fc2ブログ
 

にゃんこのばあやの日記

三重県初の猫カフェ「和ん亭」の里親募集の猫たちとスタッフ猫の愉快な暮らしを 写真と共にお届け♪
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

にゃんこのばあや

Author:にゃんこのばあや
ようこそ♪
三重県鈴鹿市にある猫カフェ和ん亭(なごんてい)の
にゃんこのばあやです。
里親募集の猫たちとスタッフ猫の暮らしを写真と共にお届け。

家族紹介<長男>
白兵衛(チロベエ)
chirobana.jpg
我が家の御大将。1995年6月19日生。2017年6月6日永眠
家族紹介<長女>
凛(リン)
rin
今年13才(推定) 人間は大好き!猫は嫌い! →里子に行き、一人娘に 2014.12.28永眠
家族紹介<次女>
桜(さくら)
sakuramama06.jpg
2004年3月3日生。チロベエとラブ☆カップル 名ハンター、豊かな母性愛の持ち主
家族紹介<三女>
葉月(はづき)
haduki
桜の娘。2005年8月25日生まれ。お転婆過ぎて出戻り、今や家を仕切る実力ニャン。
家族紹介<四女>
千雪姫(ちゆき)
chi
06年6月19日生まれ。超臆病で家族以外には、姿を見せない幻の猫。
家族紹介<五女>
花梨(かりん)
karin
07年5月2日生まれ。ちょっと怖がりで、内気な甘えん坊。 猫がいっぱいの暮らしがイヤになりひとり娘の里子に
家族紹介<六女>
萌(もえ)
moebana.jpg
08年7月15日生まれ。9月18日虹の橋を渡る。永遠の末娘
家族紹介<次男>
栄和(ロン)=留吉
ronbana.jpg
08年4月1日生まれ。ヤンチャなワル坊主。我が家の末息子(では、なくなりました)
家族紹介<三男>
草慈(ソウジ)
soujibn.jpg
08年7月15日生まれ。葉月を母と慕うマザコン息子。我が家の末息子(で、ありますように!)
里親さん募集「三重県」
「にゃんこのばあやの保育園」
hoikuenbana_20081202000258.jpg

猫の里親様募集専用のブログ
★楽天アフィリエイト★
楽天・アマゾンでのお買い物は、こちら↓のバナーをクリックして下さい。








アフィリエイトによるお買い上げポイントは、全額、保護猫のために使われます。
ばあやのお薦め
手作り猫雑貨の店
nekonoie.gif


care_banner.jpg
猫のための介護用お洋服の店
里親さん募集
いつでも里親募集中
全国版の犬、猫の里親さん募集サイト
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
お友達ん家♪
tenkomori_20080313231600.jpg

ハトアタ

nekoboci

ドラ番長
ばあやのお気に入り!
猫マンガ本「くるねこ」
くるねこ
gooブログ人気NO.1の「くるねこ大和」さんの本が出版されました。

ロンちゃん不調で病院へ 

晴れましたが風が強く、外へ出ると
スギ花粉の刺激が強烈です。

明日は一段と強い寒気が流れ込んで
全国的に真冬の厳しい寒さになるそうで大雪や吹雪に
なるところもあるとのこと。

晴れ間の出るところが多い太平洋側も一日気温が低く
冷たい風も吹くそうですので暖かくしてお過ごし下さい。





さてさて、2階にいる「ロンちゃん」なのですが


2023022001.jpg

かつては猫カフェにいた子ですが
接客がイヤになったのか、次々来る新しい猫が気に入らないのか
2階に上がってしまいました。

気まぐれに猫カフェに出勤していたのですが、
呼吸器に疾患が出るようになってからは階段を下りるだけで
苦しくなるので、2階だけで過ごしてもらっています。

これは先月撮った写真で、4月1日で15歳になります。




続き →

ロンチー、その後 

ひどい風でした。
朝方、まるで台風のような風で目が覚めたほど。
気温もグンと下がり、その急下降に震えます。

明日は北日本の日本海側は雪とのこと。
気温も全国的に今日より更に下がるそうで
真冬の復活です。
暖かくしてお過ごし下さい。



さてさて、猫カフェの元スタッフで、今は2階にいる
「ロンちゃん」の最近の様子です。


2021022301.jpg

先月の17日に退院してから体調は安定しています。

この酸素を吸わせるためのテント
(商品名はペット オキシホテルという ソフトケージ)が
気に入って、たいていはこの中にいます。




続き →

酸素ハウスは必需品に 

こちらも暖かな一日でしたが
何と東京は4月中旬の気温だったとか!

暖かいのは嬉しいですが、あまり急激なのは・・・
と思っていたら急激も急激
真冬の寒さに一気に逆戻りするそうです。

西日本の太平洋側は、最高気温は二桁ですが
関東~北日本は日中も一桁
今日と10℃も違うそうですから
体調管理にどうぞお気をつけて下さい。




この気温の変化の大きさが響いたのか
ロンちゃんがまた体調を崩しました。

2021011601.jpg

退院したということは、そうなんです。入院していました。

先月の12日からレンタルしていた酸素ハウスがあれば
通院で済んだのですが、先週の土曜日に返したところでした。

借りたものの結局、試運転しただけで一度も使っていなくて
それでも年末年始は心配だったのでリースを続け
5日に診察してもらって、お薬が効いているようだし
費用が嵩むので、戻したらと言ってもらい
やれやれ良かったとそうしたのです。


続き →

「ロンちゃん」箱入り息子に 

今季最強の寒波に日本列島は覆われ
明日から真冬の寒さになります!との予報。
東北と北陸、長野は大雪注意とのこと。

太平洋側は晴れか曇りなので明日の最高気温は
かろうじて2桁の10℃ちょい。

ですが、火曜日は最高気温、最低気温共に
信じられない低さになりそうです。ぶるぶる。





さてさて、古くからブログをご覧下さっている方は
ご存知と思いますが久々の「ロンちゃん」登場です。

猫カフェがオープンしてしばらくはお店にいましたので
最初の頃からのお客様も姿を見ていると思います。
いつからか2階に上がってしまいましたが・・・。


2020121301.jpg

その「ロンちゃん」が箱入りに!

2008年4月1日生まれなので、今年で12歳
来春には13歳になります。

咳が出て止まらなくなったのは、いつからだったか
今、すぐには思い出せないのですが

昨年の冬にはもうお薬を飲ませたり加湿器をつけていたので
その前の年くらいだったか、
病院のカルテを見たら分かるので、今度聞いてみます。

続き →

あれから1年・・・ 

近畿から東海、そして関東甲信まで広い範囲で
今日、一斉に梅雨入りしました。

例年より少し早い分、梅雨明けも早くなるそうで
しかも猛暑の予想だそうです。
ん~、今から先が思いやられます。






さてさて、今日は白兵衛(ちろべえ)さんの命日です。
あれから1年、そう1周忌なのです。


2018060601.jpg

和ん亭の玄関前の紫陽花。

雨に打たれる今朝の様子です。




2018060602.jpg

2014年に撮影。
この紫陽花のところでよく、くつろいでいました。

向かって左側の大きなピンクの花が
今年、株元から全部枯れました。




2018060603.jpg

ポッカリ空いてしまうのかと思いましたら
真ん中のガクアジサイが広がり

しかもブルーだったのが濃いピンクや淡い白っぽいピンクに!
ちょっと驚きです。

続き →

草慈(ソウジ)君☆退院! 

いやはや暑かったです。
車の中は更に暑く、クーラーを点けずにはいられないほど。
とても4月とは思えません。

明日、明後日も全国的にこの暑さが続くそうで
内陸部では30℃を超える真夏日になるところも
出て来るだろうとのこと!

朝晩の気温差も大きいですから、お出かけの方は
お家で留守番の猫さんなどに気をつけてあげて下さいね。






さてさて、月曜日に膀胱結石の手術をして入院していた
草慈(ソウジ)君ですが、本日退院出来ました!


2018042001.jpg

疲れた顔をしています。

昨日、病院から「カテーテルを抜きましたので、
これでちゃんと排尿できたら、明日退院できます」
とお電話をもらっていました。

無事、開通しましたのでお昼前に迎えに行って来ました。

続き →

ソウジ君は膀胱結石の手術 

午後から雨になり、気温は上がらず
季節は3月に逆戻り!

明日は北と南が晴れて、このあたりは朝まで雨で
その後、お日さまが顔を出すようです。

気温も20℃を超えるとのことですが
昼ごろまで雨が残る関東から東北は
札幌よりも気温が低く、ヒンヤリだそうです。







さて、先週から病院通い&手術が続いています。

昨日は2階組の「草慈(ソウジ)君」が
膀胱結石の手術をしました。


2018041701.jpg

1年前から膀胱結石があるのは判っていて、
療法食(PHコントロール)や「ウロアクト」というサプリを使って
石を溶かせないかと、様子を見ていました。

石がストルバイトでなく、シュウ酸カルシウムなので
残念ながら効果はありませんでした。

以前、ストルバイトが出ていた「ロンちゃん」は
この組み合わせで完治したのですけれど。

続き →

大脱走 パート2 

一日雨が降り続き、気温が上がらず肌寒く
人も猫も暖房器具にくっついていましたが
この時期の雨は植物たちにとっては恵みの雨のようで

桜やレンギョウの花芽も大きく膨らみ
ユキヤナギはもう花を咲かせています。

三寒四温の中で、隣の畑の梅は満開になり
チューリップは葉を伸ばして存在をアッピール!
季節は一気に春へと向かいつつあります。







さてさて、昨日は2階の「ソウちゃん」の
脱走劇の模様を見て頂きましたが
「ソウちゃんが行くなら、ボクも!」と真似をした子がいます。


2018030801.jpg

黒白の「デカイ奴」がサカサカと目の前を通過!

同じ2階の引き篭もりメンバーです。


続き →

大脱走 パート1 

暖かくなったり寒くなったり日替わりのお天気で
今日は日差しが無く、寒い一日でした。

明日は西から順に、全国的に雨になるそうで
ノロノロ低気圧のため影響は長く続きそうだということです。
激しい雨になるところもあるそうですから、ご注意下さい。








さてさて、気温が上がって春めいて来ると
お外でオスネコさんの声がしたりして
家の中の猫たちも、何となくソワソワして
落ち着きがなくなるものです。


2018030701.jpg

そのせいかどうかは分かりませんが、
昨日、2階のドアを開けた途端
すれ違うようにして飛び出した茶色のカタマリ。

慌てて名前を呼びながら後を追い、
急いでシャッターを切りましたが間に合わず
目の前を通過して行きました。

続き →

お久しぶりのロンチー 

冬至の明日は穏やかに晴れるところが多いそうです。
ゆず湯にでものんびりつかるのもいいですね~。
血行が良くなり、体がポカポカ温まりますよ!

ばあやの育った田舎では、冬至にはカボチャと小豆を
炊いたものを食べていました。
思い出したら急に懐かしくなりました。
久しぶりに作ってみようかな~。^^







さてさて、非常勤スタッフの「ロンちゃん」
最近はずっと2階にいます。

本ニャンはいつでも階下に降りようと待ち構えていますが
ばあやがそれを阻止しているのです。


2017122101.jpg

いつ頃からか、白波さんやナルト君を襲うし、
知らない顔を見ると子猫でも容赦なく、パンチするようになり
階下に降りないように気をつけているのです。

昨日は、掃除機を持っていて阻止できず
脱走されてしまいました!


カメラを向けられるのは大好きなので
声をかけるとちゃんとポーズしてくれます。( ̄∇ ̄;)

続き →

お盆の入り 

お盆の入りですね。
不心得者なので、特に信心している宗教もなく
日本のしきたりや行事にもまったく疎く

霊感など特別な力も持ち合わせていない凡人ですが
不思議なことがありました。



2017081301.jpg

根拠はまったく無いのですが、
6月6日に亡くなった「白兵衛(ちろべえ)」さんが
新盆に帰って来たことをばあやに知らせようとしているのでは?
と、そんな風に感じたのです。



続き →

チエゾーさんの芸、進化! 

窓という窓を全部、開け放しておいたのが
夜になってヒンヤリして来ました。

どこか閉めようとグルっとひと回りしたのですが
どの窓も誰かが(猫です)外を眺めていて
結局、どこも閉められませんでした。


梅雨前線が停滞している九州では、大雨だそうで
お見舞い申し上げます。

ゆっくりと移動して来るそうで、明日の夜には
四国、中国、近畿地方が雨になるとのこと。







さてさて、以前、ご紹介した「チエゾーさんの一発芸」ですが
ひそかに進化を続けております。


2017062301.jpg

お客様がちょうどいいような物を見つけて載せてみていて

この前、通りがかったら
「あれ?チエさん、何を載せてるの?」



続き →

すみれちゃんと桜さんのご報告 

今までお天気は良くても朝は涼しかったのですが
今朝は日の出と共に、気温がグングン上昇!
梅雨明けを思わせる暑さでした。

が、夜になって急に涼しい風が。
上空に寒気があるそうで、
明日は、ところによって雷雨やにわか雨があるそうです。







さてさて、おチビさんたちのお見合いや卒園が続き
ご報告が遅くなってしまいました。

すみれちゃんと桜(さくら)さんのふたりについてです。


2017061601.jpg

すみれちゃんはもう、長いことカラー生活を続けています。

投薬や点眼で何とか治らないかと治療して来ましたが
どうにも思わしくないので6日に手術しました。

そうなんです。
チロベエさんが逝った日、すみれちゃんは手術でした。

この後、傷の画像などが出ますので
そういうのが苦手な方はスルーして下さい。



続き →

御大 ちろべえ☆永眠 

九州に続いて四国から関東甲信地方まで
梅雨入りが発表されました。

東海地方のこちらも今日は一日降っておりました。
明日は雨の範囲が東や北へ移るそうです。

いよいよという感じではありますが
雨は雨ならではの良さもあります。
紫陽花でも眺めて過ごすとしましょうか!






さてさて、先月の22日に「ちろべえ奇跡の復活するも・・・」
で、様子をご報告させていただいた

自宅猫の「白兵衛(ちろべえ)」ですが
昨日の昼少し前に、静かに息を引き取りました。


20030901.jpg

1995年6月19日を誕生日にしていましたが
野良さんたちの食事場にある日、突然現れた子で
そこでご飯をもらって暮らしていました。

その後、人懐っこい彼をターゲットにして悪さをしている
中学生か高校生がいるからと友人が保護し
ちろべえと出会った6月19日を誕生日にしたもの。

続き →

すみれちゃん、目の手術は見送りに 

昨晩遅くに大雨が降り、驚きましたが
今日はお日さまが顔を出しました。

明日も沖縄、北海道と東北の一部以外は晴れ
関東から九州は汗ばむ陽気になるそうです。






さてさて、「すみれちゃん」の目の手術の予定の件を
先週、ご報告しましたので、
ご心配下さっている方がおいでになるかも?と、思いつつ、
昨晩はパソコンに向う時間が作れず申し訳ありませんでした。


2017052601.jpg

少しずつ治って来ているようにも見えるので
点眼薬(2種類)と抗生剤、それにL-リジンのサプリで
このまま様子をみましょう

と言うことで、今のところ手術は保留になりました!

続き →

ちろべえ奇跡の復活するも・・・ 

今からこんなに暑いのは反則なのでは?
と言いたくなる真夏日が続いています。

明日は少しマシになるようですが
やはり、この平年を上回る暑さは続き
週末に雲が多くなってようやく落ち着くそうです。

それまでは熱中症対策が必要ですね~。







さてさて、我が家の長老、自宅配置の「白兵衛(ちろべえ)さん」
来月、22歳のお誕生日を迎える予定なのですが
先々週(8日)からほとんど食事をしなくなりました。


2017052201.jpg

若いころは7.5kgあった体は
3月の抜歯の時には3.5kgに
そして12日には2.8kgまで落ちていました。

続き →

今年も猫のヒラキ始めました! 

晴れて気温が上がり、27~28℃になりました。
湿度は高くないので室内にいる分にはいいのですが
外に出ると日差しが強く、暑いこと!

明日も広く晴れて北海道や東北でも夏日になるそうです。
日差しも強いそうですから、要紫外線対策ですね!







さてさて、今日と明日は猫カフェ和ん亭は
お休みさせていただいています。

休日と知ってか知らでか、この方が出勤!


2017051801.jpg

勤務態度に問題あり!の非常勤スタッフの「ロンチー」です。

それにしても、肉球の間の毛の長いこと!
このままモップ代わりにして、お掃除出来そう。


続き →

長老ちろべえの抜歯 

午後から雨が降ったり止んだりでしたが
気温が高く、暖かい一日でした。

これで明日は気温が下がるというのですから、
それも真冬並みの強い寒気で
特に夜から翌15日にかけて雪やみぞれ
雷にあられやひょうに注意だそうです。

予報をこまめにチェックなさって下さいね!






さてさて、自宅猫の「白兵衛(ちろべえ)」は
6月で22歳になるという長生き猫さんです。

2017031301.jpg

高齢で歯槽膿漏や歯肉炎で腫れたりしましたが
手術は無理と思い、何とか薬でごまかしてきました。

が、今年になって右下の牙がグラグラになって、
歯茎も腫れて色が変わりものすごく痛がるようになりました。

食欲はあるのに痛くて食べられないという状態で
何度も先生と相談して、ついに今日、抜歯の手術をしました。

帰宅してすぐの写真です。
続き →

ロンチー本日ご出勤 

厳しい寒さが続いています。
日本海北部には冬のミニ台風が出現しているとか!

日本海側は広い範囲で雪が降り、大雪となっているようですが
明日も更に積雪が増えそうとのこと。
太平洋側でも九州や近畿を中心に昼前後まで
雪雲がかかりそうとの予報でした。

気をつけて、どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。







さてさて、勤務態度が極めて悪い
非常勤スタッフの「ロンチー」ですが、最近また時々
2階から下りて来て、ウロウロしています。


2017021201.jpg

自分ではドアは開けられませんので
ドカ!ドカ!ドカ!とドアが壊れそうな勢いで叩き
「開けろ~!」と要求して、出勤あそばします。




続き →

ロン鶏もご挨拶 

美しく晴れて暖かいお正月で
初詣などにお出かけの方は良かったですね!

こんな穏やかな1年でありますようにと願います。





さて、昨日新春のご挨拶を申し上げたのは「ナルト鶏」でしたが
この他にも、鶏さんに扮してくれた子がいます。


2017010201.jpg

ふくよかな鶏さん登場!

こちらの方が白い毛で(黒い毛もありますが ^^;)
ふっくら丸くてニワトリさんらしい?


続き →

白波(しらなみ)君の変化 

師走は冬将軍を伴って来たようです。
明日は冬型の気圧配置が強まり、北海道や東北は暴風など
大荒れの天気になるそうです。

関東から九州は晴れるようですが気温は低いので
暖かい服装でどうぞ。









さてさて、今夜はチンチラボーイズの「白波(しらなみ)君」の
嬉しい変化のご報告です。
以前にも書きましたが、彼らは冷暖房無しの劣悪な環境にいました。

なので、猫ベッドも使わない。(トイレ無しの生活だったので
最初の頃は置くとトイレにされたりしました。><)
毛布など、ふわふわした物も避けていましたので
この子たち、寒くなったどうしよう・・・と思っていました。


2016120101.jpg

新しいお家に行った子たちは、順にその環境に慣れて
人のお布団の上に寝るようになったり、猫ベッドを使うようになったり
嬉しい変化をしてきています。

こちらにいる「黄金丸(こがねまる)君」も猫ベッドで
他の猫と猫ダンゴを作るようになりました。
続き →

2階の面々 

ずっと熱帯夜が続いておりましたが
秋の虫の声と共に、朝晩が涼しくなりました。

あんなに喧しかったセミの声もひっそりとなり
少しは過ごしやすくなるでしょうか・・・。







さてさて、11歳のお誕生日で登場した「葉月(はづき)」ですが
母と慕う、引き篭もり組が2階におります。

皆様のお目にかかる機会がほとんど無いと思いますので
ご紹介しましょう!


2016082601.jpg

何故、「引き篭もり組」と呼んでいるかと言いますと
和ん亭がオープンした頃は、彼らはスタッフ猫で1階にいました。

2階は事務室で、パソコンやファックスや書類など置いて
閉店後の夜、ばあやがお仕事をしていたのです。

ばあやには「葉月」が同行していて、その葉月にくっついて
ゾロゾロと2階に来ていて
いつの間にか、猫カフェの1階へは降りなくなってしまったので
「引き篭もり組」。

続き →

葉月☆11歳&ナルト☆4歳 

昨晩あたりから庭の虫の音がひときわ大きくなり
賑やかに感じます。

虫さんは苦手なばあやなので、サッパリどなたとどなたが
饗宴しているのか分からないのですが
こんなに暑くても季節は秋へと変わりつつあるようです。









さてさて、本日8月25日は和ん亭の「女帝」
「葉月(はづき)」の誕生日です。

今日で11歳になりました!


2016082501.jpg

人に媚びたりすることはなく
ばあやを自在に操りこき使う。

自分の思い通りに生きる!それが葉月の歩む道!
続き →

これが本物のニャンモック! 

久しぶりにまとまった雨が降りました。
と言っても朝には止んで、またまた猛烈な暑さ!

体にまとわりつく空気が
重たく感じられるほどの湿度でした。

明日も晴れるところが多く
北陸や近畿から九州では、またもや猛暑日となるそうです。






さてさて厳しい暑さが続いておりますが
猫ならではの涼のとり方をご覧下さい。


2016082401.jpg

スタッフ猫の「カナンちゃん」。
暑い時期のお気に入りの場所です。

以前にも、ここでの写真を載せたことがあるような気がしますが・・・。
逆光なのでなかなか、きれいに撮るのが難しくて
どうしているかがお分かりになりますでしょうか?





続き →

4日坊主だったロンちゃん 

今夜の天気予報でも、「明日は西日本と東海地方に
高温注意報が出ています!」と。
何日連続で出ているのでしょうね~。まったく。

洗濯物を干す時も、あまりに強烈な日差しで
クラクラしてしまう にゃんこのばあやです。
秋や冬は必ず来るので、辛抱するしかないですが・・・。






さてさて、8月2日に「お久しぶりのロンちゃん」を載せましたが
実は、あの後毎朝、出勤いたしておりました。
5日までの4日間でしたが、お昼頃まで勤務した日も!


2016081301.jpg

同じ場所で、ほぼ同じスタイルですが
これは4日に撮ったもので、使いまわしではありません。

その後、1週間になりますが出勤なしです。
3日坊主ではなく4日坊主でした。

続き →

お久しぶりのロンちゃん 

夜のローカル版のニュースで東海道本線、運転再開と放送され
えっ?と思って見たら東海地方の大雨で運転を見合わせていたと。

ここも東海地区なのですが、雨は降っていません。
関東などでも大雨のところがあったようですが
極めて局地的な大雨のようですね~。

明日も大気の不安定な状態が続くようで
局地的な大雨があるそうです。
どうぞ充分、お気をつけて下さいね!







さてさて、もうずい分前から
(いつ頃からだったか思い出せない・・・。
2階に上がってしまった「ロンちゃん」。

もともとは和ん亭のスタッフ猫だったはずが
いつの間にか職場放棄して、最近は滅多に出勤しない。


2016080201.jpg

そのロンちゃんが珍しく、
今朝は開店前の時間に下りて来ていました。





続き →

白兵衛(ちろべえ)☆21歳! 

奄美地方は梅雨明けだそうですが
昨日とは打って変わって、梅雨の時期らしいお天気で
時折雨が降り、蒸し暑い一日でした。

明日は広い範囲で大気の状態が不安定だそうです。
気温もまたグンと高くなるところが多く、
熱中症にもご注意下さいとのことでした。







さてさて今日、6月19日は我が家の「白兵衛(ちろべえ)」と
「千雪姫(ちゆき)」の誕生日です。
それぞれ21歳と10歳になりました!


2016061901.jpg

元気で21歳を迎えられて、本当に嬉しいです!

ちろさん!おめでとう!
続き →

メリルさん、抜糸しました! 

窓をスッカリ開け放つような陽気の一日で
日が落ちてからは雨がぱらついたのですが
それでも気温は20℃以上あります。

明日は全国的に晴れるところが多く
行楽日和になるとのことですが
沖縄と九州は雲が多く、雨が降りやすい見込みだそうです。
なかなかですね~。







さてさて、先週15日に卵巣の摘出手術をした「メリルさん」
傷がきれいに治り、昨日抜糸してもらいました。

2016042301.jpg

卵巣を探すために大きめに切りますと言われていましたの
怖くて、傷口を見ていませんでした。

昨日、きれいに付いた痕を見たら、な~んだ!
今の術式は傷口がとても小さくて抜糸もいらないのですが
昔はこのくらいが普通だったな~と思う程度でした。



続き →

ぽーぽー@ミーアキャット 

台風並みの強い風が吹いた一日で
強い日差しがカッと照りつけ気温はグングン上昇。
30℃を超える真夏日になりました!

こんなに寒暖の差が大きいと被災されている方々も
さぞ消耗されるだろうと心配です。
せめて余震などの揺れが止まってくれたら・・・。







テレビを見ても何をしていてもいたたまれない気持ちになり
ついつい暗くなりがちですが

気分転換に、こんな癒しの画像はいかがでしょう?


2016041701.jpg

癒し系の代表「ぽーぽーさん」こと
「ゆず丸君」1歳5ヶ月です。

続き →

メリルさんも手術でした 

熊本地震 お見舞い申し上げます。

今日になってテレビを見て
地震の怖さを改めて思い知らされました。

一日も早く復旧し、元の平穏な暮らしに戻られるよう
お祈り申し上げます。

万が一の時に備えて
我が家の猫たちに何をどう準備しておくか
もう一度、見直し考え直さなければ・・・。










さてさて、昨日の「こも君」&「まこもちゃん」に続き
今日は「メリルさん」の手術でした。

昨日の子たちと違って、時間のかかる手術でしたが
先生のおかげで無事終了できました。


2016041501.jpg

昨年の12月1日に一度、避妊手術をしたのですが
その時には、子宮も卵巣も片方しかなくて
おそらく奇形なのだろうと言うことでした。

ラグドールは結構、先天的な異常があるものですから。

続き →
ランキングに参加しています!
にほんブログ村の 猫 里親募集 と    人気ブログランキング 保護活動
 一日 1ポチ~☆
和んで~カレンダー2021
和ん亭チャリティーカレンダー販売中!
2021calendar_banner_clover.jpg
バナーをクリックしてお申込みを
ちびちび子猫を拾ったら
手乗り~ずの育て方
tenori-bn3.png
レッツ!トライ!あなたにもきっと出来ますよ!
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
  • 猫カフェ 和ん亭へはこちらから 
  •       ↓↓↓
  • ブロとも申請フォーム
    FC2アフィリエイト
    FC2動画
    QRコード
    QR