九州から近畿地方にかけては、大雨とか。
こちらは曇り空で、夕方になってからポツリ、ポツリ
ばあやにとっては、晴れの日でしたから
雨が降らずにいてくれて、ありがたかったです。
そうです!
今日はめでたく 2組5ニャンズが新しい家族の元へと
出発いたしました!


家族募集中のどの子のお家が決まっても嬉しいものですが
やはり、自分がミルクを飲ませ育てた子は
その期間がわずかであっても、嬉しさひとしおでございます!
ニャン数が多いので、今夜も写真枚数が多いです。
先週からトライアルに行っていた「輝(テル)君」正式に家族として お迎えいただきました!


初対面の猫さんでもOK!な輝くんは、3才のコロン君と
1才のジジちゃん、2匹の先住さんがいるお宅へ
「ミル君」になりました~!オメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!
キミならきっと大丈夫!と思っていたよ!
それから、昨日書いたように「河川敷組」の4兄妹

この子たちは、兄妹一緒です!
そうなのです!
なんと4兄妹で、同じお家に迎えていただきました。

(*・∀・)ノ゙ 。+・。゚:*:。・+。・゚*゚ オメデトォ ♪♪♪♪

テル君は、しっかりおててを開いて哺乳瓶を持って
グビグビ一気飲みでした。(^^)
手のかからない いい子でした。
ガブ男で手や足にジャレついて噛んでましたが・・・。

河川敷組は、哺乳瓶で飲めたのは この「光ちゃん」のみでした。
この時点では「光くん」と思ってましたが・・・。

他の子はしょうがないので、シリンジを使いましたが
みんな飢えていて、ひどかったです。
川島保育園に行ってからウンチが出ましたから
ご飯もミルクも与えられずに、どのくらいいたのか・・・。
段ボールに入れられ捨てられていた この子たちの目は
三毛猫の澄ちゃん以外は目は目ヤニでふさがり腫れ上がり
引っ掻いたのか、カサブタになっていました。
これは、少しきれいになってからの写真ですが、
清君は腫れた下まぶたに上まぶたが入り込んで目ヤニで
ノリシロのように貼り合わさり、毎回、引っ張り出して洗浄して目薬を点眼。
光ちゃんの左目はザクロのように赤く腫れ
明ちゃんにいたっては両眼ともにキビシイ状態だったので
ひそかに、この子はウチの子と決めておりました。(^^;)

この子たちの目がこんなにきれいになったのは、一重に
惜しみない愛情で昼夜 お世話して下さった「
川島保育園の皆様」と
そのかかりつけの獣医さんのおかげです。
もちろん、この子たち自身も日に何度もの点眼をおとなしくさせてくれ
体力をつけて回復していったことも大きいです。
とても我慢強い子たちです。

名前は、みんなの目の回復を願って麟太郎さんが付けてくれたので
里親様も変えずに行きたいけど、お祖父さんとダブるとか
事情がある名前ののみ、一部改変。
清くんは「きよぽん」とお姉ちゃんが付けて下さったそうです。

澄ちゃんは問題なかったので、変らず「すみちゃん」

光ちゃんも同じく、「ひかるちゃん」

明ちゃんは「あーたん」になりました。
まだ、うっすら白濁は残り、視力は弱いようですが
元気いっぱいのいじらしいほど、可愛い子です。
点眼、もう一頑張り!!
こんなステキなラッキーなご縁に恵まれるとは!
強運なみんなとご家族の皆様に幸あれ

にほんブログ村←ステキなご縁があるようにと、
「里親募集」のランキングに参加しています。
みんなの幸せが、ばあやの喜び!
新しい家族とずっとず~っと幸せにね~!ポチッ!

↑
こちらの人気ブログ ランキング にも参加しています。
応援の2ポチ!のおかげでステキなご縁が続いています。
今日も、本当にありがとう ございました。
ありがとうございました
昨日から我が家は大賑わい初めての場所でもへっちゃら~ 探検帯してました
カーテン登りもみんなしてましたよ
1番てっぺんまで行ったのがあーたんのみ
みんな途中で挫折(笑)
ばあやさんや川島保育園の皆様に大切にされ 元気になって我が家に幸せを運んできてくれた4ニャンズ
皆様に感謝してます
ばあやさんこれからも実家頼りな娘息子ですがよろしくお願いします
Bママさんへ
本当にありがとうございました!
豆台風たち、その後いかがでしょうか?
爪を切っておかなくては、と思いつつ
忙しさに取り紛れて、ウッカリしましたが切れますか?
爪を切れば、カーテンの被害も小さいかもです。
これからもどうか よろしくお願いいたします。
今日、あのケージを片付けかけていたら、
早速、お次が来てしまいました!やれやれ・・・。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます