fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

ミルク子猫増えてます! 

ミルクや哺乳瓶が届くと、ミルク猫が届くというジンクスがあるため、
「ミルクを贈るのは、自粛してま~す!」

などと、温かい思いやりを持って、
見て下さっている方もいらっしゃっるというのに、

この秋は、ミルクは来なくても、子猫のみがジャカジャカ。

おっかしいいじゃないですか

もしかして、ミルクを箱でドーンと買ったのを、猫神様が見てたとか。

うぇぇ~い!お許し下され~!


ミルクがないと、いざという時、どうしろと・・・。


092901.jpg

また、また、可愛いちびっコが増えました~!

まだ、来たばかりなので、お疲れの様子
しかも、お顔は汚れていますので、また、後ほど。
続き →

三重県桑名市から迷子猫のお尋ね 

迷子猫になった子を お探しのご家族より、
依頼を受けましたので、掲載いたします。

何か、お心当たりの方や、情報がございましたら、
左上のメールフォームより、ご連絡いただけるとありがたいです。
よろしく お願いいたします。

shami1.jpg

写真をカメラで撮って送って下さったようで、ちょっと見ずらいかも知れませんが・・・。

7月1日、三重県桑名市大福で、

引越しの際、逃がしてしまったそうです。

名前 シャミ君

1才のキジトラ男の子(未去勢)
続き →

白猫率アップ! 

涼しさを越して、肌寒いような、急激な温度の変化に
何を着ようかと迷いつつ、変わらず半袖の夏服、着用のばあやです。

毎日、手近にある服をポイと着るので、季節の変わり目は面倒。
去年の今頃、何を着てたっけ?
と、思い浮かべようとしても、記憶はとうに自動消去されています。

皆様は風邪などひかぬよう、気温に適した服装をなさって下さいマセ~。


さて、窓から外を見ているのは、左から
瑠璃(ルリ)、天(テン)、そして「もふ子」です。

もふ男&もふ子が加わってから、一挙に白猫率がアップしました。


092601.jpg
続き →

困り顔チーム命名 

先日、登場したミルク子猫の「困り顔チーム」が
ぼちぼち離乳の準備に入りました!

顔を見て笑ってないで、
さあ!まじめに募集用の名前を考えねば・・・

というので、ヒネリ出しました。(^^;)


092401.jpg

「えつさん」の案の「こまりちゃん」

可愛いので、採用したいのですが、この子たちは4姉妹です。
さて、どうするか・・・
続き →

ひょうきん黒猫坊や 

暑さ寒さも彼岸まで、とは、よく言ったものですね~!
秋分の日の今日、本当に涼しくなってビックリ!!
あ~秋だ~と、ホッとしています。


ところで、これ、この姿、
ちょっと不思議なこの格好、何?と思われますよね?



092101.jpg
続き →

ミルク子猫、スクスク 

こちらは、まるで、まだ、真夏のように暑い日が続いています。
皆様のところは、いかがでしょうか。

先日、保護したミルクちびっこ、各、預かりさん宅で
大切に育ててもらっていて、スクスク育っています。

今日は、それぞれ、出かける用事があって、こちらで預かっていました。

もう、もう、もう~!!
可愛いの何の!


092001.jpg
続き →

骨折の子その後と新入園 

前回の記事を書く時、もしかして、ご心配かけるかも・・・、
と、思い
かなり、言葉を選び、端折ったつもりでしたが、

ご心配下さった皆様、すみません。
アドバイスも、ありがとうございます。

捨てられた子たち、今は、ご協力下さっている方々に、元気に育ててもらって、
幸せに生きられるよう、ご縁繋ぎに、全力を注ぎたいと思います。

そして殺されるためだけに生まれる命がないよう、
不妊手術を徹底してもらえるための、お手伝いをしていきます。


先日、預かりさん宅前に捨てられていた、骨折の子
仮称「雄飛(ゆうひ)君」のその後ですが・・・、


091801.jpg

大腿骨の方は、できるだけ安静にして、骨が固まるのを待つ
(ところが、元気で、チットも安静にしてないそうです。

シッポは、やはり、何かで潰され、足とは別に骨折していて
毛が抜けて、骨が出てきたので、急遽、手術となりました。
続き →

ミルク猫追加、更に1+1 

涼しくなると同時に、忙しさが訪れています。

詳しく、相談内容やどんなことで走りまわっているかを書くと
またまた、増えてしまいそうな気がして、書くことが怖いので省略。

自分で引き受けたいことはやりますが、個人でやっていますから
それ以上は、体力も資金もありません・・・。
それでも、不妊手術が出来ずに、次々、子猫が増えている話を聞くと
放っておくことができません。

自分の名前も住所も電話もメルアドも公開してますので、そこが厳しいところです。
お宅へ持って行きます、なんて、脅し文句も・・・。

今朝は、玄関の外、道路脇に段ボール箱に入った子猫が・・・。


091701.jpg
続き →

ミルク猫 4+1ニャン 

暑い!暑い!と言ってる間に、9月になり、
あっという間に、もう、月半ばになりました。

猫の出産が一番多いのが“春”
そして、次に多いのが“秋”です。

妊娠、出産、育児の負担に、出来るだけ配慮した自然の摂理なのでしょうが、
こう、自然界がバランスを崩すと、母さん猫も勝手が狂い、
この厳しい暑さの中で、さぞ大変だったことだろうと思います。

子猫を置いたまま、母猫が戻らなくなり、保護された子たち。

091501.jpg

200gちょいですから、生後半月から3週間弱くらいでしょうか。
母猫は、交通事故とか、何かあって、戻りたくとも
子猫の元へ、戻れなかったのでしょう・・・。
続き →

入園3ニャン、卒園2ニャン 

よーーーやく、秋の気配が・・・。
朝晩、やっと涼しくなりました!

今年の長く、厳しかった猛暑!酷暑!
これで、息を吹き返した方も少なくないのでは?
ばあやも、そうです。
危うく、干からびるところでした。\(◎o◎)/!

さて、9月の新入園は、
「トロピカルセブン」、改め、「クロピカルスリー」


091401.jpg


黒猫さんは2匹、男の子と女の子、
今、生後2ヶ月半、とても、人懐っこい子たちです。
続き →

桃ちゃん太郎くんも卒園♪ 

金曜日には、「桃&太郎」兄妹(姉弟)の

桃ちゃんと太郎くんが一緒に卒園しました!


091001.jpg


これは、2回目のワクチンを終え、
預かりさん宅から、「和ん亭」に入園した、8月20日のふたり
続き →

モケ子さん、卒園♪ 

いろいろあって、更新が滞ってしまいました!

「岐阜のお山の豆ダヌキ」こと、「モケ山モケ子さん」こと、
「文(あや)ちゃん」

川島保育園」を卒園後、愛情豊かなパパ&ママの預かり宅でスクスク育ち、
無事、1回目のワクチンを済ませ、最短卒園となりました!

癒し系サビ猫で、ファンも多く、himeko姉は、
「ワクチン済ませたら、私のところに♪ラララ~♪」と楽しみにしていたし、

何を隠そう、わたくしめも、顔を見るたび、ウフフ、うふふ、と
バトンタッチを密かに楽しみにしておりました。

が、おめでたいことに、素適なご縁で、寄り道無しで卒園致しました。


090801.jpg
続き →

骨折でした・・・。 

土曜日の夜、預かりさん宅前に置かれていた、グレートラ君
昨日、病院で診てもらいました。

シッポの先を何かで固められたのかと思っていましたら、そうではなくて、
大腿骨が折れていて、血液が送られず、壊死しているためだそうです。

レントゲンでも、ボッキリ折れ、骨がずれているのが見られました。
もう、くっつきかかっているので、先生と相談して、
大腿骨は手術しないことにしてシッポの方のみ、経過観察して、
必要な時に、手術しようと思います。


090701.jpg

どうして、こんなことになったのか、分かりませんが、
どんなにか、痛く、辛かったことでしょう。

続き →

行き倒れ!とトライアル&新入り 

いつまでも暑いですね~。

とか、

今年は、本当に厳しい暑さですね~。

なんて、言ってないで、

真剣に地球の未来について、考えねばならないのではないかと・・・。

この異常気象は、人類に対する警鐘ですわよ、

と、「若菜さま」は、言いたいかも・・・。

こんな格好で!!


090501.jpg
続き →

卒園2ニャンとトライアル2ニャン 

来年度の「和ん亭」参加型カレンダー企画、
「和んで~カレンダー2011」に、たくさんご参加下さり
本当に ありがとうございました!m(_ _)m

この後は、デザインをご担当下さっている ご協力の方々とで、
力を合わせて、ステキなカレンダーに仕上げたいと思っています。

そして、お勤めの合間を縫って、大活躍の事務局スタッフ様
何と、お礼申し上げて良いやら・・・。m(_ _)m

この お心に報いるのは、ただ一つ!

1匹でも多く、ご縁を繋ぎ、家族に迎えていただき、
人も猫も、幸せに生きてもらうこと!

と、いう訳で、今月、最初の卒園と、トライアルのご報告です


090201.jpg

昨日、葵ちゃんと首里くんが、仲良く一緒に卒園しました。

葵ちゃんが、前に出ているので大きく見えますが、
首里くんの方が、一回り大きく、ズッシリしています。
続き →
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR