玉ちゃん!」 ![]() ![]() これで、めでたく「公園シスターズ」は解散となりました~!
クリスマスの今日、新しい家族の元へ出発した子たちが
2組4ニャンズいます! ![]() 今日は忙しすぎて、写真を撮れませんでしたので、 以前、撮った画像で ゴメンして下さい! ![]() ![]() 公園シスターズのシャム柄姉妹の「陽ちゃん」「光ちゃん」 姉妹一緒に、卒園でした ![]() おめでとう!ずっと一緒で良かったね~! ![]() ![]()
寒いですね~!
この程度で、寒い、寒いとヒーター前で猫と座り込んでいると 北の方にお住まいの方に、笑われそうですが・・・。 そんな戸外の冷たさは何のその! 幼いながらも熱いハートを燃やした子がおりました! ![]() その名は ジョナゴールドのジョナく~ん!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 黒猫の女の子の「ういろちゃん」に一目惚れ! ![]()
今日、北海道は大雪とか。
そして明日からクリスマス寒波が来て、 北日本、東日本に雪をもたらすとか。 子供の頃は「わーい!雪が積もった~!」なんて無邪気に喜びましたっけ。 クリスマス頃だと「サンタさんと雪」がセットになってイメージされ ウキウキ、嬉しかったものです。 今夜は、雪にちなんで、「雪くん」をご紹介しますね。 ![]() 「雪」という名前だと白猫さんと思われるかも知れませんが 白地に茶の4月21日生まれ。 生後8ヶ月、去勢手術の済んだ男の子です。 「雪」という仮称は「雪月花」から。 4兄弟で保護され、茶トラ君が最初にもらわれ、 残った男の子に「雪」と「月」、女の子に「花」とつけ 里親様の募集を開始したからなのです。 輝く宝石のような大きな目がチャームポイント ![]()
タイトルを書くにあたって迷ったのですが
「黒白」と言うのが正しいのか 「白黒」と言うのが正しいのか、どちらなのでしょうね~ ![]() 写真などは「白黒写真」と言いますので、今日のところは 「白黒ハチワレ」にしてみました。(^^;) 「白黒ハチワレ猫」と言えば、我が家では このお方になります。 白黒ハチワレ美ニャン代表!!「若菜さま」 ![]() ![]() 黒のかぶり方(?)バランスといい、ピンクのお鼻といい 文句ナシ! と 思っています。
ミケ猫の子猫が来ました!
と言っても、まだワクチンが1回なので、預かりさん宅です。 入園予定は、年が明けてから。 預かりママさんが付けてくれた里親さん募集用の仮称が「巴(トモエ)」ちゃん。 その話をhimeko姉としながら、「トモエ?巴御前のトモエ?」 「義経のお嫁さんだっけ?」 「いや、それは、静御前。」(笑) こんな時はウィキペディア~! お相手は「源義仲」でした~! 奥様は別にいらしたようですが・・・。 ![]() 引用です。 「中にも巴は色白く髪長く、容顔まことに優れたり。 強弓精兵、一人当千の兵者(つわもの)なり。」だそうです! 女性ながら弓の名手! ![]()
ご心配おかけしました。
![]() 気が抜けて、更新をサボってしまいました。 試験、ナントカ無事終了いたしまして、 後は、1月中旬~下旬に届くという結果の通知を待つだけです。 新しく来た子(入園はまだ先になります)のご紹介やら、 里親様募集を募集ブログにUPせねばなりませんので、 エネルギーを補給して再起動すべく、頑張ります。 ![]() ![]() 超和み系のジョナさん、家族が決まりました! やっぱり早かったですね~!
◎ 猫カフェ「和ん亭」12月19日(日)
臨時休業させていただきます。 日、月と連休になりご迷惑をおかけしますが、 何卒よろしく お願い申し上げます。 ![]() あ~!ついに、明日は試験日です ![]() ![]() ルリちゃんが、大きなおめめを見開いて 「大丈夫~?」なんて聞いてくれてます。 「ウン!大丈夫よ!バッチリ!」 ![]() なんて、ウソでもいいから言ってみたい・・・。 ![]()
急激に寒くなりましたね~!
山形の方は、大変な積雪とか。 気候温暖な三重県といえども、今日は冷え冷え、寒いです。 寒い日は、ストーブ前が大人気!! 下はホットカーペットなので、ここが一番温かい場所 と察知した子たちで、賑わいます。 ![]() 温風で若菜さんの毛はボワボワ~! 今日はお店がお休みなので、枕を持って来て ばあやも並んで寝てました~。 えッ?試験勉強ですか・・・ ![]() 2巻あるテキストの1巻目の10%を終えました。 どう考えても、時間が足りないです。ヒィィィー! ![]() お昼寝してる場合じゃありませんでした。 ![]()
月曜日に新入園したという2ニャンズ
1ニャンは昨日ご紹介した「ジョナ君」 そして、もう1ニャンは、この子でした! ![]() 「雄飛(ゆうひ)君」です。 と言っても大きくなり過ぎてて、お分かりにならないでしょうね~。 9月4日に大腿骨とシッポを骨折したまま、 預かり保育のお家の玄関前に置かれていた子です。→その時の記事
月曜日に久々の新入園児が2ニャンズ来ました。
ここのところ、預かりさんのところから里親さんのお宅へ という「幸せ直行便 ![]() ここへはお見合いの時と譲渡手続きの時のみと素通りで、 お客様から「最近、ちっちゃい子いないね~」とお声がかかっていました。 1ニャンは明日、ご紹介しますが1泊のみの入園でした。 もう1ニャンは、りんごのジョナゴールドから命名した 「ジョナくん」で~す! ![]() ![]() ![]() 手足が短く、モコモコ、コロコロの可愛い子
「アラカン」
その世代に遠い方には、何のコト? でしたでしょうか・・・? 「アラサー」「アラフォー」ならご存知ですよね? その流れで「アラカン」漢字で表すと「アラ還」 そうです!還暦の「カン」 (ノ∀`;) あ”~あ”~あ”~、もういいや!歳のハナシはこれでお終いです。 さて、昨日の続きです。 ![]() ロン様登場!
ある資格を取るために4月から通信教育で勉強して来ました。
夏のスクーリング、課題報告を終え 来週の日曜日が認定試験です。 アラカンのばあや、記憶障害が進み、階段上がって2階に行くと 何の用事で上がったかを忘れ お客様のオーダーをお聞きして、キッチンまでの3歩半で自動消去 というシステムの頭です。 ![]() シカーシ!! ここで何とか頑張らないと年1回のみの試験で繰越ナシ!なので 1年間の勉強も、決して安くない受講費用も全てパーになり 振り出しに戻る!となるのです。 なので、19日までブログは簡単更新にして勉強することにしました。 頑張ります! ![]() 但し、試験当日まで覚えていられたらの話ですが・・・ ![]() ![]()
7月28日、真夏のギンギラに暑い盛りに保護された
生後1ヶ月の子たち なんと7ニャン兄弟姉妹で、ばあやは「ウルトラセブン」なんて呼んでたら どうも古かったらしく、 ![]() 預かりパパ&ママに「トロピカルセブン」と命名された。 順に家族の元へと出発し、残っていた最後の兄妹の 黒猫「キーウィ君」と黒白ハチワレの「レモンちゃん」が 一緒に揃って卒園しました~! ![]() ![]() ![]() 幸せに生きる道が自分たちでちゃんと分かっているらしい。 里親さんが用意してきたキャリーに自ら入り、 颯爽と卒園して行った! 君らも、達者でね~! ![]()
冷え込んでくるようになりましたね~!
気候温暖な三重県ですが、「冬だ~!」と感じられ、 戸外で暮らす猫たちのことが気になります。 先日の「公園シスターズ」の「光ちゃん」に続き、 今日はキジトラ&キジサビの「紅玉組」のお見合いでした。 ![]() よく似た仲良し姉妹。 りんごの紅玉から「紅(ベニ)ちゃん」「玉(タマ)ちゃん」
晴れて穏やかなのかな~?と思うと、一転にわかに掻き曇り
雨がパラついたりと・・・。 そんな今日の空模様とよく似た成猫たちの様子です。 新入園の場合、子猫だとたいがい例外なく仲良くなります。 最初は怖がってフーツ!シャーッ!とやっていても、 小さい子ほど早く、新しい環境に溶け込みます。 難しいのが成猫。 ![]() 途中から事情があって受け入れなければならない場合があり、 新入りさんはモチロン、受け入れる猫たちも、ピリピリ。 緊張した空気になります。 ![]() ケガが治って先日、入園した千秋(ちあき)さん。 ケージから出して出してと騒ぐので、出してみました。
先ほどの天気予報で、明日はグンと冷え込むとのことでした。
お出かけになられる方は、コートなど温かい服装でどうぞ! さて、先日1回目のワクチンを終え、里親様募集のための写真を撮った 「公園シスターズ」です。 例によって、のろのろばあや、募集記事はまだですが、 春に子猫を迎えて下さった ご家族がその子の妹にどうかと 見に来て下さいました。 ![]() きっと、大(ダイ)ちゃんくらいの大きさになっているでしょうね~。 このくらいのチビさんだとお兄ちゃんお姉ちゃんたちは、 威嚇されても素知らぬ顔です。(笑)
昨日の続きです。
里親さん募集用の写真撮影のメインは「ないろ君&ういろちゃん」の 黒猫兄妹でした。 子猫はじっとせず、動き回るし、黒猫さんを撮るのは更に難しい。 でも、子猫にはその時期ならではのシュンの可愛らしさがあるので、 おのれの腕を嘆いてばかりもいられない。 さっさと募集をかけなければ、機を逸してしまうかも知れないし。 ![]() 麟太郎氏を頼みの綱としながらも、自分も努力しなくては、 とアドバイスを受けながらチャレンジ ![]() ![]() おお~!ういちゃん、可愛いではないかい! と、思えば、ないろ君が眠っている ![]()
「里親募集」に使う写真を撮ろうと、昨日、今日と
頑張ってみました。 ![]() なんせ、お見合い写真なので、できるだけ その子の魅力が引き出せるようにと 心しています。 ケガや病気の子は治療して、その子の魅力が発揮できるようになるまで待ち チンチラご夫妻は、毛が伸びるのを待っていました。(^^) ステキに撮ってあげたい! ![]() ・・・が、心していても、技術は別 ![]() まして、デジカメの使い方をよく分かっていなくて、使いこなせていない。 ど近眼ゆえ、よく見えていないし・・・。 麟太郎氏がパシャ!パシャパシャパシャ!と 気持ちのいい音を連続でたてて一眼レフで撮ってる横をウロウロしながら 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる~ ![]() その中から、なんとか使えそうなモノを探すという手法。 で、どんなお見合い写真が撮れたかと言うと・・・ ![]() あおいさんです。 魅力的でしょうか?(^^)
猫カフェスタッフのはずが、2階に引きこもっている
ロンチーとソウジの両名。 日曜日の今日、珍しくソウちゃんがご出勤! 常連のお客様は、「わあ~!久しぶり!」と喜んで下さった。 ![]() いつの間にか、自分を追い越そうとしているルカを見てビビる。 ルカも強気で出て、歳が1才上の先輩のはずのソウジ君 逃げ腰です。 ソウちゃんは威張っているように見えますが、とても気が小さい。。。
昨日に、引き続きデビューがもう1組!
黒猫の兄妹(姉弟)ですが、男の子は長毛系で 真っ黒ではなくて、ブラックスモーク。 女の子は、短毛系で目立ちませんが、 やはりアンダーコートは白い毛が混じってます。 ![]() 生後2ヶ月、ワクチン1回済み、血液検査済み フロントラインと駆虫が済んで、デビューです。 ![]()
突風が吹いたり、雨がたたきつけたり、道路が冠水したり
日本列島、思わぬ師走の嵐に翻弄されました。 被害に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。 10月27日に公園に捨てられていた「公園シスターズ」 ガリガリに痩せて衰弱していて、ノミだらけ。 その後、真菌でハゲハゲになったり、と、 いろいろありましたが、 預かりママさんに懇切丁寧に愛情たっぷりに育ててもらい コロコロ丸々になって、今日、1回目のワクチンでした。 ![]() ちょっとキンチョーのお顔は、こちらの先輩猫さんたちが 興味津々で取り囲んでいるからです。
里親になって下さった皆様から、ありがたいことに
ワクチンや手術のご報告だけでなく その後の様子や生活ぶり、写真などを頂戴しています。 嬉しく拝見させてもらっていますが、 なかなか お返事ができず 毎度失礼して申し訳なく思っています。 お返事は遅れても、メールは毎夜、チェックしております。 拝見させて頂いておりますので、本当にありがとうございます。 ![]() さて、先日の「三毛猫のオス!」の件、 やはり、ミケの男の子だそうです! ![]() 里親様から送られて来た写真です。 最初は、女の子ということで「文(ふみ)ちゃん」という名前を つけていただきました。 ![]()
今日から師走。
そう聞くだけで、気ぜわしい気持ちになってしまうのですが、 ![]() 実際はポカポカ陽気に、猫たちとボーっと寛ぐばあやです。 さて、「あの時のチビ怪獣たち」のその後です。 ![]() キャリーを覗いたばあやに対しての「ご挨拶」は、こんなでした。 「シャーッ!フーッ!ウウウ・・・。」 これが修行前。 himeko姉から、撮れたて画像が送られて来ました。 お姉さまの腕前はいかに? | HOME | |
ランキングに参加しています!
和んで~カレンダー2021
ちびちび子猫を拾ったら
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
FC2アフィリエイト
FC2動画
QRコード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 にゃんこのばあやの日記 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|